ファイナルファンタジー1,2アドバンス プレイメモ
メモといいつつかなり長文。読んでる人が極めて少なそう。ほぼ自分用。
(注)は後になってから気付いた点。
04/07/29
発売日。あいにくの雨だが、予約していた店へとりに行く。
濡れながらも自転車を走らせること片道約5分、いつものゲーム屋へ取りに行く。
今年になって予約を利用したのは、ポケモンのリーフの続く2回目。
そもそも新作のゲームを買うこと自体珍しい僕が予約購入することが異例だ。
今回の購入で、10年ほどかけてスタンプを溜めてきたカードが満点に。
千円ごとに1つ(ただし予約時は3倍)のスタンプが60個で1100円券になる。
この1100円券は何に使おうか…記念にとっておきたい気もするが。
さて、どうでもいい前置きが長くなってしまったが本編に。
まずは1からはじめる。最初は戦士4人にしようと思ったが、せっかくだからいろんなジョブを使ってみよう、
ということで戦士、シーフ、モンク、赤魔術師でスタート。実はFC版のデフォルトパーティだったりする。
手の込んだオープニングデモを一応見てゲーム開始。さっそく買い物…
あれ、既にナイフや服を装備している。脱「広野の素っ裸4人組」。
しかしモンクの場合は服を装備するくらいならLv1でも裸の方が強いんだよなーなどと思いつつ武器防具を揃える。
この時点で、装備品に加えて魔法も揃えられるという物価の安さ!
とりあえず低Lvプレイ。なぜなら、MP成長がPS版準拠なら(回数制かポイント制かの違いはあれど)
戦士とシーフはLv15未満でクラスチェンジした方が最終的なMPが高くなるはずだから。
(注:実際はGBA版では、クラスチェンジさえしていればLv2からMPが増え始める)
コーネリア城へ強制連行されるイベントをうっとうしく思いながら、ガーランドへ直行。
FC版同様Lv1で楽勝。なんかシーフがこの時点で2回ヒットをしてるんですが。戦士より強い。
倒すとLvが2になる。このまま宿にも泊まらずプラボカへ逃げながら向かう。
海賊を何の問題もなく倒すとレベルが飛んで4に。船を手に入れてしばしミニゲームに興じる。
スワン版より初期記録が早くなってない?30秒切りってかなり難しいような…
ともかく、まずは3位の記録をちまちま更新しながらアイテム集め。
途中、手が滑ってかなり早いタイムで更新してしまって一気にやる気を失う。まあいいか。
エルフの町へ。ミスリルソードが売ってないのは雑誌の誤植ではなかった。
ミスリル製品について語る町人がいるのに…ともかく沼の洞窟へ向かう。当然全逃げモード。
洞窟内の宝箱、鉄鎧がフェニックスの尾に差し変わっている。これのおかげでピスコ戦が予定よりも辛くなる。
ピスコディーモン。直前にセーブして2匹しか出ない時を狙う。青い牙+打撃で倒す。
Lv4だとさすがに厳しく、何度かやり直すことになったが全員生きている状態で撃破。Lv5に。
無謀にもこのままアストスに直行。手持ちのアイテムを総動員して勝機を探る。
バンパイアの牙(ホールド)が効いたので、麻痺している間にタコ殴りにして勝利。Lvは飛んで7に。
神秘の鍵であちこち(ただしピスコが出る沼の洞窟は除く)宝あさりをして、運河を開いて外海へ。
メルモンドにもミスリルソードは売ってない。仕方がないのでクレセントレイクへ強行して購入。
アースの洞窟。コカトリスの石化攻撃ウザい、逃げられないピスコウザい。どこでもセーブに頼りっぱなし。
バンパイアは赤い牙を使うまでもなく楽勝。そのまま非常口で脱出。便利!
さて、土の杖を入手してリッチ戦に望む。バンパイアの部屋の奥で、
「石版が画面内にある状態でエンカウントすると階段が見えてしまう」仕様は健在でちょっと笑った。
ますます増えるピスコ出現率にヒィヒィ言いながら先へ。リッチ戦。
この時点でLvは8か9になっているはず(記録忘れ)だが、エルメスの靴のヘイストを使ってもダメージが2桁しか出ない。
確か雑誌情報ではFC版の3倍である1200になっていたはずだよな…勝てないじゃん。
赤い牙を使っても60程度のダメージ。しかも相手のブリザラ一発で戦士以外が確実に死ぬ。
今回、魔法のダメージ自体は小さめになったけど、ダメージ幅がものすごく安定しているような。
ともかくバコルドも白のカーテンもないので出直すことに。
15パズルで白のカーテンを狙うも、出てこない。諦めてLvを上げることに。
しかしなかなか使えるようにならない。何のために逃げ続けてきたんだろうなあ…
Lvを上げるにあたって、プラボカ北東の強敵地帯は顕在か確かめてみる。
…さっそくウインターウルフご一行様ご来店。さっそくファイラで一掃…出来ない。なんだこの赤魔。
まあ、吹雪のダメージも少ないので何とか撃破。戦闘後、お宝としてアイスシールド入手。超ラッキー!
結局、赤魔がLv4魔法を使えるようになったのはLv15である。もはや低Lvはどうでも良くなった。
来る敵来る敵を斬り捨てながらアースの洞窟の奥へ進む。
リッチ戦。バコルドとストライを駆使する。ストライを使うという発想は初戦ではすっかり忘れていた。FC版に馴れすぎ。
今回、クリティカル率が下がってるぽいから攻撃力>攻撃回数っぽい。案の定ダメージが飛躍的上昇。
それほど苦もなく撃破!(すいません、記録忘れました)
カヌーをとったら、一路試練の城へ。よぉし、川から進入できる仕様は健在だな。
アイテムを回収して一気に戦力強化。このまま氷の洞窟へ。
どこでもセーブ機能の真価が発揮されるのはまさにここだろう。簡単に進める。
ダークウィザードがスワン版準拠の1ターン目からをファイガ使う極悪仕様だったがリセットプレイの前では無力。
Lvが上がりやすくなったことと、ボスが超強化された上で雑魚に変化がなかったということは、
いままでの道中>ボス戦だった難易度を、道中<ボス戦に再調整したともいえるのかな。
このおかげで、同じゲームでも従来版とは全く違った雰囲気になっている。
モンクの攻撃力も抑えめになっており、調整にはかなり手が込んでいると思われる。
(注:普通に経験値を稼ぎながら進む限りは敵が弱くなりすぎ、バランスもへったくれもあったものではない)
さて、浮遊石入手後は非常口でさっさと脱出し、飛空挺(今回は「ひくうせん」じゃないのね)ゲット。
FC版の軽快だったBGMを台無しにするアレンジ!浮上、着陸時のアニメが雑!
城などが立体的に表示されるのはいいが、城よりも高いはずの山が平面だから違和感バリバリ!
などと演出上の愚痴はいろいろあるが便利な移動手段であることに変わりはない。
さっそくクラスチェンジ。この時点でのLvは25。FC版だったらエンディングが見れるLvだ。
忘れないうちに守りの指輪も買い揃え、いつもなら次は滝の裏の洞窟へ直行なわけだが、
今回はせっかくなので追加ダンジョンへ入ることに。
大地のほこら。自動生成ダンジョンなんだっけ?
(注:宝箱の配置や、フロアの順番こそランダムだが、地形は固定である)
宝箱の当たりはずれが激しい。
新アイテムである黒頭巾を入手。さっそく忍者に装備させる。なんと回避が上がる防具だ。
敵が非常に弱いくせにエンカウント率が高く、しかも先手をとって毒を浴びせてくるのでやたらストレスが溜まるが、
とにかく先へ進む。やたら入り組んだ森や、とにかくだたっ広い砂漠など、マップは個性的で面白いんだが…
奥へ進むと、4つの部屋がありそれぞれに魂が鎮座しているフロアに。ボス戦だな。
欲に目が眩み、宝箱付きの魂に話しかけてみる。アーリマンだ!戦闘BGMが3のじゃなくてがっかり。
属性防御を張りつつ、ストライ+ヘイストで斬りつけるという正攻法をとったが、
相手の即死地震の前に倒れる。これはバマジクかリボンがないと防げない。
仕方ないのでリセットし(全滅するとダンジョンの入り口に強制送還されるようだ)、別のボスへ。
今度はエキドナ。善戦したものの、やはり地震を使われて壊滅。
また別の所へ。今度はケルベロス。これなら大丈夫かな。
それなりに長期戦になったが、大ダメージも喰らうこともなかったので根気よく戦って撃破。
虎鉄を入手!さっそく忍者に…ミスリルソードとあまり変わらない…
他のボスも気になるが、シナリオの方を進める。正攻法っぽくグルグ火山へ。
途中、氷の洞窟に寄り道してアイス系の防具を回収。
火山内は問題なく進む。というか敵が弱すぎる。打撃だけでもほぼ1ターン。
ダメージゾーンの上ではエンカウントしない仕様も健在なのでうまく使用しながら進む。
マリリス。正攻法で問題なく倒す。図鑑に、麻痺や混乱、沈黙などが弱点として書いてあって笑った。
そういえばFC版では、麻痺や混乱、沈黙などは「精神」という一括した属性だったはずだが、今作では別なのだろうか。
(注:今作でも精神属性としてひとくくりである。モンスター図鑑では不必要に細分化)
追加ダンジョン、炎の大穴の封印が解けたので入ってみることに。
その前に滝の裏の洞窟へアイテム回収。リボンがないとやはり不安だ。
どんな敵が出るかとわくわくしていたら、大地のほこらとほとんど同じで落胆。
まあ、先に進んだら見たことの無い敵が出てきたが、弱すぎる。
ダンジョンの方は乗り物を使える野外フロアがあったりで、これまた面白かったのだが…
ボス部屋。今度は2つしかない。セーブして話しかけるとカイナッツォ。
そこそこ戦えたが、津波のダメージが大きすぎるので断念してもう一つの方へ。
スカルミリョーネ。バサンダがかかっているにもかかわらず、ただのサンダーで100以上のダメージ。
こういう個性の見せ方は大好きだ。ボスに手が込んでいる分、雑魚戦バランス調整の手抜きが目立つ。
さて、やけにあっさりと倒せてしまったのだが、予想通り正体を現して復活。さすがにバックアタックではなかったけど。
魔法主体から打撃主体になったようだ。ディフェンダーで回避を上げつつ戦う。
撃破!月のカーテン(バマジク)入手。いまさらもらってもなあ…
先へ進む道が出来たので入る。面倒なので階段を見付けたら即下り。
ずっと進むとまたボス部屋。話しかけるとルビカンテ。
単体攻撃とはいえ、火炎流のダメージがすさまじい。耐性があっても2発耐えられない。
なんとか撃破し、菊一文字入手!ようやく追加ボスからまともな武器を手に入れた。もちろん忍者に装備。
シナリオの方は順番通りに海底神殿へと駒を進める。キャラバンで一時能力アップの薬を売っていたのにびっくり。
とりあえず力の薬を中心に買い揃える。MPを増やす妖精の薬とか使う機会はあるのだろうか?どうでもいいけど。
神殿内の敵は弱すぎて以下略。クラーケン戦。先ほどの力の薬を駆使して倒す。
誰でも使えるストライみたいなものか。便利なものだ。
追加ダンジョン、水の洞窟へ。船が必要なのでアクセスが面倒。
敵の弱さに対するグチはもう読み飽きているだろうから言わない。
人魚の村へ。どうでもいいけど、この中の世界って異次元とかではなく、表の世界と繋がっているのね。
クラーケンの話をする人魚を見て気付いた。
どうやらギルガメッシュが潜伏している模様。ある意味、一番期待していたボス。
宝箱を開けると戦闘開始、プロテスやヘイストを使う(出来れば1ターンにまとめて使って欲しかった)、
ダメージ1の「エクスカリパー」など、ファン感涙の演出が魅せる。
惜しむらくはギルガメッシュチェンジしないこと。せっかく期待していたのに。
スカルミリョーネごときの小物が変身するのに、ギルガメッシュ最大の見せ場を奪うとは何事だ!
