モンスターハンターフロンティアG 即席ラスタ育成法

MHFのサブアカウントを利用した即席ラスタの作り方。
前提として、メインでそれなりにやりこんでいて、ラスタの仕組みを知っている人が対象。
基本的に、あまり手間やコストをかけないことがコンセプトである。
ソロプレイでハンターライフのみ30日で、一通りの保護スキルを持った片手ラスタを作るのが目標。
PC版でのプレイが前提。なんとなくG8を想定。トライアルコース拡大にもほぼ対応。
後付けで追加修正しているので変なところがあったら大目に見るか指摘するかして下さい。
気が向いたときに加筆修正。

このページを作った頃と比べると色々な面で緩和され、
もはや短時間低コストで作れる自演ラスタを作る意味自体が薄れてきてしまった。
またパートニャーの強化などでラスタ2人同行の機会も無くなり、半端なラスタの居場所が無くなってきた。
というわけで、ここで扱うのは主に「ラスタ装備を作るための装備」の指南がメインになる。
とりあえず過去の記事はログとして分割したので興味ある人はどうぞ→ココ!

自分でラスタを作ることのメリット

既に猟団員やフレンドのラスタがいるから必要ない、というのは甘い。
彼らがいつまでもMHFをやってくれるとは限らないのだ。
いくら課金を切らしても維持できるとはいえ、本人不在では装備の更新もできないのである。
その点、自分で作るラスタなら自分がやめない限り消えることはないし、装備の変更も気軽に行える。
睡眠武器や保護特化のように、現状であまり見ないラスタも使うことができる。

サブアカウントについて

COGもしくはハンゲームにおいて、新規にアカウントを作成する。
同一アカウントの追加キャラサービスと異なり、アイテムの受け渡しも制限され、
各種課金コースも共有できないという問題点もあるが、
異なるアカウントなので同時に起動できるというのがメリット(詳細はココ!)。
不具合によって同時起動が出来なくなっていた時期もあったが、基本的にはサポート範囲である。

サブと同時に操作することで、例えばベースキャンプで笛を吹かせたり、
クエストクリア時のHCチケット枚数を増やしたり、各種イベントコートプレゼントを有効活用できたり、
メリットは色々あるが、ここではラスタ契約が可能というのを最大の焦点とする。

同時に起動できるので、メインとサブがクエストに同行し、
サブは全く動かずにメインの操作のみでクリアすることもできる。
この方法を寄生と呼び、今回の攻略ではアイテムやHR稼ぎのために多用する事にする。

COGとハンゲーム、あるいはDMM、どこでアカウントを作るか?というのは一つの問題。
基本的にはメンテナンス時間が短い上にブラウザ依存でなく起動しやすいCOGと言われていたが、
2013年1月の事件を考えると、メインとサブは別のチャネリングにしておくのが、
冗長性確保の点で優れていると言えるのではないだろうか。
さらに、現在はカプトロフィーとして、同社の他ゲームをプレイすることでささやかなプレゼントがある。
また、別のゲームの話だがハンゲームから完全撤退したという例も存在する。
総合的にはやはりCOGで作るのが総合的に無難というところだろう。

ちなみに、PS3及びVitaでプレイする場合はPCと同じアカウントを使える。
利用権は別途購入する必要があるようだが、例えばPCとVitaでの同時起動をするならば、
一つのPCで同時起動するよりモニターをフルに使えるのでやりやすいかも知れない。
それはともかく、ここでは別のアカウントによるPC版2画面起動を前提にして話を進める。

事前準備

COGにアカウントを作ったら、可能ならMHFを始める前にカプトロフィー対応ゲームをプレイしたい。
条件を満たすだけなら比較的短時間でこなせるはずである。
Nポイントが合計900も手に入る。これはHC素材などとの交換用にとっておくこと。

また今のうちにやっておきたいのは、最終的に作りたいラスタである。
自分が使うためのラスタなので、スキルも見た目も自分好みにカスタマイズできる。
どのようなラスタを目指すのか、十分に情報を収集して自分なりの答えを見つけておきたいところだ。

