ミナミお散歩エッセイ


友人のうるうるさんのエッセイです。某所に掲載されたものを、許可を得て転載しています。日付は転載の日付です。1998/12/31付けのものは、1998年の10月から11月にかけて書かれたものです。

1998/12/31 虹の街とは  うるうる
1998/12/31 クリスタ長堀ができるころ  うるうる
1998/12/31 ヨーロッパ通り  うるうる
1998/12/31 千日前の千日堂  うるうる
1998/12/31 ドラマや映画の撮影によく使われる橋で、  うるうる
1998/12/31 以前難波金融道の撮影をやってたとき、 うるうる
1998/12/31 南海通りの波屋書店。  うるうる
1998/12/31 もちろん今の難波花月は、  うるうる
1998/12/31 そういえばここんとこ行ってない夜寄寄席。 うるうる
1998/12/31 難波花月は本当の裏口がないから  うるうる
1998/12/31 難波グランド花月では、  うるうる
1998/12/31 最初吉本の漫才の学校はNGK駐車場の前にあった。  うるうる
1998/12/31 難波グランド花月の話がでたところでついでに、  うるうる
1998/12/31 楽天地。  うるうる
1998/12/31 丸福珈琲店  うるうる
1998/12/31 丸福珈琲店の改装前と改装後。  うるうる
1998/12/31 ミナミの島之内でコンビニと言うと、オスカル。  うるうる
1998/12/31 アメ村三角公園(この場所に説明いらんよなぁ) うるうる
1998/12/31 タワーレコード前の南北の道を  うるうる
1998/12/31 ジャニーズ写真館  うるうる
1998/12/31 だんだん工事用のフェンス部分が広がってるやん。  うるうる
1998/12/31 今は難波にある吉本興業の芝居小屋も、  うるうる
1998/12/31 ミナミの中では未だに旧町名を使う。  うるうる
1998/12/31 周防町筋より北側も当然旧町名を使います。  うるうる
1998/12/31 筋と通り>テツ うるうる
1998/12/31 ミナミの心斎橋筋は南北にのびている。  うるうる
1998/12/31 ミナミ旧町名の場所は、、、、、  うるうる
1998/12/31 ミナミの中の旧町名は、地図に載ってないのですが、  うるうる
1998/12/31 町会が設置した街灯の並びに例外がある。  うるうる
1998/12/31 宗右衛門町にある交番をジャンボ交番と呼んでいる。  うるうる
1998/12/31 道頓堀グリコネオンの上 うるうる
1998/12/31 島之内の中 うるうる
1998/12/31 新住居表示は最低です。 うるうる
1998/12/31 開放型の喫茶店  うるうる
1998/12/31 せやせやあっこがある うるうる

 

1998/12/31 虹の街とは  うるうる

デビュー当時の千日前地下街の名前やけど、
今でもミナミの中では虹の街と言う人が圧倒的に多い。
もちろんミナミにやってきた人は、、、何んやったけ今の名前?
で、虹街とクリ長(クリスタ長堀)の大きな違い。
商店街の度合いが違う。
商店街の度合いというのを説明すんのん難しいけど、
例えば、天神橋筋商店街とか、空堀商店街とか
そのへん当たりが商店街の一番右で、
梅田のホワイティなんかが商店街の一番左。
で、クリ長は左よりで、虹街は右より。



1998/12/31 クリスタ長堀ができるころ  うるうる

虹の街がリニューアルしてんけど、
これが、だんだん右より(商店街度が高くなる)になるのを
左側にあるクリスタ長堀に近づこうと?した目的を
もってリニューアルしたみたいやけど、
結局、商店街度?は変わらず。
もちろん、地下街の商店街度は好き嫌いあるだろうけど、
誰がどう見ても、虹の街の方が人が格段に多い。



