裏用語集

ルビサファネタが混入しているが裏だからどうでもいい。


ア行

 

アサナン

朝からナンを食べること。

 

あまいかおり

漢字で書くと「海女烏賊檻」。
海女が烏賊を捕まえるのに使う檻の事らしい。

 

あまごい

海女さん募集中ということ。

 

あめふらし

紫褐色でナメクジのような形の軟体動物マキガイ綱アメフラシ科。全長約20cm。
2対の触覚があり、背中には外とう膜で包まれた木の葉状の貝殻を持つ。
刺激すると赤紫色の液を出す。日本各地の磯に多い。
海草を食べる。卵塊はウミゾウメン。(以上、学研「新世紀ビジュアル大辞典」より)

 

あやしいひかり

赤ん坊をあやす時に使う光。普通の人に使うと混乱する。

 

アルフのいせき

或る歩の移籍。
将棋で歩の駒が取られて相手の持ち駒になること。

 

あわ

踊りで有名な、徳島県の地名。

 

アンコール

あんこを売ること。時代の流れで片仮名化している。

 

いかく

ただ単に「い」の字を書くこと。

 

いかり

海に浮かんだ水ポケモンの動きを止める技。

 

いたみわけ

死んだ伊丹さんを病理解剖すること。

 

いわくだき

イワークを抱くこと。
ごつごつした巨体でも、好きな人は抱きたがる、ということで、
「蓼食う虫も好き好き」と同じような意味で使われる。

 

いわなだれ

正確には「イワナ誰」。
すなわち、「俺のイワナ勝手に喰ったの誰だ〜」であり、
渓流釣りに来ていた釣り人の叫び。

 

うしおのおこう

アクア団幹部・ウシオ氏のお香のこと。

 

エレキッド

株式会社イーケイジャパンから出されている電子工作キットの総称。
ICやトランジスタなどの部品が最初から入ってて、
わかりやすい説明書付きの親切設計。
ミニ四駆を改造したような単純な物から
トランジスタの代わりに真空管を使ったラジオ、
果ては簡単なプログラム操作方式のロボットまで色々なキットが存在する。
え?「ト」に濁点が付いてるって?気のせいでしょ。

 

エンテイ

幼稚園の庭。

 

えんまく

一円玉を大量にばら撒く技。
相手の気を反らせて命中率を下げると言われている。

 

オウムがえし

やって来た、あるいは来ようとする某宗教団体を追い返すこと。

 

おおきなキノコ

大木さんが栽培したキノコのこと。

 

おおきなしんじゅ

大木さんが養殖した真珠貝からとれた真珠のこと。

 

オクタンほう

オクタンのオクタンによるオクタンのための法律。

 

オボンのみ

テーマパークなどに見られる、お盆の期間にだけ開催されるイベントの意。

 

カ行

かいりき

木のなかに蚊が入っているもの。

 

かがやきのとうだい

加賀の国で産出された陶磁器で作られている灯台。
もろく、割れやすい。

 

かくばる

ヒトスジシマカのメスを配って回る技。
自分の攻撃力に蚊の攻撃力が加わる。

 

かそく

漢字で書くと「過疎区」。
どういう理屈かは知らないが自分の周りを急激に過疎化させ、
動きやすくなることで素早さを上げると言われている。

 

かたくなる

漢字で書くと「家宅成る」。つまり家が出来上がること。
出来た家の中にこもることで防御力を上げるらしい。

 

がまん

蛾マン、モルフォンたちのヒーロー

 

かみつく

漢字で書くと「過密区」。
どういう理屈か知らないが(中略)、
相手を驚かせることで時々ひるませることがある。

一撃必殺が連続ヒットしたり、相手の攻撃を紙一重で耐えたり…
そんなときには神が憑いているのです。

 

カラーケース

何も入っていない、つまり空の入れ物のこと。

 

がんせきふうじ

岩石のように無骨で荒々しい字体。

 

キズぐすり

スリに気付くこと。
いつのまにか「づ」が「ず」になり、よけいな濁点までついた。

 

きゅうばん

どんなに頑張っても1番にはなれず9番で止まる事。
また、9位や9番手、9番バッター、背番号9にこだわる人。

 

こごえるかぜ

古語、得る風邪。古語を風邪のショックで覚える事
しかし原理は不明(ってか無(バキッ!))