メインアカウントのほうでは、センショク草(後述)やイベント補助券を用意しておきたい。
サブアカウントを作ったときに譲渡して進行を円滑にするためだ。

ゲーム開始

準備が整ったらいよいよ開始である。
短期集中型で作りたいので無料コースを最大限に利用する。
まずは初めてのハンターライフコースお試しクーポンを利用する。
ハンターライフを一度も入れたことのないアカウントでのみ使用可能なクーポンで、各種パッケージには30日分が付属する (ただしハンゲームは対象外の模様?)。
余らせている人も多いと思うのでフレンドから分けてもらうのはいかがだろうか(譲渡は認められている)。
各種お試しクーポンは期間に関わらず一度しか使えないので、短い日数のものを使うときは慎重に。

クーポンを入れるタイミングだが、今ならゲーム開始直後が望ましい
なぜなら、修練区の30日制限を最大限に利用するためである。
それではキャラクターを作るタイミングはいつがいいのか?
理想的には誰でもアシストやプレミア開催中が望ましいが最近は期待できない。
定期開催イベントのローテーションが確立した現在、基本的にはいつ入れても良い。
理想的にはパローネ大航祭の期間が良い。序盤に過剰発動するブーストタイムの効果を有効活用できる。
剥ぎ取り+1の恩恵は大航祭においてスコア稼ぎの効果が高い。

ハンターライフを入れたら狩友紹介キャンペーンも利用できる。
素材や消耗品はあるに越したことはない。ぜひ登録しておこう。
(というかキャラを作る前にコードを発行しておき、速攻で入れるのが望ましい)

ランク別の進行

まずチュートリアルクエストはサブクリでショートカット可能。
入門袋からはヴァルハラ(ランス)を作ると3スロットが役立つかも。

かつては採取装備や運気装備の生産を奨励していたが現在では不要だろう。
ランクを上げればいくらでもマシなものを作れるようになるので、1にも2にもランク上げを考えること。

ハンターライフを入れたら、まずメゼポルタ受付で全員に配布しているガスギャルドの生産券を受け取る。
あとラスタとは直接関係ないがパートニャーを雇っておきたい。
将来性を考慮すれば「やんちゃ」が出るまで吟味しても良いか。

真っ先に作りたい武器、それはベルムバルSPである。
SP武器にも関わらず萌芽の鉱石(旅立ちに一振りの刃を)とセンショク草のみで作れる。
つまりメインから草をもらえればHR3から作れるのである。なんというバランスブレイカー。
ヘビィが苦手ならライト(ベルムボウガンSP)でも構わない。
強化コストも高いが、現在ならハンターナビのおかげで金には困らない。
ブーストのおかげで萌芽の鉱石はもう1つ手に入っているはずなので得意な近接武器も作っておく。

防具についてはホープよりもルーキーのほうが戦闘寄りで使いやすいと思う。
あとは凄腕までルーキー一式でも構わない。HR100でクオイズ一式が貰えるようになったし。
ちなみにメールで送れるイベント補助券を使うといきなり高級耳栓を付けることができる。
例としてはキリンルフスとソルダート3部位(ただし胴と腰は必須)、ルディア(ガンナー)1部位。券は9枚使う。
将来性は無いので無理して作るまでもないが、こういうことも出来るというのを参考までに。
イベント補助券からの生産品では、片手剣のトゥルエノエッジのパートナー用として地味におすすめ。
たっぷりデュラを利用してG級まで駆け上がる前提ならいい仕事をしてくれるはず。

まずはHR11にする。それまではラスタもパートナーも契約もできず貢献ポイントも溜まらない。
HR11まではギルドへの推薦状を突っ込んで一気にスキップできる。
猟団加入はHR5から。ショップや豚が使える恩恵は大きいし、
褒賞祭は素材入手にもうってつけ。メインキャラの団でも野良団でもいいのでぜひ加入を。
猟団に入ったらパートニャーの2匹目も雇って猟団部屋に派遣もしておこう。