1998/12/31 ヨーロッパ通り  うるうる

アメ村が北炭屋町南炭屋町あたりなのに対抗してか、
御堂筋を挟んで東に反対側の通りを、
なぜかヨーロッパ通りと雑誌に書いてある。
でも、その通りは「どこが?」っていう状態です。
どこがヨーロッパやねん。
ほんまは周防町筋やん。
たしかに。15年か16年前までは周防町筋に
英国屋とか仏蘭西屋とかがあって、そこだけ見ると
むりやりでもヨーロッパやねんけど、
仏蘭西屋はとうになくなったし、
英国屋も落目で知らん人の方が多い。
ただ単に、
アメリカ村の対局という意味でしかないねやろなぁ
たぶん。
そう、そう、ヨーロッパ村ちゅうのもあるなぁ。。
それどこやねん?と思う場所やで。ほんまぁ。



1998/12/31 千日前の千日堂  うるうる

昔コマーシャルやってて知ってる人も多いやろうけど、
千日前の千日堂。
緑色のすっぽんの人形が看板になってて、
例えば、4月なんかは入学式をもじってか
置き看板のスッポンが学生服着よる。あの千日堂。
パチンコ屋になってしもてつぶれたんかと思ってたら、
なぁんや、なんば中央通りに移転してあるやん。
だいぶ店狭なったけど、一応あのスッポンも健在ね。
よかった、よかった。



1998/12/31 ドラマや映画の撮影によく使われる橋で、  うるうる

(映画なら道頓堀川、ドラマならなにわ金融道とかね)
ミナミの道頓堀川にかかる橋は、東から
日本橋、相合橋、太左右衛門橋、戎橋、道頓堀橋、新戎橋、大黒橋の順。(ちゃう
かったかな??)

大黒橋は、その西のエンドにかかる橋で、水門を兼ねている。
水門を兼ねているから、水門の上にも橋を架けて、
結局2階建ての橋みたいになってる。
下は車と歩行者、上の橋は歩行者だけ。

撮影はこの上の橋で行われる。
(上の方が広いし、わざわざ上に上がって橋を渡る人は少ない)
まぁ、撮影に使われるだけあって、夜ここから東の方を見ると、
「ミナミ」そのものの映像がみれる。(お勧めです)
道頓堀川はもちろん、御堂筋を渡る車戎橋を渡る人が
少し遠目に見えて、左右のネオンがとってもきれい。

橋そのものの煉瓦造っぽいデザインやし、
欄干の街頭も、オレンジの電球色使こてるから、
さらに雰囲気がGOODね。
(ただし、浮浪者のおっちゃんのたまり場でもある)



1998/12/31 以前難波金融道の撮影をやってたとき、 うるうる

スマップの仲居くんと深津絵里?が橋の上におって、
他にエキストラの通行人が止ったまま配置についてた。

しばらく見てたけど、撮影って大変やなぁぁぁ。
ちょっとのシーンでも、えらい時間かかるし、きっちり撮ってる。

尚、仲居くんは、テレビとまったく一緒でした。
深津絵里に「今日寒いよねぇ」と言いながらコートかけてました。
テレビと全く同じなので、なんだかおかしかった。



1998/12/31 南海通りの波屋書店。  うるうる

南海通りは、
南海難波から高島屋前にでると、
左に新歌舞伎座が見えて、
信号渡っての正面が戎橋筋に入っていく道
そして、信号渡っての右の道が、南海通り。

この南海通りは何度が有名になってる。
りくろーおじさんの店ができて長蛇の列で有名になったり
(テレビや新聞での長蛇の列を撮影してたのはここ)
スイング吉本の地下にビヤホールのカラパナができて、
これも長蛇の列で有名になった。
(そうそう、このスイング吉本は難波花月のあったとこ)
この通りはなにかと話題が多い通りだ。

で、波屋書店
南海通りの有名喫茶店がつぎつぎつぶれていくなかで、
(琥珀とかスワンとかは吉本若手芸人の打ち合せ場所やった)
その頃から南海通りある店といえば、もうどのくらい残ってるかな。
その中でも波屋書店は相当古い。

何ヶ月か前に本の配置?を替えて以前より見やすくなった。
場所柄か、料理の本が充実している。(向って左手にある)
流行のイタリアンのじゃなくて和食が多いのはやはり場所柄?