まあ、ともかく源氏の小手を入手して先へ進む。ずいぶん深い洞窟だ。
途中、ダークバハムートがいた。さらなるクラスチェンジか?等と期待したが、
「試練」とはドラゴンと戦うだけで拍子抜け。しかも1体ずつなので致命傷を受けることもなし。何だかなあ…
他にも踊りの試練などのよく分からないものが。まあセリフはそこそこ面白かった。
道をふさぐアトモスと対決!失敗したが、ワームホールはどういう効果だったんだろう?
倒すと裁きの杖を入手。使用効果はフレアーという無茶苦茶な杖。
今回は知性依存の上にダメージ幅が安定するので、赤魔に使わせると非常に強力。
さらに進むと、ボスフロアらしき所。セーブして話しかけると神竜!
全体攻撃のダメージがものすごい。タイダルウェイブ、津波よりも遙かに地味なグラフィックなのに凄いダメージ。
属性系も、軽減しているはずなのに凄いダメージを受ける。とても歯が立たない。
反対側に話しかけると、予想通りオメガ!地震を無駄に放つという隙はあるものの、
波動砲のダメージが強烈。オリジナルとは異なって割合ダメージでは無さそうだけど350くらい。
ラヒーラやケアルガ、アレイズが欲しい…こんなことなら白魔を入れておくべきだったなあ…
波動砲以外は打撃が中心なので、ナイト一人にプロテスドリンクなどを使いまくってみたが、
やはり波動砲の連発には耐えきれずに断念。ダテレポも使えなかったので、わざと負けてつまみ出されてもらう。
シナリオを先に。ミラージュの塔へ。ルフェイン人の町へ立ち寄ると、
飛空挺はルフェイン人のシドが作った、とかいう設定が強引に付け加えられていて笑う。
ダンジョン内は問題なく。浮遊城が宇宙ステーションじゃなくなっていて激しく萎える。
ラピュタもどきの背景にあるインチキ臭い石版に「ログインログイン」とか言わせても全然雰囲気が出ない。
ま、ブラックナイトからデスブリンガーを奪取することに成功したからよしとするか。
宝箱を回収しつつさっさと進む。ティアマットは例によって正攻法(ただし属性防具が揃っているのでバ〜は無し)。
追加ダンジョンのボスになれるとずいぶん弱く感じてしまう。
追加ダンジョンへ行く前に正宗を取りに行く。ついでにクリアしておくか。
各カオスは問題なく撃破したが、最後のカオスが異常に強い。
FC版みたいに総攻撃では倒せない。全体攻撃のダメージも大きくなっている。
非常に撃たれ強くなっている上にケアルガは健在。ここは、強化アイテム使いまくりでじっくり戦う。
赤魔を完全に回復役にしないと耐えきれない。最後はほとんどギリギリで勝利。Lvは56。
テキストは微妙にいじられているもののエンディングのシンプルさはそのままで、安心したようながっかりしたような。
(注:久しぶりにやってみたが、スタッフロール背景の後日談っぽいのは、
このゲームの世界観を根底から覆すものであるような気がする。解釈の違いと言えばそれまでだが)
クリアデータを保存しますかと言われたので、とりあえず別データとして保存。
そちらから再開しようとすると最初のジョブ選択画面。
…ラスボスを含めて図鑑をコンプリートするには2周目のプレイが必須というわけか…
ついでに、図鑑でラスボスの能力を確認してみると、何とHPは20000。FC版の10倍である。
クリティカル率やモンクの攻撃力が激減したから、体感的にはそれ以上と言えるだろう。
というか、今までが弱すぎただけで、このくらい強い方がラスボスらしいのかも知れないが。
2周目は後回しにして、風の洞穴。ここもアクセスが多少面倒だな〜。
入っていきなり魔道士の町。各Lvの魔法や、魔法アイテムを扱っている。
ここでしか買えない魔法に期待したが、特に無し。
色とりどりの赤魔道士というよく分からない連中がうろつく町。
連続魔や青魔法などに触れている人もいたが、ただのファンサービスなのかなあ…
(注:ただのファンサービスだった)
このダンジョンは水にも増して深い。FF6のボス達4体と一回の探索で戦う(面倒なので解説を端折る)。
各個、それほど問題なく撃破。やはり神竜とオメガが別格の強さと言うことか。
途中にあったおもちゃの町の子供たちのセリフが結構印象的だなあ。
最後のデスゲイズからライトブリンガー、その先の宝箱からアルテマウェポンを入手。
これで神竜やオメガにも勝てるか!?
さて、これまでは図鑑はあまり意識していなかったわけだが、
2周目をはじめる前には追加ダンジョン以外のモンスターは埋めておきたいと思い、
倒しそびれたモンスターを探しに行く。この時点での空欄は、
いわゆるレア敵であるオーカーゼリー、チラノサウルス、デスマシーン、アイアンゴーレムと、
歩く機会の少ない後半の地上にいるバジリスク、サンドウォーム、バレッテなど。
後者は楽に遭遇できたが、前者が大変。特にデスマシーンは1時間ほどかかった。
これで図鑑127まではコンプリート。改めてラスボスを倒してクリアデータを更新。
追加ダンジョンや2周目も気になるけど、キリがいいから2に移行するか。
04/07/30
2をスタートする。オープニングで村を追われるデモが。
黒騎士戦。無意識のうちにレオンハルトの装備品を外している自分が嫌。
アルテアで目を覚ます…ようし、さっき外した装備品がしっかりアイテム欄に残ってるな。
戦闘中に共用アイテム欄を開けるようになったGBA版ならではの小技だろう。
最初の買い物。バックラーを一つ買って全員に盾装備させ、マリア用にナイフを購入。
あとはケアルと、ファイアかブリザドあたり。初期状態の防具は全て売却。
フリオニールが剣、マリアが魔法とナイフなど、ガイが斧、という比較的一般的なスタイルで行こうと思う。
外へ出て敵と戦う。2回目の戦闘で熟練度が上がったんですけど。
程なくしてまた上がったが、3以上はここでは上がらないようだ。
よって、いろんな武器を付け替えて遊ぶ。普段は使わない杖や槍も。
しかし、現時点では素手が圧倒的に強いな…
スコットの死に際。キラキラ〜って効果音はやめてほしい。
ミンウが仲間になったので、恒例のキャプテン狩りを行う。
テレポでHPを減らし、チェンジ→攻撃魔法のコンボ。
初期状態のLv4でもそこそこ決まる。Lv5になればほぼ確実?
