うなぎ・鰻丼
マスコミで紹介されている関西の鰻・鰻丼の店を紹介します。

1998/12/30 うなぎのこと  テツ
1999/01/14 まむし  涼&テツ
<キタ>
1999/03/12 大巳(北新地)
1999/10/28 ひし好(北新地)
1999/10/28 ての字(北新地)
1998/12/30 遠州(西天満)
<ミナミ>
1998/12/30 菱富(宗右衛門町)
1998/12/30 いづもや(千日前)
<阿倍野・天王寺>
1998/12/30 双葉(阿倍野)
<東京>
2000/10/07 菊川(西新宿)
<チェーン店>
1998/12/30 大阪竹葉亭(チェーン店)

 

1998/12/30 うなぎのこと  テツ
 鰻の焼き方には、地焼きの関西風と、白焼きに蒸しを入れる江戸風(背開き)とがあるけど、食う方からしたら、そんなことはどっちでもええ。おれの評価基準は、生臭みがないことと、炭火でさくっと焼いてること。こんだけしかあれへんのに、ガス火焼きで生臭ぁて、ゆう店の多いこと。温蔵庫を使ったり、レンジを使ってる店もあるけど、一杯500円ぐらいの大衆店ならともかく、鰻丼て、普通、一杯1000円ぐらいする高級な丼なんやから、もっと真面目にやってほしい。天丼やカツ丼でそんなええ加減なことやってる店はどこにもあれへんで。


1999/01/14 「まむし」  涼&テツ

以下は、「まむし」に関するおれと涼ちゃんの、大阪BDでの会話。涼ちゃんの了解を得て、ここに転載します。


1999/01/05 大阪でうなぎのことまむしって言うってほんま??   涼


1999/01/06 まむし=鰻とはちゃうねん>涼              テツ
まむしは、鰻丼とはちょっと違て、ご飯の中にも鰻があるやん。つまり、ご飯
と鰻とタレをともにまぶしてる。この「まぶし」が変化して、まむしになった、
ゆうのが主流の解釈。
 もひとつの解釈は、鰻飯(まんめし)が変化してまむしになった、ゆうの。
古い鰻屋の主人が、まむしはうちの店の創業者が発明したんや、ゆって、この
説を唱えてるみたい。どこの店か、今ちょっと調べてみたんやけど、どの本に
載ってたか分らん。


1999/01/06 流石はテツさんや…  涼
食べ物のことめっちゃよー知ってるんや……(尊敬や、マジで)。
昨日「なにわのべっぴん刑事」って言うの見てて、そこで「関西で
はウナギのことまむしって言うんだよね」って台詞があってん。
で、私はそんなん聞いたことなかったから嘘やと思っとってんけど、
もし、人に自信満々で「違う」とか否定しといてそうとも言うんやっ
たらちょっと恥ずかしいやん。だから、大阪BDで誰か知らんかな
と思って書いてん。
うーん、こんなに詳しく教えてもらえるとは思わんかった。
ありがと(^-^)。


1999/01/07 いやー おれなんか本で仕入れた知識やし>涼       テツ
大阪生まれやないから、深いとこでは大阪を理解はできてへんねん。


1999/01/07 まむし の追加                     テツ
確か、いづもやなんかやと、メニューには「鰻まむし」て書いてあったんちゃ
うかな。これは「鰻まぶし飯」の省略やろね。で、「鰻まむし」に対して、
「ハモまむし」ゆうのもあるらしい。これは、炊いたハモの皮とタレをご飯にま
ぶして食べるモン。食ったことはないけど。


1999/03/12 大巳(北新地)  テツ
 ビルの地下。純日本風の店構えと、和服の女の子をたくさん使ってるもんで、ええかげんなカッコでは入りにくい店。でも入ったけど。
 鰻はかすかに臭味があるけど、まずまず。でも、焼いておいといたやつを温めて出してる気ぃするけど、間違いかな?ええ値段するもんで、ちょっと厳しいになってしまう。
評価:☆☆☆☆
場所:新地本通より2本ぐらい南の通りの南側
住所:大阪市北区堂島浜1-1-18 堂浜ビルB1
電話:06-6311-5131
休日:日祝
出典:大阪飲む店食べる店全カタログ


1999/10/28 ひし好(北新地)  テツ
 鰻メインの料理屋。鰻丼2000円を食ってみた。
 ここのは炭火で焼くまじめな鰻。新鮮な鰻を使ってるみたいで、臭みもない。
楷書の技というか、基本に忠実な感じがする。肝吸いは濃厚なだしで、これもうまい。個人的には、鰻はもう少しサラ&サクッと焼いた方が好きやけど、逆にそれやと水気が足りん、て思う人がおるかもしれん。
 鰻以外の料理もいろいろある。子芋は薄味のダシで煮てある。調味料で味を付けるんやなしに、子芋の甘味やねっとりした食感を楽しめるよう、調味料はあくまで控えめ。
 酒で目に付いたんは、焼酎の「魔王」「伊佐美」といった銘柄を置いてるところ。「魔王」も「伊佐美」も焼酎ファンの間では有名な酒で、地元以外ではプレミア付きで売られてたりするらしい。
 ご主人によると、新鮮でない鰻を使ったり、焼き置きをしたりすると臭いが出てくるらしい。「ひし好」では、客の目の前で調理するのでごまかしのきかないやり方をしている、とのこと。
 こういうまじめな鰻屋さんが増えてほしい。
 (2000/10/28の更新まで、「ひし好」として掲載していた内容は、「大巳」のものでした。訂正の上、お詫びします。)
評価:☆☆☆☆☆
場所:新地本通南側
住所:大阪市北区曽根崎新地1-1-28 ひし好ビル2F
電話:06-6346-5529
時間:11:30-22:00(13:30-20:00(土・日・祝祭日))
休日:無
出典:大阪飲む店食べる店全カタログ



1999/10/28 ての字(北新地)  テツ
梅田新地で鰻丼1100円は安い。そして味もちゃんとしてる。飯にそんなに気ぃ使てへんみたいやけど、値段を考えたら許せる範囲。ただ、肝吸いはちょっと後味が悪いかな。
評価:☆☆☆☆
場所:北新地 梅新交差点南西
住所:大阪市北区堂島1-1-5 梅田新道ビルB2
電話:06-345-1556」
時間:11:00-13:30 17:00-20:00
休日:土日祝
出典:Hanako


1998/12/30 遠州(西天満)  テツ
 「遠州」は、関西風。炭火。臭みもない。表面がさくっとしてて、中はふんわり。うまいです。
評価:☆☆☆☆☆
場所:梅新東からR1の南側のブロック。
住所:大阪市北区西天満4-12-19
電話:06-6312-2292
時間:11:30-14:00 17-21
休日:日祝
出典:あまから手帳





1998/12/30 菱富(宗右衛門町)  テツ
 ここのは江戸風。で、ちょっと生臭みがあるんやな。でも、値段は高いことないし、まぁ普通の鰻ですわ。昔は格式あるお屋敷風で入りにくかったけど、建て直してモダンな雰囲気になってます。
評価:☆☆☆
場所:宗右衛門町南側
出典:あまから手帳



1998/12/30 いづもや(千日前)  テツ
 ここは、まむしの店。つまり、飯を盛り、鰻を乗せ、さらにその上から飯を盛ってタレをかけてるわけです。ここのは、焼いたやつを温蔵してるみたいで、妙にベタついてる。匂いもあるしな。
評価:☆☆
場所:千日前
出典:飲む店食べる店



1998/12/30 双葉(阿倍野)  テツ
 ここのもやや生臭いんやなぁ。場所は便利やけど。
評価:☆☆☆
場所:近鉄阿倍野橋駅横の交差点から阿部野筋を南へすぐ。西側
出典:うまい店


2000/10/07 菊川(西新宿)
西新宿の鰻屋。炭火やなしに、遠赤外線を出すコンロで焼いてる。これやと炭火に近い味になるんやな。うな重2000円を食べました。
 鰻は柔らかく蒸しあげてある。かすかに生ぐさみがあるなぁ。タレは塩気がきつい。東京の鰻を食うんは初めてやけど、これが東京の標準的なタレの味なんかな。漬物の塩気もきついし。でも、塩気をのけたら結構いける。
評価:
☆☆☆☆
場所:新宿大ガードの西。都民銀行の前の線路に平行な通りの西側。
住所:東京都新宿区西新宿7-10-18
電話:03-3369-8573
時間:11-21(土は-16)
休日:日祝第一土


1998/12/30 大阪竹葉亭 (チェーン店)  テツ
 江戸風。炭火焼きみたいやけど、生臭味がある。ただし、北新地のが本店みたいで、ここにはまだ行ってません。
評価:☆☆☆
場所:近鉄百貨店・新阪急ホテルB1・北新地
出典:飲む店食べる店


トップページに戻る