1998/12/29 尾道ラーメン十六番(西区西長堀) きんこん

 新なにわ筋沿いに面し、ビジネス街にあり、お昼時などには
ビジネスマン、労働者を中心に行列が出来る店です。
 店の由来である「十六番」言うのは面の太さを表し、十六番言う麺は
特殊な麺だそうな。
 実際、麺は平べったい感じ。シコシコ歯ごたえがよく、ぼくは気に入
ってます。
 スープの方は、ぷぅんとカツオのような香りがするから、味の素は
使ってないと思う(笑)しょうゆ味でちょっとしつこめ。豚の脂身?
みたいなのが所々に浮いていて、ぼくは好きなのだが、ぼくの知り合
いは、「しつこい」言うてた。好みが別れるラーメンかも知れない。
場所:地下鉄千日前線西長堀駅より北100m
出典:ラーメンポッポッ



1998/12/31 菱富(宗右衛門町)  うるうる
宗右衛門町にある菱富(鰻屋)は
江戸焼の鰻となっている。
時々食べてるけど、知らんかった。

たしかに「いずもや」とは鰻の肉の具合が違う
菱富のはふんわりやらかい。
いずもやのんは、肉がしっかりしてる。
確か江戸の鰻の焼き方って、蒸してるんやったっけ。

菱富の道頓堀側に面した席は3つです。(1階は)
ここに座れるかどうかで景色がまるでちがうので、
たいてい時間をずらして行くのがGOODですね。
場所:宗右衛門町南側
出典:あまから手帳


1998/12/31 いづもや本店(心斎橋)  うるうる
鰻で有名な(まむしで有名な)いずもや。

千日前とか百貨店に入ってるいずもやはよく見かけるが
その本店を知ってる人はめったにいない。
それもそのはず、めっちゃへんぴなところにある。

でも、いつ行っても空いてるから、
たいていはその本店で食べてる。

いずもや本店の証として、
戦災をくぐり抜けたという古い看板。

で、場所なんだけど、
南小学校。これわかるよね。(旧大宝寺小学校)
大丸とそごうの間の道をまっすぐ東に歩いたら
右手に南小学校の正門前にでる。
その小学校を通り過ぎる道を左に曲って
ちょっといったところの左手にある。
間口1間ほどしかないから、見落す可能性有り。

1階はテーブル席、2階は座敷
狭い店やから、人数入ったらすぐいっぱいやねんけど、
店がめだたない為か、滅多に客がいない。(笑)

住所でいうと、ぎりぎり鰻谷かな。


1998/12/31 坂町の天丼(千日前) うるうる
黙って座るだけで天丼が出てくる。
何も言わなくていいんです。

それはなぜか、
メニューには「天丼しかない」から。
というより、メニューそのものがない。

カウンター1本の店のいすに座るだけ。
何も注文しなくても天丼がぽんと出てきます。
550円

味はめちゃうまです。お勧めね。

「坂町の天丼」これが屋号です。

天丼を食べてすぐに席を立って店をでないと
おっちゃんに怒られますのでご注意を。

で、場所。これを投稿しなくっちゃ。(笑)
千日前の北
千日前通りの竹林寺のあるところを北に入っていって
(竹林寺とアジヨシの間を北に入っていく)
2本目を右にまがったすぐの右手にあります。
小さい店ですが、昼時分は並んでるのですぐわかります。
なお、仕入のエビが悪いと店を閉めてる場合があります。


1998/12/31 FUFUKEN(心斎橋)  うるうる
手軽に食べれるイタリアンで有名になった
千年町周防町筋にあるFUFUKEN。
東京で有名なイタリア料理店にいてたシェフが
開店さしてんけど、
あの店を構えるまでは、屋台でイタリアンやってた。

ミナミ堺筋東側のタカラベルモントとテ−ラーとの間にある
今は閉めてる駐車場に、イタリアンの屋台を出して
近所のOLの間で一躍有名になった。
6時過ぎたら屋台に待ちができとった。
新婚の夫婦二人でやり始めた
イタリアンの屋台というのが
なんかテレビドラマみたいで、、、、
周防町筋に移ってからも、雑誌とかに紹介されて
一見さんも増えて満員やがな。

ちょっと有名になってもうたら、
近所の僕らが食べにいかれへん。
出典:Hanako


1998/12/31 ピーナカーナ(心斎橋) うるうる
ミナミ三津寺横のインド料理屋に行って来た。
ピーナカーナやったかな、屋号。
メニュー見てたら、店はあちこちにあるみたい。
ミナミはこのほかに道頓堀。
梅田とか京都、神戸にもある。
で、今日はチキンカレー食べたけど、
宗右衛門町のナーナックにとっても似ている。
ま、総合的に、あんなもんでしょ。
悪くもないけど、絶対お勧めちゅうこともない。
損したぁとは思わないちゅう感じやね
そう、店で流れてる曲が他のインド料理屋とちゃうなぁぁ。
インドの歌謡曲みたいやけど、だいぶポップ調やったわ。
インドの、天童よしみとラルクアンシエルの違いかな?
ようわからんけど。
場所:ミナミ三津寺横
出典:ぴあBOOKカレー