前2人、後2人の隊列にして、全体化レイズをかけ続けていれば全滅は無い。
トードの本が出るまで粘ろうと思ったが、面倒になったので炎の弓で妥協。4人目のキャラに使わせよう。
いくら強力でも、回避確率が上がらない→素早さの成長が鈍る武器をメインキャラには持たせたくない。
(後で気付いたが、炎の弓を装備すると炎のダメージが減る。エクスカリバー最強防具説再び)
カーズの本と黄金の鎧は貴重な資金源。これがあるから序盤のMPが効率よく行える。
町々を移動しながら、ミンウのアンチで味方のMPを増やしつつシナリオを進める。
気付いたこととして、戦闘中に受けたダメージは、その戦闘中に回復しても、最大HPが上がることがある。
それどころか戦闘中一切ノーダメージでも上がってしまうことがある。
初期HPクリアを目指す諸氏には頭が痛いところだろう。
それと、素早さの上昇条件が相変わらず不明瞭。初心者の館(?)や説明書では
「攻撃を受けると上がる」ことになっているが、後列でも上がるし…
ただ、回避確率が高いほど上がりやすいというのは今まで通りのようだ。
そして回避確率の行動順や逃走率に対する影響も健在。やはり盾装備が基本。
バフスクで銀の胸当てを人数分購入。事実上、店で買える最強の体防具と言ってよい。
胸当てと鎧の、不当な能力差は健在のようだ。
ミンウがパーティを外れる前に、全員のMPを200以上にしておく。
宿代がバカにならないが、そこはキャプテン狩りで蓄えた資金の使いどころ。
もうミンウ無しでもキャプテンを倒せるか試してみる。
フリオとガイを2枚盾にして、マリアがテレポを放つ。
回避Lvが1でもキャプテンの攻撃に1ターンは耐えられるし、テレポはLv3程度でも結構決まってくれる。
おまけにキャプテン相手だと熟練度がすぐに上がるので次第に楽になる。
ところで、行動順を早くするために、マリアをうっかり2枚盾にしたままテレポを使ってしまったのだが、
問題なくテレポが決まった。試しに黄金の鎧を付けてみても成功。今作、装備品による魔法干渉は無い?
トードの本が手に入ったので、今度はこちらを使ってみる。
…テレポと同Lvまで上げたのだが、テレポの方が成功率が高いような…FC版とは違うのか?
(注:テレポの成功率は、やはり引き上げられていた。それも不当なまでに)
ヨーゼフが仲間に。やはり彼も弓使いにする。
例のソウル・オブ・リバースは、キャラの能力が引き継がれるのだろうか?
だとしたら弓使いだらけになる予感。
サラマンド西でマジシャンを狩って魔術の杖を奪取。この時点ではかなり強力だ。バーサクの本も忘れずに。
アイテムが無制限に持てるようになったのでコレクションが楽しい。
雪上戦でさっそくミニゲーム。エーテルが結構手に入るので、補給手段としてはなかなか。
雪原ボスのアダマンタイマイがダイヤシールドを落とした!すっかり忘れていた。
どこでもセーブを利用して、今後のボスはレアアイテムを落とすまで粘ることにしようか。
ボーゲンを倒して例のイベント。岩がでかくて速い!ヨーゼフ昇天。
カシュオーン城。ゴードンも弓使いにする。
このあたりから素早さがやたら上がるようになった。
「回避確率の基本値である素早さは、回避確率が高いほど上がりやすい」
という好循環に入ったのか。良い傾向だ。程なくして回避確率が99%になった。
ボスは適当に殴って終わり。魔術の杖の強さが光るところだ。
大戦艦。門番のキャプテンを力ずくで排除できるのは健在。アイテムを忘れずに回収して脱出。
レイラが仲間に。弓Lvが4もあるので躊躇無く弓使いに。
ミシディアへ寄り道して買い物。盗賊の小手は相変わらずコストパフォーマンス高すぎ。
前衛の2人にオーガキラーを持たせる。これでしばらくは敵なしかな。
ついでに洞窟に寄って黒装束と金の髪飾りを回収。
フリオが、盾の代わりにマインゴーシュでも、金の髪飾り+黒装束+盗賊の小手で回避確率99%を維持できるようになった。
FC版と違って能力上昇が重複するのがいい感じ。
ディストの洞窟。うっかりホーリーを買いそびれたのでイエローソウルが厄介かと思いきや、
魔法で受けるダメージがずいぶん減っているようで楽勝。
アイスシールドを買いそびれたのでキマイラに苦戦するかとも思ったが、やはり取り越し苦労。
さて、偽ヒルダことラミアクイーン戦。当然リボンを出すまで粘る。
例によって、賢者の知恵→トードの即死コンボで倒す(ちなみに聖者の心は希少品なので今作ではやめよう)。
この時、トードを使うマリアの回避確率を少し下げて、行動順を操作するのがコツだ。
(注:実際はこんなことをしなくても、強化されたテレポで楽勝なのだが)
それほど粘ることなくリボンゲット。イベント後のフリオの追加セリフ「レイラ、見てたのか…」に笑う。
レイラに騙されたときの軽薄っぷりが薄れていて残念だったが、移植スタッフもなかなか。
闘技場。…FC版のベヒーモス戦BGMを返せ!あとは問題なく脱出。
しかし、公式イラストに忠実な(忍者装束ではない)ポールって違和感があるなあ。
あのイラストに前作の忍者のドット絵を流用したFC版のスタッフもどうかと思うけど。
…リメイク版から入った者は、1のシーフと2のガイのドット絵も使いまわしだったと言っても信じてくれないだろうな。
フィン城前線のキャンプ。ヒルダに「のばら」を尋ねると
「私は本物よ。何赤くなってるの?」みたいなことを言って再び笑う。
どうやら偽ヒルダのイベントはスタッフのお気に入りらしい。
フィン城へ突入。ゴートスへ一直線・・ではなく3階へ向かう。小部屋でウィザード狩り。
逃走不可の敵が多くて面倒だが、何とか2冊を入手。
4人分+コレクト用で5冊は欲しいが、残りは竜巻あたりで粘るとするか。