それとここの本屋は他ににはない本が置いている
(ような気がする)確かじゃないけど、
他の本屋となんだか並んでる本が違うのだ。

南海通り、老舗の本屋。料理人御用達か。



1998/12/31 もちろん今の難波花月は、  うるうる

道具屋筋入口手前のNGK(難波グランド花月)やねんけど。

道具屋筋。
去年やったかなぁ、アーケードをきれいにして
統一のアーケード看板つけたんは。
けど、その統一看板のロゴが「道」はないやろ(笑)

で、南海通りにあった難波花月には入ったことがない。
けど、その横にあった喫茶店のケニアは常連やった。
そのケニアは2階にあって、店の壁に吉本芸人の色紙が
ずらーーーと並べてあるのが印象的。
なんでかなぁと最初思てたけど、通ってるとすぐわかった。

なんと、
そのケニアと難波花月の楽屋とは、いけいけやねん。
ケニアの厨房に入るところの壁が
実は難波花月の楽屋へ行ける扉やねん。

最初見たときびっくりしたがな。
なんせ壁や思てたとこが急にくるっと開いて
そっから坂田敏夫が着物姿で出てくるねんから。
扇子パチパチしながら、「にいちゃんコーヒー」や。
厨房前の席に座ってコーヒーをあっという間に飲干すと
また壁と思ってたところを押して中に入っていった。

そっからよう見てたら、
厨房前の席に芸人が座ってコーヒー飲んでるのを見るようになった。

そこは、ほんま出番前にコーヒーのみにくるんやろなぁ。
ほとんどが舞台衣装のままや。
衣装は、近くで見たら派手やけど安物やわ。

で、何を投稿するつもりやったんかなぁ(笑)



1998/12/31 そういえばここんとこ行ってない夜寄寄席。 うるうる

難波グランド花月(NGK)でやってる不定期の寄席。
まぁ、不定期と言っても一応スケジュールあるみたいやけど。

そんなんやから、客席はめっちゃすいてる。
僕なんか前の方に座って、足投出して、見てるねん(笑)
ほんで、漫才師と目ぇ合わしたんねん。

新人の漫才師やから、客の反応が気になってしゃぁないから、
笑わすとこなったら客席を必ず見るねん。
ほんで僕と目があう。
別ににらんでるわけちゃうけど、びびっとんねん(笑)
それがおもろい。

もうそないなったら、そのたびに僕の方見よるからよけおもろい。
もちろん、おもろい時は笑うけど。おもんないときは憮然としてる。

かけだしの漫才師やよって、ずっとおもろい時がない時がある。
つまり、僕なんかが、ずーーーと憮然としてるから、
漫才師の額から汗や。だらぁぁぁと流れてくるもんなぁぁ。
かわいそうに(笑)

漫才師やったら、客を笑わさんかい!!
汗流してどないすんねん。サウナちゃうぞぉぉぉ(笑)



1998/12/31 難波花月は本当の裏口がないから  うるうる

出演者はどうしても南海通りから入ってこやんとあかん。
南海通りに止めた車から、超早足で難波花月に駆込む。
その間50メートルぐらいかなぁぁ。
あ、誰々や、と思って振替えったら、もう花月に入ってる。
あの辺うろうろしてたらほんまよう吉本の芸人と合うたで。
で、今のNGKはというと。



1998/12/31 難波グランド花月では、  うるうる

ほとんどの吉本の芸人は裏の駐車場から入ってくる。

せやから、若い女の子らがお目当ての芸人の写真撮りに
駐車場入口でようさん待ちかまえてるときがある。

けど、吉本の古株は車で入ってくるからようわかれへん。
若手はさすがに歩きやから、わかるねんけど、
僕らからみたら、若い芸人知らんよって、誰が誰かさっぱりや。
若い女の子はあんな時代から若手芸人に目ぇつけてるねんなぁ