 

こころのめ

目盛りの消えかかった実験器具で、数字を読むのに必要なもの。
某貧乏大学(他大学のお下がりを使用)では必須らしい。

貧乏神が捨て猫に見える技らしい。
ちなみに、このネタが分かる人は極少数であろう。

 

サ行

サイコキネシス

最古、杵、死す。家の中で一番古いきねが壊れてしまったこと。

 

サンドパン

三度パン。朝昼晩の食事3回ともパンを食べること。

 

10まんボルト

ボルト(工具)を部屋の中に充満させ、相手を押しつぶす技。

 

ジョーイ

黒船来航から明治維新にかけての、尊皇派の志士(侍)達の基本思想。
一度は司馬遼太郎なぞ読むとよいかもしれない。

 

スーパーボール

様々な色があり、露店では200円程度で手に入る。
よく跳ね回るため捕獲率が高いといわれている。
600円もするものはあきらかにぼったくり。

 

したでなめる

「下手なメール」の読み間違い。

 

スイクン

「すい」という少年の名前を敬称付きで呼んだもの。

 

ストライク

某SEEDの主人公キラが乗りこなすガンダムで後半はフラガが乗りこなすが49話でパイロット共々破壊される。

 

すながくれ

須永さんに「くれ」と頼むこと。

我愛羅、テマリ、カンクロウの事。

 

ソニックブーム

ストIIでのガイルの技として有名。
これを追いかけて、防御したら投げるというハメ技があったとか無かったとか。

 

タ行

たいあたり

鯛を食べて食中毒を起こすこと。

 

たいようのいし

ラダトーム城の地下に眠る伝説のアイテム。竜王の城へ渡るのに必要不可欠。
「1」をはじめてプレイする人には見つけづらいが、先に他作品をやったプレイヤーは見つけやすいという。
ちなみに「3」では2階にある。

 

タマゴみはっけんグループ

たまにゴミを発見するグループ。5月30日頃よく見かけられる。

 

タマザラシ

アイスボール・転がる・玉投げ・卵爆弾などにさらされていること。

 

タマムシデパート

タマムシシティでパートの仕事をすること。

 

チーゴのみ

麻雀で、ツモやポンよりもチーを好んでする戦法。また、そのような人。

 

ちからもち

地面から餅が出てくること。転じて、ありえないような奇想天外なこと。
「ひょうたんから駒」の同義語である。

 

ちょうはつ

ダーテングやルージュラのこと。

 

つばめがえし

燕が壊死。
…あんまりみないほうがいいみたいだ。

 

つるぎのまい

「負けるな!魔剣道」主人公。

 

てんのめぐみ

天野恵(あまのめぐみ)と言う女性の読み間違い

 

デンリュウ

導体を流れる電子の流れをベクトルで表したもの。実際の電子の動きとは逆方向だったりする。

 

どくけしのみ

他のアイテムを使い切り、毒消しだけが残った状態。

 

とくぼう

そのポケモンの徳や人望を示す数値。高いと人によく慕われるらしい。

 

とける

戸を蹴ること

 

ドラゴンクロー

ドラゴンが苦労すること。

 

トレース

「取れ椅子」。椅子取りゲームにて時々あがる掛け声。

 

トレーナーハウス

「トレーナーは臼である」という意味。

 

ドわすれ

酒に強いドワーフさえもノックアウトしてしまう酒、ドワーフ・スレイヤーの略称の変換ミス。

 

 

ナ行

 

ながねぎ

別にカモネギから奪わなくとも、その辺の八百屋で普通に売っている。
アニメの買い物(お使い)帰りのシーンでは手提げかレジ袋に必ずといっていいほど入っている。

 

なまけ

性能が明らかに名前に負けていること。

 