ゴートスは当然リッパーナイフを落とすまで粘る。それほど低確率では無いようだし。
フィン城地下。ブラッドソードの宝箱が力の杖に差し変わってる。
このあたりから、盗賊の小手を巨人の小手に付け替えても回避確率99%を維持できるように。
南の島。とりあえず大地のドラムを10個ほど買い込む。
しかしスライムには無効になってしまったみたいだが。役立たず。
(注:どうやらスワン版以降「風属性に弱い敵(大部分は飛行系)に大地のドラムは無効、という仕様になったらしい。
スライム系は地属性に弱いが、風属性にも弱いので、地震は効かないようだ。理不尽な気もする)998¥
ミシディアの洞窟再び。今回のリメイクにおいても、
女神像やドッペルゲンガーにかぶせたはずの仮面がアイテム欄に残り続ける怪現象は健在。
もっとも、今回のシステム(何個でもアイテムが持てる)では何ら問題はないのだが。
そもそも、どうして最初にリメイクされたときはアイテム欄に制限があったんだろう?FF1と違って。
リバイアサン。リチャードが槍使いになっている!
しかしうちのパーティにいる間は弓しか使わせるつもりはないが。回避Lv熟練度の横取りは許さん。
ミシディアの塔。それぞれのギガースからコンフュ、ストップの本を得るまで粘るから時間がかかる…
04/07/31
引き続き2。ミシディアの塔のギガースからレアアイテムを粘る。
まずはファイアからコンフュの本を狙うわけだが、なかなか出ない。
どういうわけかフレイムアーマーが連続で出たり、あるいは戦闘の経過が全く同じになったりするので、
(敵の先制→リチャードに対して岩石とか)ある程度乱数が固定されている可能性がある?
(注:どうやらそのようだ。FF1でも、2ほど顕著ではないがそれっぽい現象を確認)
そこで、数回やってでなかったら、一度他のモンスターと戦闘してから再びセーブして狙う。
このテクニックを使ったら割とすぐに出てきた(といっても数十回はリセットしているが)
ただの気のせいかも知れないが、レアアイテムが出ないという方は試してみてはいかがだろうか。
同様にアイスギガースからストップの本、サンダーからコンフュの本を狙う(黒のローブはベルゼブルから巻き上げる予定)。
いずれも、素のテレポ7でほぼ確実に倒せるからストレスは余り溜まらない。
首尾良くアイテムを入手して塔の先へ進む。ミンウの犠牲によってアルテマの封印は解かれた。
セーブして、クリスタルで色々試してみる。先にアルテマを取ると他のクリスタルが消える仕様は健在。
しかもランダムに選ばれた誰か一人のみの能力が上がる仕様も健在。
もっとも、どこでもセーブのおかげで後者の問題は解決できるが。
そういえば、各クリスタルが地水火風という設定になっていてなかなかうまいと思った。
竜巻…の前に忘れずにポールのお宝を回収。
先のクリスタルと、黒装束のおかげでマリアが素早さ99になったので弓を使わせる。
竜巻内部では、まずは小部屋でウィザード狩り。頑張って2冊入手。
フィン城での狩りで2冊、ミシディアの洞窟の宝箱で1冊と合わせて数が揃った。
一通りアイテムを回収したら、アイテム回収最大の難関、皇帝戦。
どこでもセーブが出来るとはいえ、3連続で戦わなければならないので大変だ。
さすがのテレポも全体掛けでは「ほぼ確実」とも言えない(皇帝に効くのは相変わらずだけど)。
それでも頑張って、乱数調整も使いつつ、何とかディフェンダーの入手に成功!
直前セーブですらこれなんだから、FC版やスワン版で粘った人は尊敬に値すると思う。
パラメキア。ルーンアクスを全員分揃えようとも思ったが面倒なので1個で妥協。
リチャード昇天。レオンハルト加入。
しかし追加セリフで「横暴な虐殺を〜」なんて入っているあたり、FC版よりもダークナイトの印象が強烈。
ジェイド。宝箱モンスターの宝庫だ。いずれ普通に出てくるが、出現率が低めなのでここでアイテムを狙うことにする。
宝箱の中身と、宝箱モンスターの落とし物のどちらが大事なのかは微妙なところだ。
ブルードラゴンからドラゴンの盾、キングベヒーモスからパワーリスト、レッドドラゴンから黒装束。
パンデモニウムでも引き続き。ベルゼブルから黒のローブ、アスタロートから白のローブ。
特に白のローブは世界に2着しかないうちの片方だからぜひ狙いたいところ。
ラストバトル。その前にアルテマを覚えさせる。アイテムコンプリートを狙っていたから温存したままだった。
戦い方としては、ブリンクで打撃を防ぐと同時に3人がかりのアスピルでMPを奪い尽くし、
バーサクで強化したらひたすら斬りまくる、という至ってシンプルな作戦。
…密かにアンデッド化してることを期待したのに。つまらないなあ。
アルテマも炸裂!スワン版では熟練度の合計で強さが決まるという話なので、
全ての武器Lvが8くらいあるうちのマリアはそれなりの威力に? …200前後。
やはりアルテマ自体のLvも上げないと駄目なんだろうか。
ともかく、皇帝はもうサンドバッグ状態なのでなので何をしても勝てる。
とどめを刺したのはレオンハルトの一撃。自分の落とし前は自分で付けるという感じで実によい。
エンディング後、クリアデータをセーブするか聞いてきた。
とりあえず別の所へ保存。しかし1と違って、そちらを選んでも最初から始まる事はないようだ。
しかし状態はラスボスを倒したときのまま。アルテマの本も使ってしまった状態。まあいいか。
次の冒険は明日の日記から。
04/08/01
待ちに待ったソウル・オブ・リバース登場!データの引き継ぎが出来るようだ。
クリア前に、図鑑を皇帝までコンプリートしておいて良かった。
地獄(?)に落ちたミンウが、黒騎士と対峙するスコットに助太刀!