1998/12/31 最初吉本の漫才の学校はNGK駐車場の前にあった。  うるうる

(今はどこのあるんか知らん)
最初はそこがその学校やなんて気ぃ付けへんかった。
というのも。
プレハブの2階建てやったからやん。
長いことどっかの工事現場の事務所やばっかり思てたで。
ほんま、工事現場にある事務所といっしょの仮設建物やねん。

で、なんで入口にこんなけようさん靴があんねやろぉ?
と思ったところから、やっと看板見てわかった訳。
そら、1階の入口にめちゃめちゃようさん靴があったでぇ。



1998/12/31 難波グランド花月の話がでたところでついでに、  うるうる

NGK(難波グランド花月)の南側に
丸商という文字書き屋がある。

(NGKの南側と言うと
大阪を代表する道具屋筋があるところ。
飲食店の厨房機器からお皿などの食器
包丁、鍋、釜、看板、のれん、制服と
飲食店に必要なものなら何でもそろてます
この道具屋筋はまたあとでネタ書きます)

で、この文字書き屋さん。
文字や絵ぇに特徴がある。
黒と青と赤の絵の具?を使って、
居酒屋さんのメニューから、
呼込み用のキャッチまで、何でも書いてくれる。

文字に特徴あるから、
他の町中で見ても、ああ、これ丸商で書いてもうたな
ちゅうのがすぐわかる。
そんで、すぐわかるほど、あちこちにあるねん。

まぁ道具屋筋入口らへんにあるから
厨房道具買いしなここに注文しといたら
帰りにはメニュー乾いてできてるもんなぁ。

それに、
店前でできるん待ってたら、
書いた紙乾かすん手伝わされるねんな。
「ちょとこれもって乾かしといて」て言われて
その書いた紙と扇風機を向けられる(笑)

そうそう、店は狭いでぇ、間口半間もあるかな?
ていうぐらい狭い店や。
普通見落す。
ピンクサロンの横ちゅうたほうがわかりやすい(笑)



1998/12/31 楽天地。  うるうる

これが今のミナミのどこなんかわかれへん。
よう年寄から楽天地って聞くねんけど、
どこやろなぁぁって思てるねん。
おじんに聞いてもようわからん。

唯一手がかりは、
千日前の楽天軒本店。
(道頓堀千日前で焼栗を売ってる老舗です)
屋号に楽天地の楽天って入ってるから、
あの辺が昔、
楽天地って呼ばれてたとこなんかなぁぁ??



1998/12/31 丸福珈琲店  うるうる

何がおもろい言うても
この喫茶店ほどおもろい茶店はない。
一日中おっても飽きることがない店やねんな。

なんでかいうと、来る客層がはんぱやない。
一見の観光客はさておいて、、、、、、
何から書いてええのかわからんほどある。

そう、僕が例のおしるこのような濃い珈琲飲んでると、
すぐ横の席にいっかついお兄さん方がきて、
広い目の座席を確保する。
すると偉いさん?がゆっくり登場してきて
その後からジャンパー姿のやせたおっちゃん。
席に座るなりそのジャンパーのおっちゃんは
「すんまへん、すんまへん、すんまへん」ばっかり、
ずーとすんまへんを言いながら頭を下げぱなし。
(何んかやばいくしくじったのかな)

で、そのすぐ隣では、
年輩のママとそのツバメがいちゃいちゃ。
並んで座るわ、ママがツバメをなで回すわ。
(おいおい、ここは個室喫茶ちゃうぞぉ)

その向いでは、
町内会の決めごとを丸福でやってるみたいで、
その討論が激論になってる。運営方法どうのこうの
会計がどうのこうの、えこひいきだとかどうとか
(こんなんは、はたで聞いてたらおもろいおもろい)

僕の後ろでは、
「待ったらんかい、400万ぐらい!」
と一人ケイタイで怒鳴ってるおっさん。
(追込まれてるんかいなぁ)
「にいちゃんコンセント、コンセントないかぁ」
と今度は
携帯電話のバッテリー切れに見舞われてる。