1998/12/31 インデアンカレー(千日前)  うるうる
ミナミのカレー屋でインデアンと言えば、
以前は泣く子も黙る?ミナミのカレー屋の中でも老舗中の老舗。
昔はよう買うて帰ったもんや。
移転して、クリスタ長堀に店だしてんなぁと思ってたら、
なんと坂町にあるやん。
どうりでクリスタ長堀の方は若い子(子供の世代かなぁ)やってる思てた
坂町の方は、
(法善寺の境内から西へ下ったとこあたりで、法善寺横丁ではない)
しっかり、おっちゃんとおばちゃんがやってるやん。
よかったよかった。
まぁ、日本カレーの代表的な味やろなぁぁ。
個人的には、インドカレーの方が好きやけど、
出典:ぴあBOOKカレー


1999/07/15 花園(愛媛県新居浜市) m.matsushita
1999/07/15 時屋(高知県の山の中) m.matsushita
1999/07/15 こねこね亭(愛媛県中山町) m.matsushita

偉そうに「四国のそば」ちゅうても
まだ最近は3年目、
しかもそばは素人やから恥ずかしい限りですが・・・

今んとこええのは
愛媛県新居浜市の
日本料理屋「花園」
親父が道楽でそばを打つ
師匠といえるのは「翁」の高橋さん(一回しか逢うたことないけど
なかなか筋の通った人ですな)、当然一茶庵系統のそば。
料理やなんでコース(?)の後にそばが出る。
コレを楽しみに来る客が多く、なんやそば好きの集まる店になってる。
親父(未だぎりぎり30代)が話好きなのが、ちょっと?
辛み大根でざるを食わす。
日曜休み

「時屋」
高知県の山の中
愛媛県の西条から寒風山トンネルを抜けて
しばらく下ったところで突然右折、川沿いに少し上ったとこ。
自分で書いててさっぱりわからん説明やね。
ざるそばしかない、と言う意味では立地条件・環境抜群。
独学の一茶庵系。
(日本中にあるのはバカ高いビデオのおかげやね)
うーん、どっちかっちゅうと、技術より水で食わすそばかな。
別に打つのが下手なわけやない、
ただ、客は水と環境と、そこで食べるそばを求めて山道を走ってくる。
詳しくは高知県の観光協会HP参照。
休みは第1.3.5火・水・木曜

忘れるわけにいかんのが
愛媛の中山町
クラフトの里そば道場に併設された
そば処「こねこね亭」(ふざけた名前や!)
地元の粉で、兄ちゃんやおばちゃんが打つ。
技術と云うより
挽き割りの香りの強さと
手打ちのコシを売る。
第三セクターにしてはようやってる、
と愛媛での評価はそこそこ。
ほな今日はこんなところで。

(「花園」は、愛媛の麺類情報誌「めんくい倶楽部」(エスピーシー発行)平成9年12月号に掲載)


1998/12/31 明治軒 (心斎橋)  うるうる

明治軒のオムライス。
べちゃべちゃやん。
といいながら何度も食べてますが(笑)

あっこは昔から銀串とのセットが定番ですが、
観光客とかどっかからきたおばちゃんが多くて
軽く昼飯に、ていう感じで入れなくなりました。

最近は地元離れで浮いちゃってきてます。
特に改装後は観光名所が顕著です。
僕たちが
軽く昼飯を食べる場所ではなくなりましたね

で、改装直後モーニングやってました。
明治軒のモーニングサービス。
それは、お粥セット。
すぐ企画倒れになったんで食べたことありませんが。
今となっては貴重なメニューやったなぁと残念です。

明治軒のお粥セット。どんなんやってんやろ??

場所:清水町
出典:飲む店食べる店


1998/12/31 生ジュースの店(千日前)  うるうる
百貨店の地下の果物売場に併設されているような、
生ジュースを売ってる店。

セルフやねんけど、そのぶん格安。
生バナナジュースが250円
絞りたてグレープが300円
メロンジュースが350円

いずれも、
目の前で果物を切ってジューサーに入れてくれる。

で、場所は、
っと、それ以前に屋号が思い出されへん(笑)
あの店屋号はどこに書いてあるんやろ???
看板出てたけど、それを見て入ったことないがな。
よう行く店やのに、屋号知らんがな。
明日生ジュース飲みに行ってくるか。
なんやったかなぁぁ、、

そうそう、場所、
千日前栗の楽天軒の向いです。
道頓堀金龍のちかくね。


1999/11/10 稜(奈良県当麻町)  kinako
奈良県当麻町の「稜」のおそばは、おいしいです。
といっても、わたしは、他を知らないんだけど、
そばのことよく知らない私が「おそばってこんな味なんかァ」
と感動したおそばです。
もし機会があれば、どうぞ。
男の隠れ家・あまから手帳に掲載されてました。