HPやMPを見る限り、しっかりと能力は引き継がれている模様。
黒騎士は、ブリンクでほぼノーダメージ。それでも面倒だからテレポで片付ける。
もし、ミンウの魔法を全て忘れさせたアホがいたとしたらクリア不可能になったりする?
しかし、セーブデータがメインシナリオと共用で3つまでか。少なすぎやしないか?
さて、先ほどの敵を倒したら与一の弓を落とした。非常に幸先が良い。
図鑑を参照すると、「くろきし」は名前は同じでも本編とは別のモンスターらしい。しかし落とすアイテムは同じ。
謎の洞窟を進む。ミンウの弓レベルは引き継がれているので、与一の弓が猛威を振るう。
弓使いの白魔道士というのもなかなかかっこいいかも知れない。FF4のローザの男版か。
そういえばスコットは装備品や魔法を見る限り。赤魔道士なんだろうか。
もしかしてシリーズ初の、名前のある赤魔道士だったりする?
しかし、スコットは弱いなあ…ブリンクが無いと速攻で死ねる。
というか敵がやけに強いと言うべきだろうか。
とにかく頑張って進む。程なく、ヨーゼフ、リチャードも加わる。
装備品は引き継いでいる。ミンウの装備品が引き継がれていないと勘違いしたのは、
単に別れ際に全ての装備品を外してしまったからだった。今になって後悔。
ところで、白魔道士、赤魔道士、モンク、戦士って、FF1(特にオリジナル版)においてバランスがいいパーティだね。
並び方はちょうど逆になっているけど。
だからといって1のキャラに彼らの名前を付けようとしても「リチャード」が入らない罠。
ジェイドを左右反転させたようなダンジョン。滝の裏の隠しショップも健在だったが、
売っている魔法は同じ。今は回復アイテムが欲しいのに…とりあえずバーサクとホーリーを購入。
さらに先へ進む。まさかパンデモニウムに出るのか?と思ったら町に到着。
シドやらトブールやらがいる。武器と防具を調達。
現在、スコット以外は弓使いになっているが、回避率が上がらないとまずいので全員に盾を購入。
盾熟練度が無いヨーゼフとミンウは、2枚盾で強引に熟練度を上げることにする。
先へ進む。今度はパンデモニウムもどき。敵が無茶苦茶強いので、引き返して鍛えることに。
まず、何は無くても回避90%以上を目指す。前衛キャラを2枚盾にして無駄に時間を稼ぐ。
程なくして、全員が武器+盾で90%以上の回避確率を得られるようになったので先へ進む。
それにしてもハードなダンジョンだ。ブリンクとバリアを駆使しないと生き残れない。
その代わり、敵が落とすお宝も一級品。ネコのツメやサンブレード、
金の髪飾りや守りの指輪、リボン等は非常にありがたい。
図鑑をよく見ると、既存のモンスターと同じお宝パターンだったりするが。
最初のうちは「デスナイトは馬から下りた親衛隊?」「ピュロボロスはキャプテンの魂?」
等と想像していたが、だんだんと無茶な取り合わせが目立つようになる。
また、敵の名前も他シリーズからの懐かしい名前が多いが、強さが全然違うような。
ギルガメやプリンプリンセスがあんなに弱いのは許せない。ウォーグウルフやブラッディーボーンがあんなに強いのはなぜ?
ピュロボロスは全体レイズとか使ってくれないと雰囲気が出ない。
さらに進むと、やっぱりあった宝箱。当然セーブして何度もやり直す。
ブラックドラゴンから黒装束、ルシファーから白のローブ、ベルゼブルソウルから黒のローブ。
こいつらはテレポ一発で片づくので楽だ。
あとで気付いたのだが、白のローブはここにしかないっぽい。ミンウ好きは絶対に狙うべし。
ヤマタノオロチはティアマット同様レアアイテム無し。
(個人的には、ぜひとも天の群雲を落として欲しかったが)
さて、今回は宝箱の中身も凄い。雑誌で紹介されていた例の最強装備の数々。
能力が「大幅に上がる」とは聞いていたが、まさか50以上上がるとは、対応する能力は全て99に。
リチャードは素早さが上がって二刀流出来るようになったし、ヨーゼフは体力が上がってHP上昇が凄い。
(加入時はリチャードよりずいぶん低かったが、戦っているうちにすぐに抜いた)
スコットは知性が上がり、ワイルドローズ使用効果のバーサク16が超強力。
ミンウの精神が上がったから、テレポが真の最強魔法に。
もう一つ宝箱があり、こちらはリボンが入ったコウテツキョジン!テレポも効かないので出直すことに。
帰り道、2つ目のネコのツメを拾う。さっそくヨーゼフに二刀流。
ブレイザーは素手がベストのようだが、それ以外の武器でもかなり強くなるし、
二刀流に比べると素手はずいぶん扱いにくい。
ネコのツメならビジュアル的にもヨーゼフに似合うから良しとしよう。
敵を攻撃したとき、右手と左手で裏と表が見えるあたり実に芸が細かい。
町へ戻る。もう一つのワープゾーンがあることに気付いたので入ってみる。
ミシディアの塔のような例の空間が!再び封印が解かれる。
中にあるクリスタルで能力が上がるのも健在。99になった能力がずいぶんあるので無駄にならないよう配分。
素早さをヨーゼフ、精神をスコットに。あんまり意味がないけど知性をリチャード、力をミンウに。
アルテマのクリスタルを調べると…アルテマウェポン出現!