HR11になったらブーストタイムが発動する。
ここからは怒濤のブースト地獄だが、ひとまずラスタ契約可能をすべきである。
契約さえすれば(同行がなくても)貢献ポイントも溜まるようになるので即ラスタ酒場に行こう。
メインキャラをラスタとし、一時ラスタも雇うことで自力での戦闘もかなり楽になるはずだ。
ポイントとしては、豪放+3と激励+2が発動している人を捜すこと。
これらのスキルは優先順位が高く、信頼度が未解放の状態でも発動してくれる。
もちろんパートナー契約も忘れずに。メインキャラが麻痺ラスタなら最初は笛が良い。
貢献ポイントをつぎ込む必要は無いが、余裕があれば片手剣も持てるようにしておくといいかも。

以降のHR試験はベルムバルSPで楽勝。ミラボレアスはやや面倒なのでメインに寄生させてしまっても良いだろう。
ハンターナビでギルドへの推薦状が大量にあるはずなので毎回持ち込むと良い。
ダイミョウザザミからミラボレアスまで一気にこなした場合、ブーストタイムは最初の発動から数えて500分にも達する。
体力やスケジュールにもよるが、この500分を消化するのは並大抵ではない。
ブーストを利用してランクを上げるために開放試練をクリアするとさらにブーストが加算され、消化はますます困難に。
かといって下手に温存しても短期間で育てるという目的からして本末転倒なので、
ブーストタイムはランク上げ以外、例えばパローネ大航祭の剥ぎ取り回数アップ目的で適当に消化すると良い。

HR17でキャラバン解禁。狩人珠スキルはラスタにも反映される。
最低でも胆力、できれば着地術までとりたい。ハンターライフを入れたらパローネ大航祭でGPと一緒に稼ぐと良い。
メインキャラを虹色にして寄生させれば効率よく稼げる。BC待機でサブクリ要員にすると効率的。
基本的にトライアルモードで運用するキャラクターになるのでお手入れが必要な強化はしないこと。

暇ならマイガーデン採掘の強化をしておきたい。ドラグライト鉱石などが出るようになる。
家具屋でガブラスの回転人形を素材使用購入で合計75個作ってスタンプを溜め、ラッキーピッケルを強化する。
180000zとカラ骨【小】450個・ネンチャク草150個が必要なのでメインから送っておく。
一気に75個作るのなら問題ないが、そうでなければ必ず5の倍数個ずつ買うこと。
スタンプは3000zで1つ(エクストラなら2000z)。ガブラスは2400zなので端数が出ないように。

HR99になったら…というか51になった時点ですぐにHR100試練を突破しても良いが、一休みするならこのタイミング。
次にブーストをONにする時は秘伝書入手(HR300)まで一気に上げたいところである。
HR100になったらメゼポルタ受付からSP武器とクオイズ一式のプレゼントをもらっておく。
このうち、笛はパートナーにプレゼントするのがおすすめ。
自分の装備に関しては、G級まではSPとクオイズのままで良いだろう。
敢えて言えば宝珠Gは早めに作っておきたいところである。

理想としては秘伝書入手〜SR999までは一気に上げると楽。
ガスギャルドを強化すれば手軽にHC武器が手に入るので、最初に取るのは太刀の秘伝書がおすすめだ。
「虚無」を作るためには片手剣の秘伝書も必要だが999まで上げる必要はない。
G級への切符としてSR999を目指すならば、太刀が最も手軽というだけの話だ。
その他の武器については初期装備→イニティ系の流れで問題ないだろう。
もちろん、SR999になったからといってすぐにG級にする必要は無い。
報酬ブーストが効いていたほうが集めやすい類の素材はGの前に集めておきたいところである。
特に部位素材は4倍なので、クエストの回転時間を考慮してもSRのうちに集めたほうが良い。