後は、額と額が接してるんちゃうん
いうぐらいひっついてるカップル。
(どう見ても一回りは離れてるで)
ずーーとひっついたままや。
ほんでひそひそ話。
(いつまでひっついてるんか見物やでぇ)

夜は場所柄水商売関係が多い。
ただしその平均年齢は高い。
当然パパの年齢も高くて、
たいてい二人とも暗い。
お店はやれへんことをぼやいているのと
ぱぱも資金繰りが苦しいのをぼやいてる。
(暗らなるはずやで)

と、書いていったらきりがない、、、、、、



1998/12/31 丸福珈琲店の改装前と改装後。  うるうる

これほど変化がない改装はないやろなぁぁ
ぱっと見、
掃除しただけちゃうん。という印象やった。

もちろんちゃんと改装工事は大がかりにやっとって、
トイレとかは別もんで相当きれいになったし、
床もちゃうし、よぉくみると椅子も机もちゃう。
壁の板も新やし、天井のクロスも新やん。
ちゃんと大改装した跡はあんんえんけど、
店に入った雰囲気が、新旧まったく一緒。

ここみないに、
大改装で前の雰囲気をまったく壊さずに
改装するって、逆に難しいやろなぁぁ。

滅多にけえへん人やったら
改装したんもわかれへんのとちゃう

同じ雰囲気やから、
例の客層もがっちりそのままね。



1998/12/31 ミナミの島之内でコンビニと言うと、オスカル。  うるうる

少なくとも20年以上前からコンビニをやってる。
(ひょっとした30年くらい前かもしれん)
今のコンビニみたいになんでも売ってて助かるから、
よう冗談で「オスカルで助かる」
とかしょうもないこと言うてた。

で、三津寺筋と玉屋町角にサンクスができた。
(本物のコンビニです)
どんなもんなんやあろなぁ、島之内にコンビニ。



1998/12/31 アメ村三角公園(この場所に説明いらんよなぁ) うるうる

に面してあるマンションの一室に、
友達が経営している「ショップ」がある。

そこは何度がテレビにもでているので
知ってるかもしれないけど、
(その友達もテレビにでてる)
女性か女性同伴でないと入れない。
ここまで書くとわかるよねぇ、
その「ショップ」というのが。

で、友達曰く、
売上げ順調。(このご時世)

なぜかこういうショップはアメ村に多い。
1階表でやってるとこもあるし、
そんなとこでも客はびしびし入ってる。

なぜそういうショップが
アメリカ村中心なのかわからない。
さらに、売上げ順調!なのかもわからない

しかし、いろんなもん置いてるよなぁぁ、そこは。
あの「型を取る」というキットには笑ったけど、
そのときもそれを買っていった女の子がいる。

で、
これは何に使うの?ていうのがいっぱいある。
だから、店番手伝うのを断った。
質問されてもその使い方がわかんない(笑)



1998/12/31 タワーレコード前の南北の道を  うるうる

アメ村ロックストリートと呼ばれている。

そう呼ばれるのは、
ライブハウスが何軒かあるからだろうけど、
ロックストリートと呼ばれる見てくれのものはない。
ごくごく普通のアメリカ村の風景。

でも、このストリートに座り込んでジュース飲むのは
他から来た若いにいちゃんねいちゃんらにとっては
憧れのシーン。
「アメ村ロックストリートに座り込んだ」ていうのが。