なみのり

並の、すなわち、ごく普通の「り」のこと。

品質も値段も何の変哲もない、言わば「並」の海苔のこと。

菜っ葉を栽培していて育ちすぎ、花が咲いて実がなった状態。
菜っ葉にはトウが立ち、おいしくない。

 

にらみつける

どこからとも無くニラを見つけてくる秘技。
追いつめられたカモネギが稀に繰り出すという。

 

のしかかり

熨斗紙を書く係の事。

 

のんきのおこう

バトルタワーにときどき出現するポケモンブリーダー・ノンキ氏のお香のこと。
…しかし、彼の両親は何を考えてあんな名前をつけたんでしょうか?

 

ハ行

 

はっかのみ

発火のみ。つまり、火がつくことだけが重要であって、
後はどうでもいいということ。

 

ハッサム

サムさんがハッとして驚いている様子。

 

はらだいこ

「Let's go Harada!」の和訳。

 

ひこう

708箇所あると言われる肉体のツボ。
北斗神拳はこれを突くことによる肉体の内部破壊を極意とする。

 

ひでり

火で「り」を書くこと。

 

ひらいしん

「平井さん家の真くん」という意味。

 

ペリッパー

黒船でやってきて「開国してくださ〜い」と言って日本を混乱させた張本人を馬鹿にしてこう呼ぶ。
明治維新、戦争と時を重ねるうちにペリーの「−」が「ッ」になってしまった。
ペリーが本当にパーだったかは不明。

 

へんしょく

食事の種類が偏っている事、いわゆる「偏食」
偏食は良くないみたいです。

 

ホウオウ

キリスト教における最高権力者。

 

ほえる

帆得る。ゼルダの伝説風のタクトで、船に乗るために必要。

 

マ行

 

マイナス

自分の茄子のこと。

 

マイナン

自分のナン(インド風パン)のこと。

 

みずのベール

「見ず述べーる」。見てもいないのにえらそうに物を言うこと。

 

メガドレイン

漢字で書くと、目がドレイン。その名の通り、目がドレインを受けること。
受けたポケモンは、目が見えなくなり、命中率が激減する。(と言われている。)

 

ヤ行

やけたとう

「ヤケになって多糖類をむさぼり食う」の略。
糖分の摂りすぎは体に良くない。

カラメルを作っている時ちょっと目を離した隙に出来る物。

 

やけたきのみ

本当は「焼けた木のみ」
文字通り「焼けた木だけ」と言う事。

 

やつあたり

おやつを食べて食中毒を起こすこと。

 

ヤルキモノ

着物をあげること

 

ようせいグループ

キャタピー・ビードル・ケムッソ・ニョロモなど、
進化前でなおかつ進化後と著しく異なった形態を示すポケモンで構成されるグループ。

 

ラ行

 

ライコウ

外国から船に乗って来ること。

 

ラグラージ

「ラグランジュポイント(FC)のカートリッジはラージサイズ」の略。

 

ラジオとう

largeお父。
大きな父親のこと。

 

ラジオカード

largeお母怒。
大きな母親のこと。

 

ラプラス

18世紀後半から19世紀初頭のフランスの数学者。
ラプラス変換やラプラス方程式などで有名。

 

レジアイス(Regi Ai-su)

レジスターにフォールインラヴな状態。

 

レジスチル(Registeal)

レジアイスが高じて、または単に金のために、レジスターを盗み出すこと。

 

レジロック(Regilock)

レジスチルをされた店主が防衛のためにレジスターをカウンターに固定すること

 

レックウザ

テープレコーダーなどの"Rec"ボタンの位置が悪く、
うっかり体が触れるとすぐ録音を始めてしまう非常にウザい状態。

 

れんぞくぎり

2月14日に何人も連続で義理チョコをもらってしまうこと。
また、オスのポケモンが2月14日にしか受けないわざ。

 

ロックブラスト

ロックバンド研究部、略してロック部が廃部になること。

 

ワ行

項目なし


暇つぶし程度に更新。投稿者とかは面倒なので省略。

現在、投稿は受け付けていない。