ブリンクとバーサクで強化してひたすら斬りまくる!程なく決着が付く。
ミンウに、フィアーと引き替えに覚えさせてみたが…実用的な威力まで育てるのは大変そうだ。
やたら派手なエフェクトとの落差も激しい。
しかし、これで雑誌で紹介されていたイベントは全て見てしまった。
もしかして、思ったよりボリュームが少ない?図鑑もほぼ埋まっているし。
04/08/02
リボンの宝箱で、コウテツキョジンの落とすアイテムを吟味。
狙いは当然エクスカリバーである。飛竜の槍とエクスカリバーの夢の二刀流!
非常に堅く、テレポも効かない強敵だが、ワイルドローズのバーサク16を使えばなんとかなる。
乱数調整のための戦闘が全て逃走不可なので大変だが、なんとか入手に成功!
モンスター図鑑の空欄は残り2つ。一つはラスボスとして、もう一つはなんだろう?
並びを見る限り、神殿ではなく洞窟の方に出てきそうだな…
というわけで、町と入り口を何往復もすること2時間弱、滝のあるフロアでようやく遭遇。
奴の名はビーストデビル。レアなくせに弱くてアイテムもしょぼい。何だこいつ?
さて、後はボスを倒しに行くのみ!できればリボンがもう一つ欲しいが、道中で手に入るだろう。
とにかくテレポ。ゴールドゴーレムはバーサク打撃で。
途中、リボンを拾ってヨーゼフに装備させる(しかし、彼の頭にどうやって装備させるんだろう?ハチマキ風?)。
これで、全員の回避確率と魔法防御確率が99%に!耐性も万全!どこからでもかかってこい!
さらに進んで、宝箱から源氏シリーズやイージスの盾をゲット。
もはやどうでもいいが、イメージ重視でミンウにイージスの盾を。ちょっと公式イラスト風?
ついに最深部までたどり着いた。ミンウ達に許しを請う「善」の皇帝。
戦うべきなのか?と思ったところで「惑わされるな!」の声。
ここで映し出されるフリオニール達との戦闘…こんな戦い方をした覚えはないぞ。
せっかくデータを引き継げるんだから、実際の戦いを再現して欲しかったなあ…
しかもアルテマ16で600ちょっとのダメージとかいうのはどうかと。
まあ、ともかくこちらも戦闘開始!基本に忠実に、まずブリンクとバーサクを使う。
さらにシェルを。これで全体魔法のダメージが2桁に。負ける要素なんかまず無い。
(というか、2のシステムではものすごく強い敵を用意するのが困難なのだろう。
システムを把握しているか否かで難易度が激変するゲームだし)
HPだけは高かったが何の問題もなく倒す。皇帝の最後のセリフでまた複雑な気分に。
「ウボァー」の2連コンボには苦笑したが。
エンディング。本編のエンディングに彼らの姿が重なる。感動もの。
最後のミンウのセリフが良かった。あの皇帝のセリフだけだったら後味が良くなかっただろう。
スタッフロールは、本編エンディングと全く同じでちょっと寂しかった。
さて、クリアデータの保存。とりあえず本編クリアデータに上書きをする…というよりせざるを得ない。
本編データ、SORデータ、クリアデータでもう一杯。兄弟げんか必至のセーブシステムだな。
しかもクリアデータから再開したらマハノンから始まったのはよかったものの、
図鑑確認後に再びセーブしたらクリアデータの表示が消えてしまったし…
まあ、だからどうするというわけでも無いが。それにしても本編のデータでは図鑑完成できないの?
ともかく、2はコンプリート。次は再び1に戻って図鑑の完成を目指そう。
04/08/02
2の図鑑をコンプリートしたから次は1。1周目のデータから再開する。
まずは神竜とオメガにリベンジする。ヒーラを発動するルーンの杖は2本あるし、
インビアを発動する白のローブは全員分買い揃えた。これで防御面は何とかなるだろう。
あとは地道に強化して攻撃。1の戦略パターンって結局こればっかりなんだよな…
Lvが80近くになっているから楽勝なのは当たり前だが、意識してLvアップをした覚えはない。
このゲームのシステムでは、1匹の強大なボスを用意するより、
先へ進むこと自体が難しいダンジョンの方がやりごたえがあったろうに。と愚痴る。
図鑑がまだ揃っていない。もうイベントは全部消化したのでネット情報解禁。
なるほど。まだ見ぬ7種類は全て風の洞穴の奥にいるのか。さっそく潜る。
今までは階段即降りで通過していたが、今度はアイテム集めも兼ねてじっくり探索。
程なくして、無事に全モンスターに遭遇!
あとは、再びラスボスを倒してクリアデータを更新すればいい。
行きがけの駄賃でLvも99にする。もはやラスボスなんか楽勝。
前回はLv56だったからなあ…ちなみにプレイ時間は11時間14分。
(Lv25でクリアできたFC版に比べると、これでも異常値だけど)
ともかく、これで図鑑100%のクリアデータ完成。明日からは2周目だ!