1998/12/31 ジャニーズ写真館  うるうる

ミナミに来る女子修学旅行生の目的の一つ
「ジャニーズ写真館」

ここは大阪の女の子でもあるのが知らない子がいる。

場所は、
日航ホテルの北の道を西へ歩いて行って、
そごう駐車場(立体)を過ぎ
大野屋迎賓閣を過ぎたあたりの右手にある。

ビルの2階で、その窓に、ジャニーズ写真館
書いてあって、近畿キッズだの、ジュニアだのの
大型ポスターが張ってあるからすぐわかる。

まぁ、ジャニーズ写真館というだけあって、
ジャニーズ公認の生写真がいっぱいで、
他にも
例のうちわから蛍光灯?諸々のグッズなどなど。
ジャニーズ人気は衰えない。

個人的にも、
嫁はん、娘、彼女と
どんなけジャニーズ関係に金を突っ込んだか(泣)
家にうちわとかがいっぱいある。
コンサートの送迎えなどたいへんだった。



1998/12/31 だんだん工事用のフェンス部分が広がってるやん。  うるうる

鰻の豊川からうなぎのいずもやまでフェンスやん。
最初は映画館だけなんかいなと思てたけど、
えらい、工事やなぁぁ。
ダオーレ並の工事になるんかぁぁぁぁ??
だったら大規模。千日前もだいぶ変るぞぉぉ

パチンコ屋の大劇も工事してる。
まぁこっちは改装程度なんかもしれんけど。

で、この大劇という名前。
「千日前大劇南通り」
という通りの「名前だけ」が残ってる感じ。
ダオーレがもともと大劇だった(今も)ことを知らないと
この大劇南通りの由来がわからない。



1998/12/31 今は難波にある吉本興業の芝居小屋も、  うるうる

当初は天満にあった。
天満と言っても、駅で言うと南森町にある
大阪天満宮のすぐ北にあって
芝居小屋の後は銭湯になってた。

でそこも2年ほど前まで銭湯やってんけど、
もう今はなくなってマンション建ってる。

確かにあの銭湯はその造りおかしかった。
そう思ってみると
芝居小屋の造りをそのまま銭湯にした感じやったね。



1998/12/31 ミナミの中では未だに旧町名を使う。  うるうる

南区であった時代の町名が
堂々とまかり通ってる。

その旧町名が南北を指しているのに対し、
東西を指し示しているのが、筋の名前。

ミナミの中の中の筋の名前は、
(中の中という表現もおかしいが、
要は歓楽街というところ)
東のエンドが堺筋
西のエンドが御堂筋で、
北から順に
1本目が周防町筋
2本目が八幡筋
3本目が三津寺筋
そして、
4本目が、宗右衛門町となっている。
(宗右衛門町は筋とは呼ばないけどね)

これで、ミナミの中の中は、
南北の通りを町名で
東西の筋を筋の名前で指し示す事ができます。

で、この町名と筋名を覚えると、
たいていの場所は間違いなく確定できます。
覚えると、便利この上ありませんし、
相手が使うので覚えざるを得ません。



1998/12/31 周防町筋より北側も当然旧町名を使います。  うるうる

周防町筋より北側は、その南側と逆で、
その北側は、東西の筋が町名になってます。
(南側は南北の通りが町名でした)
だから、東西の通りを町名で指し示します。

で、周防町筋から北側へは、
1本目が清水町通り
2本目が大宝寺通り
3本目が鰻谷南通り
4本目が鰻谷北通り
で、5本北に行くと
クリスタ長堀のある長堀通りにでます。

これで東西の通りが確定できますので、
周防町筋より南側で使ってます
南北の通りを指し示す旧町名を合わせますと、
(旧町名は、畳屋町・笠屋町・玉屋町・千年町です)
周防町筋より北側でも、場所の確定ができます。

覚えると、便利この上ありませんし、
相手が使うので覚えざるを得ません。

ミナミで道を聞くときは、
旧町名で聞くとばっちしです。



1998/12/31 筋と通り>テツ うるうる

>「筋」はタテで「通り」はヨコやろ?
大阪は普通そうなんですが、島之内の中は逆なんです。
東西が筋で南北が通りです。

周防町筋、八幡筋、三津寺筋、は東西の道です。

これは、周防町筋より南側がそうで、
北側は普通の呼び方になります。

清水町通り、大宝寺通り、鰻谷通り、は東西の道です。



1998/12/31 ミナミの心斎橋筋は南北にのびている。  うるうる

この筋の南のエンドは戎橋。
戎橋から南側は戎橋筋と呼ばれる。

逆に、北のエンドは心斎橋。
心斎橋から北側は、船場心斎橋筋となってる。
で、そのまま北に上がってくと、丼池筋。(だったよな)

