……………………………………………………………………………………

■2006年9月28日(木)晴れ


台風が去ってから、秋晴れの日が続いています。
いつのまにか、野菊の季節ですね。
すっかり遅くなってしまったのですが、物語がうまれる一枚の絵展では、 オーパさんへ足を運んでくださり、ありがとうございました。
本当に一足違いでお会いできなかった方もいたのですが、4、5年ぶりくらいでお会いできたかたもいて、 嬉しかったです。
ほんとに時の過ぎるのは早いですね〜。。。

今度は、12月2、3日に、デザインフェスタにミニブースででますので、 もしまたお会いできましたときには、よろしくお願いします、、!
私は、出るのもいくのも、ちょっと久しぶりで、何を準備したらいいものやら、、

東京にいる間は、色々みてまわろう!と思っていたのですが、 翌日はくたびれて、一日友人宅でごろごろごろごろ。。。
ミニミニ茶わん蒸しを作ったり、紫蘇ハンバーグを作ったり、楽しかったです。

とても面白かったのは、東京都現代美術館の、ディズニー展でした。。。!
いってみたら、入場まで110分とあったので、ぎょっと思ったのですが、でも今みなかったら もうみられないかもしれない。。と思うと、やっぱり並んで待ってしまいました。 つきあわせてしまった人には、ほんとになんか申し訳なかったです。(^-^;

入場してからも人は多くて、あまりゆっくりはみられなかったのですが、 ずっとみたかった、ピノキオの背景の絵も、みることができました。。!!
最初のところでコオロギが本を開くときの背景の絵と、 狐?たちがピノキオをだまして歌いながら一緒に町の中を歩いていくところの背景の絵が 展示されていました。
いちばん最初の方の、夜の町を上からみたようなところと、 ピノキオが動けるようになった翌朝に、朝の町の様子がでてくる場面の絵も みてみたかったのですが、それは今回はみることができませんでした。

白雪姫、わんわん物語、眠れる森の美女や 不思議の国のアリス(ほとんど。。。??)も、 どれもたくさんのスケッチやイメージ画みたいなものや、なんだかエネルギーがすごい感じで、 鳥肌がたってしまいました。。 全部がひとつひとつ、作品のようで、時間が許せば、もっと長くみたかったです。
帰りに図録を買うときに、またレジでかなり長い列になっており、 本当にその日は並んでばかりの日でありましたが、みにいけてよかったです。。!

そしてこれは18日に相撲をみにいったときにちいちゃんが食べていた琴欧州弁当です。琴欧州の好きな鶏そぼろ御飯や豚生姜焼きなどが入っておりました。
ちいちゃんは、いろいろあたりをきょろきょろみながら、しぶい、しぶすぎる〜とつぶやいていたのですが、私は、琴欧州弁当を食べながらビールを飲むちいちゃんもちょっとしぶいと思いました(笑)
私達の座っている近くに、外国の4人組の方がおられて、 琴欧州パペットを持って、遊んでいる様子。
最初は、外国の力士を応援しているのかなと思うと、そうでもなかったりで、 盛り上がったり、喜ばれると、とにかく陽気な琴欧州パペットが登場してくるので、可笑しかったです。

私達は、2人用枡席という、枡席ではいちばん後ろの列でしたが、 そんなに遠くもなく、足も伸ばしたりゆったりみれて、楽しい席でした。
隣の夫婦は、旦那さんのほうは、すっかり寝転んでおられました。

幕下の取り組みの頃、私達の後ろには、相撲をやっている風な男の子達がお昼を最初食べていて、 突然立ち上がったかと思うと、後ろから、大きな声援がとび、 上手をとれっ、とか、解説も入るので(?)楽しかったです。

私は相撲あぶらとり紙を買いました。
いろんな力士のイラストがかかれていたのですが、琴欧州には胸毛が、 武雄山には腕毛?が、稀勢の里はほほが少しピンクになっていたり、 なかなかこまかい。。と思ってしまいました。

東京から帰ってきてからは、くたびれが残っていたのか、先週も今週も1週間がとても長く感じました。
家事も放棄してしまい、先週はお母さんにずっと御飯を作ってもらってしまいました。
週末も、なにかこう、何をするというわけでもなくごろごろと過ごしてしまいました。

私がごろ寝している間に、親戚のおじさんがお墓参りにこられ、そして帰っていかれました。
お父さんがお茶をだしながら、まきはまだ寝とります、といっているのがきこえてきました(^-^;

おじさんが帰られてから、長靴をはいてお墓にいってきました(すぐ裏山なのですが。。)

秋丁子、水引き草や、つりふね草。。。秋の草がたくさんですね。。!
つるうめもどきは、ちょっとだけ黄色がかってきました。
今年はたくさんついたので、 また寒くなったら、鳥がたべにやってくるといいなあと思います。


地元の町の道の駅弁当が発売になって、絵地図?の原画は、2階の花工房ローワンさんの壁に 飾ってくださいました。。またもしよかったら、ご覧くださいませ。。
塗りかけのままだったウェルカムボードの絵も、はやく仕上がるように、がんばります!