1999/11/25 上海(新大阪)  yoshida
新大阪駅の構内(2階)に上海というラーメン屋が有ります。
フカヒレラーメンと云ったすごく高いメニューも有りますが、普通のラーメンしか食べた事がありません。またエビチリ等の定食も良く食べます。ギトギトのとんこつ味とかでは有りませんが、味の素系の味がしないのでまあまあかな?と思ってます。
出典:昭交社マップルマガジン大阪96年度版


1999/11/25 まるい飯店(あびこ)  yoshida
地下鉄あびこ駅から徒歩10分くらいの所に有る丸井飯店は、すごく安くて、まあまあ旨いと思います。
店の大将もいい感じの人です。
あびこは安くて旨い店が多いです。
出典:MEETSという関西ローカル雑誌に小さく載ってました
(主催者からの追記)
 あびこのまるい飯店はぼくも行ったことがあります。「100円ラーメン」で有名で、TVにも出たことがあるようです。お店の中にTV出演の写真が貼ってありました。今でも100円でラーメンが食べられるかどうか不明ですが、驚異的に安いことは間違いありません。まるい飯店は、大阪駅前第3ビルB1にもあります。


1999/11/30 錦(料亭 京都嵐山)  yoshida
嵐山の中之島公園内に有る料亭。メニューはコースで桜宿膳3800円〜、5000円くらいのコースから座敷で食べれる(空いてれば桜宿膳でも可能)。
予約は5000円から可だが、観光シーズン時は「桜〜」の場合でも事前に電話した方が良い。
京料理らしく季節感溢れる上品な味。
出典:池波正太郎が通った味


1999/11/30 重亭 (洋食 難波千日前)  yoshida
御存知の通り、千日前の洋食屋。
ハンバーグは醤油たれのようなソースが肉とマッチしており、とても美味しい。金が有れば、一度テキも食べてみたい。
出典:池波正太郎が通った味


1999/11/30 松栄亭(洋食 東京神田)  yoshida
洋風かきあげとオムライスを食べる。
基本的な味付けでおいしい。
清酒が似合うような、日本の洋食の味。
おかみさんの対応がとても良い。
客層は常連とガイドブック派、池波正太郎氏のファンが入り交じっている模様。
ちなみに探偵物語の工藤ちゃんの事務所は、隣にあった病院跡らしい。
出典:池波正太郎が通った味


1999/11/30 刀屋(蕎麦 信州上田)  yoshida
蕎麦好きな人は能書きが多いようだが、自分には味・量ともに申し分なし。
おばさんの対応もてきぱきしており親切。
刀屋自体は量・値段・サービスのバランス取れた優秀な店だと思う。
よくある飲食店(えらそう、偏屈、高い、少ない)の親父に爪の垢でも煎じて飲ませたい。
出典:池波正太郎が通った味


1999/11/30 ベンガル(洋食 信州上田)  yoshida
カリーが有名らしい。コーンポタージュとキャベツのサラダ、紅茶がついたセットが2000円位。
何故か突出し(?)に味噌汁も出る。
次からはカレーだけで、いいかもしれない。
カレーは激辛・エスニック系ではなく、ホテルのような上品系の味。
おばさんは愛想が無かった。
出典:池波正太郎が通った味


1999/12/29 うなぎ「菱東」 きんこん

ガイドブックには、初代が、新町にある、東京流の流れを汲む、菱富で修行し菱富の菱と、東京の東を取って、菱富と命名したお店。
東京流のうなぎいうたら、背開き、その後、蒸すんやったかな。そやけど、ぼくにはそんなん関係ない。うまかったら、文句はない。
1600円の鰻丼(肝吸い付き)を注文する。
注文してから、15分くらいで出て来たから、ちゃんとその場で焼いたんかなぁ!?どやろ!?
肝心の味やけど・・・。うまいと言えばうまいし、こんなモンいうたら、こんなモンちゃうん?よぅわからん。
場所:阪神福島駅下車徒歩3分
出典:Hanako


1999/12/29 生打ちそば「曽呂利」    きんこん

国立循環器病センターから、車で5分くらいのところにある。
ここの麺は、全体に白っぽく、麺がベチャっとしてて、箸ですくい取ると、麺がパラパラとほつれず、すくい取るのに苦労する。
味は、特別旨いとは思わない。そやけど、そば好きのぼくにとって、一ヶ月に一度食べることができるソバ屋やから、自然と足を運んでしまいます。
他に、ソバ屋なんてあらへんし。
場所:吹田市山田の住宅街(土地勘がないと辛いかな)
出典:ずいぶん昔の関西ウォーカー(ボロボロになった関西ウォーカーがお店に置いてあった)

top