同じ南北の筋やけど、
旧南区内と旧東区内ではまるで雰囲気が違う
あたり前と言えばあたりまえか。。。

で、心斎橋筋。
老舗が店を閉め、新興勢力が店を出す。
バブル崩壊後はこの状態。

特に、老舗があった場所を買取ったバブル会社が。
バッタ屋に店舗を貸すもんだから、バッタ屋さんが多くなった。
その分はっきしいって騒がしく(柄が悪く)なった。

傘の専門店「くれ竹」が閉店したときはショックやったなぁ。
傘の専門店ってなかなかないからなぁぁぁ。
ようあっこで傘買うたで。
くれ竹のみなさんは、その後どなしてはんねやろ。



1998/12/31 ミナミ旧町名の場所は、、、、、  うるうる

よう考えると地図に載ってないなんな。

うるうるがよく書く旧町名の場所がわかれへんかったら
その場所がわかれへんちゅうこっちゃね。だはは(笑)

で、旧町名を知る方法を。

ま、そんなたいそなもんやないです。
とっても簡単。
ただ、上を向いて歩く。これだけです。

というのも、
旧町の町会が(新住所になっても町会は残ってます)
自分たちの町専用の街灯を設置してるのです。
で、
それぞれの町会ごとにデザインが異なるので
この街灯のデザインを見ると、
いま自分がどこを歩いているのかがわかるというものです。
(だから、上を向いて歩こうね)



1998/12/31 ミナミの中の旧町名は、地図に載ってないのですが、  うるうる

街灯のデザインでわかります。
それぞれの町会が
独自のデザインで街灯を設置しているからです。

宗右衛門町
電球2個、シェードが「縦長で丸い」のが特徴。

畳屋町
電球2個、シェードが「六角で緑の菱形」が2つなのが特徴。

笠屋町
街灯なし。

玉屋町
電球2個、電球の上に「矢のデザイン」があります。

千年町
電球2個、電球の上に「鶴のデザイン」があります。

周防町筋
町会じゃなくお上が作った街灯。
電信柱がないので、空中に電線がない通りです。

清水町
電球1個、シンプルで「白い球形」のデザイン
ここの町会が一番最初に街灯をつけました。

大宝寺
電球1個、電球の上に「銀杏の葉っぱ5枚」傘のようになってる

鰻谷
街灯の先が「鰻の顔のデザイン」
南通りは、電球2個が支柱より並んでついている
北通りは、電球2個が支柱をはさんで一個づつ。

これで地図になくても
実際の現場で自分のいる場所が確認できます。



1998/12/31 町会が設置した街灯の並びに例外がある。  うるうる

笠屋町には街灯がなくて、畳屋町には街灯がある。
笠屋町、畳屋町はそれぞれ南北の通りやねんけど、
その笠屋町と畳屋町をクロスする三津寺筋があって
その三津寺筋の笠屋町に畳屋町の街灯がある。
ややこしい。

しかも三津寺筋という町会はないのに
その例外的な街灯には、三津寺筋と名前が入っている。
街灯のデザインは六角の畳屋町のデザインそのもの。

まぁ、1本だけの例外やから、たいしたことないけど、
なんでやろ??

どう考えても、
笠屋町に畳屋町町会の街灯があるねん。



1998/12/31 宗右衛門町にある交番をジャンボ交番と呼んでいる。  うるうる

(場所説明)
道頓堀から太左右衛門橋を宗右衛門町に出る手前の
右手にある交番です。
太左右衛門橋は、戎橋から東へ歩いて最初の橋。
その道頓堀側には、たこ焼きで有名な大たこと
めちゃめちゃ古いナミヤコインがあります。

で、なんでジャンボ交番て言われるんか?。
単純に、
ミナミの交番のなかで、一番でかい。
これが理由です。(笑)

あかん、いまいち落ちがない(反省)



1998/12/31 道頓堀グリコネオンの上 うるうる

道頓堀に新しくなったグリコのネオンがついてだいぶなんねんけど、
あのグリコネオン見るたびに、
そのネオンの上の店に行ってみよと思うねんけど、
どうも行かれへんかった。