『物語がうまれる一枚の絵』
   2006年9月1日(金)〜9月13日(水) *9/7(木)休廊
   オーパ・ギャラリー/ショップ11:00〜19:00(最終日17:00)
   〒150-0001 渋谷区神宮前4-1-23-1F TEL.03-5785-2646


■2006年9月12日(火)曇り


家の裏では、ススキのちょっと赤いような穂が一面にひろがり、 がまずみの実が少し赤くなってきました。赤来は 急に寒くなってしまいました(^-^;

お父さんが昨日掘ったさつまいも。。

町の地図の絵みたいなのが、昨日やっとできあがって、渡しました。 私が、庭であわててデジカメでカショッととってしまい、 とてもぼやけた画像で、すみませぬ。。。



全体はこんな風で、雪のつもったすぐ横に、緑があったりするので うちのお父さんは解せない感じでした(すみませぬ。。)
間に何にもないところをいれれば、もうちょっと、地図みたいに、なれたのかなあと だいぶん塗ったところで、思ってしまったのですが、そのまま塗ってしまいました。
いちばん手前には、勝手にかきこんだ、がま口蛙が、トレードマークのようにおります。。


道の駅周辺。。。


まん中のほうになんとかみえるのが、熊くんです。。湯気を最後にかきいれるつもりで、 忘れてしまいました(^-^;

週末に、友人からいくようにずっとすすめられていた、奥田元宋・小田女(さゆめ)美術館へ、 いってきました。三次ワイナリーや、運動公園のすぐ近くに、今年の春に新しくできた美術館です。
お二人の作品ともすごくて、開館のときの展覧会をみにいけばよかったと思いました。図録と小田女さんのエッセイのような本を 買いました。 新しい企画展が始まったら、またぜったいみにいこうと思います。。! 美術館の雰囲気も、外に少し散策路が作られていたり、茶室が作られていたりと、落ち着くところでした。

帰りに、すぐ近くにあった、コニリアさんという 雑貨とカフェのお店に寄ってみました。可愛らしいお店です。 カフェの方は待っておられる人もたくさんおられたので、私はひとりだったから また今度でいいか〜。。と思ってあきらめましたが、 雑貨屋さんのほうは、ハンドメイドのものもたくさんありました。 私は、お尻の底のところがちょっとまるっこくなったようなカップとお皿のセットがとてもほしくなりましたが あまりお金もなく、ネックレスとボタンを買って帰りました。 なんか、メニューもおいしそうですよね〜。 また平日のときにいってみます。。

■2006年9月5日(火)曇り


9月になって急に涼しくなり、私のやっと咲き始めた朝顔はどうなるかと思いましたが、 毎日、1つか2つくらいずつ、違う花が咲いてくれます。 薄青い西洋朝顔は、色は儚くとも、 繁殖力がひときわ旺盛な感じで、もりもり勢力を伸ばしております(^-^;
白花も、最近、毎日1つずつ咲いています。

ちょっと、途中でとまっていた、町の地図(?)のようなものを 今、色を塗っていますが、塗り始めてみたら、自分の思っていたよりも 違ってきて、難しいなあ、、、と今、悩み悩み塗っています。。。 本当の地図のようではなくてもよかったのですが、県民の森や、道の駅や、 湿地帯や、色々なところがあるので、私は、 冬で雪にうもれているところや、秋のところや、春のところと、 1枚の中に色々なところがあるように、したかったのですが、 りんご園やブルーベリー園のあたりは、りんご泥を追いかける駐在さんをかいていたら 線もちょっとつぶれてしまってわけがわからなくなってしまいました。。う〜ん。。。
温泉があるので、冬のところでは、温泉の近くで熊が湯に入っているところを かいていたのですが、まるっきり目立たなくなってしまいました。。難しいです(^-^;

半月前に草刈りをしたお墓の道には、足元に ホトトギスの花がたくさん咲いていました。


草刈りのあと咲いて、皆、同じような高さのところに咲いていました。 草刈りをしなかった薮のところでは、萩の花がたくさん咲いていました。 虻がぶんぶんまとわりつきました。私はうっかり軍手をしていなくて、 あっという間に蚊に刺されて指がとても痒くなりました。


ツルボもにょきにょきでていました。

お父さんがこのところ、草刈りをして、家の裏がとてもすっきりとしましたが、 家の前の坂道などが今はかなり草ぼうぼうになってきました。。 どこかが終わればすぐどこかがぼうぼうな景山家です。。。

このところ台所では、また夜に、ネズミが出没していました。 ホコリだらけの黒い小さな容器の中に、メロンの種の皮が集まっていたので、 お母さんが、ちらかった種を集めたのかと思っていたら、 ネズミがやっていたようです。 いつも電気をつけると、こそこそと、ガスコンロの後ろ側をとおって、今は使っていない トースターの裏あたりでみえなくなるのでしたが、 トースターを持ち上げてみたら、かぼちゃの種の皮が隅にたくさん集まっていました。


8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 /
12月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / back