ML−DRC 第??戦 KCDR#2 コース作成記
KCDRの第2回目は、2000年12月に秩父多摩甲斐国立公園となった、大多摩こと奥多摩・甲斐を中心とするエリアを選んだ。「大多摩」という地名は三国志などの小説で有名な吉川英治氏が、奥多摩町に居住していた時代に命名したそうだ。今回はあえて選んだ訳ではないが、この付近の道は大小さまざまなカーブを含む道が多い。走行時はくれぐれもご注意のほどを。またコース中にはコンビニ、GS等はないものと思って下さい。スタート前の準備は万端に。
STは20万分の1の地図にも載っている藤野園芸ランドにしようと思ったが、適当に広い場所がなかった。代わりに隣接しているスポーツ広場を選んだ。銀色のゲートをくぐると何やらスタートの気分が盛り上がってくるでしょう?
上野原町の市街地を経由して山道へ。道なり走行が続いた先をODとした。DO後のコース上には暴走車両が多いせいか、ハンプの凹凸が設けられている。そんな道を走るのは不快なものだが、今回はそれを逆手にとってクイズとした。
甲武トンネルを抜けると東京都内へ。ML−DRC初の都内コース!?檜原街道沿いは食事や温泉など楽しいスポットが多い。興味があれば寄り道してください。3CPまでしばらくクイズがないので、コース走行に専念してドライブするのも良いでしょう。サーキット場のようにカッ飛ばす2輪車、4輪車がよく出没するエリアなので、煽られたら気前良く道を譲ってあげるくらいの気持ちで走行して下さい。良識あるDRエントラントなら、くれぐれも挑発には乗らないように。試走車はゆっくりと走っています。
またコマ図5先の奥多摩周遊道路は早朝・夜間は通行止めで走行が一切出来ないので、ご注意のほどを。
3CP:山のふるさと村ビジターセンター・クラフトワーク館=開館時間は9:00〜16:30、無休。秩父多摩甲斐国立公園の自然を紹介している。子供さんの自然学習の場に最適。山セミ亭というレストランもありましたが、お味はまあまあです。
3CP、山のふるさと館へ。ここに点在する施設で大多摩の魅力を知ることができる。ビジターセンターやクラフトワーク館はそれら大自然にあるものを題材にした施設だ。また山のふるさと館からは夢のかけ橋ことドラムカン橋に通じる道があり、それをボーナスクイズとした。体力のいるクイズ設定だが、ぜひ挑戦してもらいたい。
コマ図5先:奥多摩周遊道路=走行可能時間は9月中8:00〜19:00、10月から9:00〜18:00。昔は有料道路だったが現在は無料開放されている。沿線には都民の森の駐車場や、奥多摩湖の眺望が利く展望台駐車場などが点在する。
奥多摩湖に別れを告げ、再び山梨県へ。その入口、小菅村は日本百山の一つ、大菩薩嶺の入り口になっている。また小菅の湯という有名な温泉がある。コースからやや離れた場所だが時間に余裕のある方は寄ってみてはいかが。
今川峠を越え丹波山村へ。日本一 のローラーすべり台を4CPとした。すべり台ではお尻に敷くボードを貸してくれるそうなので、衣服の汚れを気にせずに滑ることができそうだ。お子様のいるチームは家族全員で滑ってみてはどうでしょうか?
大菩薩ラインこと国道411号へ。この付近には「おいらん渕」の伝説がある。金山の在処の口封じのため、遊女を川の上の宴台に集めさせ、踊っている最中に宴台を支えている藤つるを切り、宴台もろとも川底へ落としてしまった、というお話し。何とも残酷な話だが、それを記した立て札が道中にある。それを探してみるのも良いだろう。
5CPは柳沢峠とした。標高1472mの高さにあり、天気が良ければここからの富士山の眺望が素晴らしい。この富士山の景色は「KCDR#2」のロゴにも使っています。
国道411号からはずれて本格的な山道へ。狭い道が続き一部ダート道もある。そんな道でも道中には山荘やペンションなどが点在している。また上日川ダムの景色は壮観。ドライブの手を休めて、ここいらで休憩してみてはいかが?
KCDRでの定番CP、といえば道の駅。今回は道の駅・甲斐大和を7CPとした。笹子トンネルそば、山に囲まれた道の駅でしばし御休息下さい。クイズも多数用意してお待ち申し上げています。
7CP:道の駅・甲斐大和=開館時間は10:00〜18:00、水曜定休。国道20号沿いの山中にある。食事出来るスペースが2つあり面白いメニューもある。お土産屋にはワイン、置石、木工品等多数。雨の日はトイレが滑りやすいので注意。
ここまでくればあと少し。ぶどう畑を横切りFCPのぶどうの丘へ。ここ勝沼町はブドウとワインの郷で、FCPの他にも町内にはブドウ園やワイナリーが多数ある。ワイナリーは見学自由な場所が多いので、ゴール後は近くをドライブで散策しながら探してみるのも良いだろう。
FCP:勝沼町営ぶどうの丘=開館時間は8:00〜20:00、無休。ワインやジュースの販売、ワイン利きサービス(有料)などを行っている。室内にはレストラン、屋外にはバーベキューの施設などがある。
帰りはコースを反対にたどり、国道20号まで戻ってもらうと分かりやすい。お疲れさまでした。