というのも、あのネオンがあるビルは、
戎橋交番と道頓堀消防署があるビルとわかってんねんけど、
そのビルに、上に上がるエレベーターがない。
地下に降りていく階段だけしかあれへんねんな。

おかしいなぁと思って入られへんかってんけど、
ついに謎が解けた(そんなたいそなもんやない)
しゃぁないから地下に降りたら
エレベーターがあって7階8階に上がれるやん。
(なぁぁんや)

で、7階に上がって、道頓堀川沿いの席に座ったら、
右に戎橋、左に道頓堀橋を見下ろす位置。
「ほほぉ、戎橋を見下ろすとは、ええ眺めやん」

ただ、真向いの戎橋ビル(ハーゲンダッツのあるビル)
がちょっと近くて目障りやけど、
それでも、戎橋を見下ろすのがええがな。

道頓堀川側の席は二人用のが6席。
ここを押えやんとこの店の値打ちがない。
尚、男同士で行くと変。
二人用の座席は、横に並んで座る座席です。

で、反対側は、松竹座を目の前にしての席。
道頓堀の通りが見下ろせる。
まぁ、こっちでもええかな。

たまぁに、
テレビで戎橋を見下ろすアングルがあるねんけど、
ここからのあんぐるやねんなぁ。
角度とか高さがいっしょやわ。

そうそう、店の名前は、北の家族ね。
正確には、びすとろ北の家やったかな。
なんせ「北の家族」の系列店。



1998/12/31 島之内の中 うるうる

島之内の中とは
畳屋町から千年町までと
宗右衛門町から周防町筋までのブロックを言ってます。

だいたい、島之内って、堀川で囲まれた中を指し示してたようで、
南側の道頓堀川
北側の長堀川(今は地下街)
東側の東横堀川
西側の西横堀川(今は高速道路)
の東西南北を川で囲まれた中にある島に見立てて
島之内というみたい。

で、さっきのブロックを島之内っていうねんけど、
地図では堺筋の東側を島之内ってなってるから混乱する。
せやから、新住居表示になってからは
島之内という言い方はせえへんようになってきてる。

それでも、年輩の方が島之内というと島之内の中を指し
若手が島之内というと堺筋よろ東を指してると判断してるね。



1998/12/31 新住居表示は最低です。 うるうる

だぁいぶ前、京都でえらい問題になってたとき
対岸の火事みたいに見てたけど、
実際にミナミで住居表示やられたら、
とんでもない名前になってるもんなぁ。
ありゃ反対するはずや。

特にミナミの場合、住居表示実施されてから
1年後ぐらいにまた東区と合併されたから、
短期間で住所が2回変ったがな。
合併わかってるんやったら、
住居表示と同じときにやってくれたらええのにぃ。
ほんま行政のやることらしいわ。

で、旧町名は今でも生きています。
し、これからも使われるでしょうね。
あんな新住居表示では、
どこなんかわけわかれへんもん。



1998/12/31 開放型の喫茶店  うるうる

ミナミには気持ええ開放型の喫茶店はあれへん。
心斎橋ビブレの1階、アクロスビルの1階と
開放型の喫茶店はあってんけど、
ビブレ一階は閉めてしもたし、
残ったアクロス1階も、御堂筋に面してるから
人は多いし車は多いし、んで埃っぽいねんな。
座って茶ぁ飲んでてても、いまいち開放感がない。

クリスタ長堀にも開放型の喫茶店?あんねんけど、
いうても地下街やからなぁぁ、、、、
まず風がないし、空調効いてるから季節がない。
(心斎橋ソニー前から降りるエスカレータを降りて
すぐ左前の店ね)



1998/12/31 せやせやあっこがある うるうる

ホリディイン南海に。

御堂筋のホリディイン南海入口の右にある
煉瓦造りっぽい階段を上がったところ。
だいぶ前にいったっきりやけど、今でも解放であるはず。

あっこはいけるかもしれん。



関西グルメガイド