04/08/04〜
戦赤白黒で2周目開始
Lv12でクラスチェンジ。
Lv62くらいで全追加ボス撃破
04/09/08
のんびりプレイしていたFF1の2周目、ようやくLv99になった。ステータス晒し。
ジョブ:力 速 知 体 幸
ナイト:67 54 68 54 51
赤魔:66 45 71 55 51
黒魔:74 55 87 63 50
白魔:56 85 79 60 63
(全て装備品補正を除いたときの値。HPとMPは全員999)
早期から知性をドーピングしただけあって、ソーマの雫に頼らずナイトのMPが999に。
プレイ時間46:18 15パズルのプレイ(クリア)回数101、最高記録24:78
SOCクリア回数(全て最後まで到達):土8回、火12回、水14回、風9回。
未入手のアイテム:ダーククレイモア、ギガントアクス、ルーンアクス、
レッドジャケット、光のローブ、源氏の鎧、クリスタルメイル、
クリスタルの盾、レッドキャップ、クリスタルヘルム、クリスタルの小手、天使の指輪。
まだまだやり込めるな。というかコンプリート出来る日はいつになるんだろう。
ところで、1周目の各キャラのパラメータはこんな感じ。
(注:このデータも今は残っていない。やはりセーブデータ枠が少なすぎるなあ)
ナイト:71 52 29 50 41
忍者:46 51 30 37 68
モンク:62 47 36 68 49
赤魔:40 38 45 37 41
HPは全員999。ナイトのMPは784、忍者は803。スーパーモンクのMPは無駄に5、赤魔は当然999。
やはり差は歴然。ドーピングはほとんどしていないから。
ナイトの力はこちらのほうが高いが、それは2周目でもドーピングしていないから差が付いただけだろう。
追記:このデータでは、天使の指輪を除く全アイテムをコンプリートした。
結局、天使の指輪は通常プレイでは手に入らないと結論付いたんだっけ?
3周目を戦士、赤魔、モンク、シーフでプレイ。全キャラの回避率最高(Lvアップだけで素早さを99にする)を目指す予定。
2005/09〜
1年ほど間が空いたが、3周目にて回避率MAXを達成。
少なくともクラスチェンジまでは、赤魔で一人旅を続けるのがポイント。
クラスチェンジ後は、モンクの育成もしながらマインドアップを集めて、Lvの忍者とナイトにつぎ込む。
こうすればソーマ無しでもMPが自然に999まで育ってくれる。
そのうち、最強キャラ作成のノウハウでもまとめようかな。
このメンバーはバランスが良いかと思いきや、力と体力がMAXのモンクが強すぎて、
ナイトと忍者がパワー不足に感じる。ルーンアクスを持ってしても。
モンク3人と何か、のほうがいいのかな。
2006/02/10
例の回避MAX達成データで、ついに全能力99を達成!
モンク含む全員のMPを999にするより、全員の幸運を99にするのが大変だとはどういうことか。
おっと、アイテムコンプなんて、オールマックスの前では行きがけの駄賃も同然ですよっと。
さて、今度は何周もして、カオスの撃破数を増やそうかな。
図鑑によってプレイの蓄積が保存されるのが楽しい。
2008/11/9
白魔「単独」の「最低戦闘回数」低レベルクリアを達成。
SOC不使用だが15パズルはちょっと使用。
コンテンツにまとめるほどには面白くなったので、ここで箇条書きするに留める。
正直、面倒なだけ(特に移動が)で頭も使わない。
ボス戦解説
ガーランド 初手でブリンクが決まればまず勝てる。回復はポーションで。 海賊 タコ殴りにされる前にブリンクを使えればまず勝ち。 ピスコディーモン 難関。ブリンクに加えプロテスもかけたほうがいい?青い牙が欲しい。 アストス サイレスをかけての正攻法もいいが、コカトリスの爪で一発。 バンパイア 難関。ブリンク3回張ったら回復しアディア連発。自然回復するので一気に倒す。
にらみが来ないこと、来ても当たらないことを祈るしかない。知性が20あれば…リッチ 氷→雷→炎のバリアを纏ってからブリンク。回復はハイポーションで。
行動不能にさえならなければ勝ち。知性20未満だと厳しいかも。イビルアイ ガントレット2〜3発。久々に楽勝のボスなので吟味のチャンス? クラーケン 攻撃をもらう前にブリンクを2回張れれば勝てる。墨を使うことを祈る。
うまくいったらブリンクを重ねて巨人の小手で強化して打撃。
(以下のボスでも、特に説明が無ければ安定状態から同様の戦術を採用)
マリリスの方が楽だが、アイテム回収の行きがけの駄賃で。マリリス クラーケンに勝てるのなら負けるはずが無い。 ブルードラゴン 意外に物理攻撃が激しかったりするが同上。 ティアマット 特技のダメージが意外と多いので持久戦はやや辛い。
よってレイズサーベル。コカトリスの爪が余っていたらそちらを優先。デスアイ とにかくダディア連発。舐めてるとデスペル後に死ぬ。 リッチR フレアーはローテーションなので怖くない。やはり打撃に備えてブリンク。
不安なら巨人の薬を使うと精神的に安定。マリリスR 多分クラーケンより弱い。 クラーケンR サンダラを使う隙ができて大幅に弱体化。 ティアマットR 即死は効きにくいが、無駄に低威力の魔法を覚えたせいで火力はダウン。
ターンごとのダメージにむらがあるので巨人の薬が重宝。マサムネを忘れずに。カオス 打撃が来ない事を祈りながらブリンクとケアルダを交互に使う。
4回使ったら巨人の薬を織り交ぜてHP999まで持っていく。
打撃は完全に避け切れないのでプロテスを使いまくる(これは不要かも)。
8ヒットが出るくらい強化して、奴がラスロウを使うのを見届けたら、
エルメスの靴を(1〜2回)使って斬り込む。ここからの回復はエリクサー。
最低でもカオス神殿で(ラスト含め)2個拾っているはずなので十分だろう。
大体攻撃を6〜7回も当てれば沈む。ケアルガされても怯まない。今回は「単独」「極限低経験値」にこだわったが、最終的に余裕の出る経験値で序盤に能力吟味したり、
復活させた味方を盾にするようにすれば簡単に達成できると思う。
…というかそういう条件でやってる人が結構いる模様。
最終ステータス
Lv HP MP 力 速 知 体 幸 25 432 264 13 19 23 17 13