G級以降の防具はエントラグレンで良いだろう。必要に応じて耐震を付ける形で。
強腰珠Gなどの装飾品はSRのうちに準備しておこう。

作る防具にもよるが、スペリアクエストが受注可能なら非常に楽になる。
きんぴか小判Gをスペリアチケットに変換することで常時受けられるようになった。 チケット2枚で剛種防具Lv7まで一発強化できるのは大きい。
これに限らず、例えば特別防具生産券などのバラマキをラスタのためだけに費やせるのがサブアカウントの強み。
利用できるものは何でも利用する心構えでいこう。

キットやパッケを買うなら

主にG級以降の素材集めを円滑にするために装備を買うなら何が良いか。
個人的には以下のポイントを満たす物が望ましいと思う。

以上を全て満たすという意味で、今のところはピクスキットをおすすめしたい。
感覚的にはエントラの上位互換のように使えるはずだ(回避性能だけはないが激励がいれば問題ない)。
グレン剣珠GFを10個入れれば攻守ともにそれなりの性能になる。
刀匠と剛撃のダブりが無駄に見えるが、

資料編

基礎知識

G以降、ラスタの忠誠度・信頼度は借りる側が開放することで意味のあるスキルとなった
貢献ポイントは前述のピアスと、貸し出しアイテムの設定に使うくらいである。
これにより、ラスタに特化したキャラクターの作成が大幅に楽になったと言える。
報酬ブーストによって素材が集まりやすいのも追い風であろう。

武器考察

麻痺属性の片手剣

おそらく最も汎用的で実用的。
緋猛剣【虚無】が定番だが、かつての定番だったメラルーウィジェットや、
それどころかデスパライズですらそれなりに働くラスタになる。
まずは緋猛剣【光風】を生産し、可能な範囲で強化していくのが良いだろう。
カウンターでゴゴを討伐できるならメインに寄生して手軽に素材を集められるはず。
メラルーウィジェットも作っておくと毎日イベントで役に立ったりする(そんなことをやるかどうかは別として)。

睡眠属性の片手剣

あまり使用頻度は高くないが、自分が大剣を持つならば効果を発揮する。
好きなときに持ち替えられるのが自演ラスタの長所なのでぜひ用意したい。
また、一時ラスタやパートナーの麻痺と連携させるという使い道もある。
麻痺中に睡眠属性の蓄積が閾値を超えると、麻痺が終了してから睡眠に移行するのだ。

属性特化の片手剣

具体的には炎妃剣【渇愛】かソムアルゴピターレか、というところだろう。
連戦相手次第では有効な選択肢となりうる。ソムアルゴはスロットさえ解決するなら汎用的ですらある。

狩猟笛

麻痺も睡眠も効かないモンスター相手に消去法で担ぐ。
基本的に殴り性能は威力・属性ともに期待できないので旋律が合っていれば良い。
理想的には親方印がベストだが、少なくとも防具や片手剣より優先して鍛える必要は無い。
個人的には紫緑赤の攻防回復がおすすめ。基本的に旋律が無駄にならないのが強みだ。
紫青赤の攻走風圧旋律で餓狼を組み込み、強走旋律を封印するのも手だが、
その場合は装飾品の管理がやや面倒になる。

スキル考察

ラスタにおいて有用なスキルの考察
上記の構成で紹介した部分とも被っているが一応。
色々古いままだからそのうち書き直す予定。

女神の審判

1/4の確率でダメージ無効化。ラスタの耐久力を高める上で極めて重要。
特にHC以降が相手だと場持ちに大きく影響するので最優先で入れたい。
またダメージ無効=受け身を取るので、単純に隙も少なくなる。

超高級耳栓・暴風圧無効・耐震+2

基本とも言える保護スキル。単純に硬直を減らして手数を増やす効果がある。
優先度としては風圧>耳栓>>耐震といったところだろうか。
理想的には豪放でまとめて付けたいところである。
風圧無効を付けると発覚前にペイントボールを投げるから良くないと言う人もいるが限られた状況。
閃光玉を投げるなどして無効化できるし、狩猟中の硬直を減らすメリットの方が遙かに高い。
豪放を使わないなら、堅守珠SP・真を使うと無駄なくポイントを高められるのでおすすめ。
ヒプノック奇種を狩るだけで集まるというお手軽さも良い。

状態異常無効

麻痺や睡眠を無効化することは硬直を防ぐことにも繋がる。
毒はダメージは無いが、解毒の粉塵の無駄遣いを防ぐためにも無効化したい。
状態異常無効で3つ防ぐのが基本だが、最低でも麻痺無効は付けたいところ。
さらにスキルポイントを高めると【多種】になる。
色々あるが、特に結晶・雪玉・泥酔を防ぐ効果が大きいと言える。

G級スキルを度外視するなら、ギルド貢献証で作るコントラピアスが上記保護スキルも兼ねており有効。
対状態異常+10が付くFまでに10枚(2000GP)必要だが、他に貢献ポイントの使い道も無い。
できればFXまで強化したほうがスキル的には使いやすくなる。

気絶無効

ラスタは体力が高く被弾が多い。よって気絶する頻度も高い。
プレイヤーのようにレバガチャもできないので復帰も遅い。スキルで無効化したい。
ただ、現状では激励+2が付いたラスタが多く見かけられるので、
彼らと一時契約を組む前提であれば不要なスキルである。

いたわり+1

他のハンターの攻撃でひるまなくなる。やはり手数の維持に重要。
特にガンナーの場合、貫通しない弾丸が貫通するようになるので弾道に立たれても安心。

笛吹き名人

狩猟笛を持たせるなら必須。
アイテムの笛セットには無意味(壊れにくくする効果だが、元々壊れない)なので一応注意

早食い

粉塵セットを持たせるなら必須。そうでないならあまり意味はない。
優先度が低いので、特にG級スキルを充実させようとするとかなり入れづらくなる。

広域化+3

プレイヤーにとっても回復のチャンスを単純に増やせる上、
一時ラスタやパートナーも回復できる。さらに彼らにも広域が付いていれば相乗効果で撤退の頻度が激減する。
注意点は火事場が付いたハンター(NPC含む)がエリア内にいると広域化しなくなるという点。
未だに火事場の付いたラスタはよく見るが、粉塵も含めて広域回復全般を妨害するという意味では害悪スキルである。
ちなみにレジェンドラスタの火事場は「スキルとしては付いていないが発動はしている状態」という特殊な形で、
広域回復のAIには干渉しない。

薬仙人

発動条件を選ぶが非常に強力な回復スキルである。一時ラスタさえいれば広域の上位互換。
なお広域と併用しても二重発動はしない。状況を選ばず使いやすくなるというのは長所だが、
基本的には被らせるのは無駄だと思われている。

耐雪

自力解除する手段が無く、ほとんどの行動が封印される厄介な雪だるま状態。
食らう機会は限られるが、これを防げるというのは大きい。
耐雪のみを付けるのなら永氷珠と連射珠Gを使うと良い。
もっとも今なら状態異常無効【多種】で防げるので可能ならそっちで。

剣術

実質的に物理攻撃力と属性値を1.2倍させる。オディバや剣煌珠Gで付ける。
ラスタならヒットストップやディレイの問題も気にならないだろう。

状態異常攻撃強化

麻痺などの武器を持たせるならぜひ入れておきたい。
スキル単体としての優先度は剣術以下だがヒットストップがかからないし、併用も有効。
できれば属攻珠Gのみで発動させて、他のスキルと切り替えられるようにすると便利だ。

劇物の心得

状態異常の蓄積値を38%(37.5%ではない!)にした上で確実に発動するようにする。
優先度の都合で抜くなどの理由が無い限り、状態異常ラスタなら極力発動させたい。
なおこのスキルを使う場合、切り捨てには注意。単独運用の場合は期待値で異常攻撃強化に劣る場合もある。
詳細はブログに検証記事を書いたので参考にして欲しい。
大雑把に言えば、虚無かつ劇物の場合は覇種防具は3部位まで有効である。

攻撃力UP・見切り

無いよりはマシ程度だがスキル枠が余っていたら入れてもいい。
剛力珠よりも、余計なスキルのない怪力珠や仙人珠Gが便利だろう。

おまけ:激運装備を作ろう

理想のラスタ装備への道は遠い。凄腕にならないと素材すら手に入らない事も多い。
そこで、序盤のモチベーション維持も兼ねて、激運装備の作成をおすすめする。

武具素材装飾品
ハンターヘルム(購入)
鉄鉱石x1, ケルビの皮x1
宝珠*2(陽翔原珠x2, 銀のたまごx2, 星鉄x2)
ガレオスUメイル砂竜のヒレx1, 砂竜の鱗x3, 鉄鉱石x5, ランポスの鱗x2
砂竜の鱗x1, 鉄鉱石x3, 竜骨【小】x3
砂竜の鱗x3, 魚竜の牙x3, マカライト鉱石x1
砂竜の鱗x3, 砂竜の桃ヒレx1, 氷結晶x5, マカライト鉱石x2
-
ゲネポスアームゲネポスの皮x1, ゲネポスの鱗x1, マカライト鉱石x2, 鉄鉱石x2
大猪の皮x1, ゲネポスの鱗x2, ゲネポスの皮x2
ゲネポスの鱗x3, ゲネポスの皮x2, マカライト鉱石x1, のりこねバッタx1
報珠(修羅原珠x1, 金のたまごx1, 宝石券x1)
ギアノスフォールドランポスの皮x3, 鉄鉱石x1
ランポスの皮x4, 鉄鉱石x2
ランポスの牙x4, 大地の結晶x1
ガウシカの角x1, ギアノスの皮x3, ギアノスの鱗x3, 大地の結晶x4
-
シルバーメタルブーツ(購入)-

スキル:激運 ランナー 麻痺半減

頭はスロット2なら何でも良い。ハンターヘルムが一番手軽だと思われる。
期間限定だが、アップデート記念のバレッタ(今だとポボルバレッタ)には
運気+10が備わるので、これを使用する場合は後述の装飾品及び、スロットを空けるための強化は不要になる。

ゲネポスアームはLv3でスロット2になる。他の防具は鍛えるのが面倒なのでデフォルトが前提。
HR51以降で暇が出来たらスロット2個分を開けるために強化。いずれ頭はSPにする。

優先順位としては、まずガレオスUメイル、ゲネポスアーム、シルバーメタルブーツを揃えてランナーを発動させる。
ガレオス素材を集める際はシリーズクエストのビギナーと同時進行すると良い。
実は鱗のほうが集まりにくいのでサブのガレオスも達成しておこう。狩猟笛の音爆演奏が楽。
次にギアノスフォールドか報珠のどちらかを作成。これで幸運が発動する。
塔のガブラスのクエストでキラビートル、修羅原珠、ギアノス素材を収集可能。宝石券はデイリーゲリョス。
金銀卵はスペシャルクエスト、星鉄は双眼鏡をニャカ漬け。

凄腕に上がったら適当なSP頭に軽足珠SPか釣力珠SPを詰める。
採取+1、高速収集、(運搬の達人or釣り名人)が発動。
他の防具を強化したり武器のスロットを利用して採取+2にすると理想的な回収装備ができる。
余談だが、スロット3の武器はヴァルハラ(ランス)がチュートリアル素材で作れるので手軽。

データ参考

コンテンツの作成には、以下のサイトおよびツールを利用しました。

通販コーナー

Amazonへのリンクです。テキストリンクですが、非表示の場合は広告ブロック設定などを見直して下さい。

サンワサプライ USBゲームパッドコンバータ JY-PSUAD21

同時起動に便利なアイテム。経験上、エレコムよりサンワサプライのほうが丈夫。


コンテンツトップへ