N系/W21S系ゲーメロ師のつぶやき
[
トップページ
] [
新規投稿
] [
タイトルリスト
] [
スレッド一覧
] [
内容表示
] [
使い方
]
1
3
5
10
15
20
25
30
件ずつ
1
ページ目
and
or 検索
[125-7]
ベンド精度
がうがう
2005/05/06(金)17:56
修正時間切れ
soqさん、初めまして。(ですよね?^^;)
以下、Yコマンドの解釈について知っていることを情報出しさせていただきます。
おっしゃるとおり、MLDCで出力したmldは、Yの精度が半分になります。
つまり、
[MLDC] 0〜64(中央)〜127 → [MLD] 0〜32(中央)〜63
# MLDCの掲示板で昔書いたことがあります。→
http://www.naka-net.com/SOFT/MLDC16/bbs/custombbs.cgi?no=3702&reno=3699&oya=3699&mode=msg_view
実はコレ、MLDCの仕様ではなくて、MFi ver3.0の仕様です。
つまり、ATS-MA3-Nで出力しても同様の精度になります。
ただし、MLDCでは2で割って「切り上げ」、ATS-MA3-Nでは2で割って「切り下げ」となっていますので、Yに奇数をセットすると結果がずれることになります。
# MLDCの掲示板に書いている「"Y65"と"Y64"が同じ」というのはATS-MA3-N出力の話で、MLDC出力だと「"Y63"と"Y64"が同じ」です。
また、MFi ver3.1(ATS-MA5-N)では、ベンド精度が128段階に拡張されており、Y63,Y64,Y65は同じにはならず、精度が保たれます。
その代わり、ver3.0ではベンドコマンド1あたり「4Bytes」だったのが、ver3.1では「8Bytes」になっています。
したがって、ビブラートなどでベンドを多用している場合、AL音源を使用しないのであれば、ATS-MA3-Nで出力すると容量削減できてお得です。
そんなわけで、私は基本的にYの値を偶数にするようにしています(^^)
>> スレッド[125]を全て読む
修正投稿
名 前
メール
URL
内 容
soqさん、初めまして。(ですよね?^^;) 以下、Yコマンドの解釈について知っていることを情報出しさせていただきます。 おっしゃるとおり、MLDCで出力したmldは、Yの精度が半分になります。 つまり、 [MLDC] 0〜64(中央)〜127 → [MLD] 0〜32(中央)〜63 # MLDCの掲示板で昔書いたことがあります。→http://www.naka-net.com/SOFT/MLDC16/bbs/custombbs.cgi?no=3702&reno=3699&oya=3699&mode=msg_view 実はコレ、MLDCの仕様ではなくて、MFi ver3.0の仕様です。 つまり、ATS-MA3-Nで出力しても同様の精度になります。 ただし、MLDCでは2で割って「切り上げ」、ATS-MA3-Nでは2で割って「切り下げ」となっていますので、Yに奇数をセットすると結果がずれることになります。 # MLDCの掲示板に書いている「"Y65"と"Y64"が同じ」というのはATS-MA3-N出力の話で、MLDC出力だと「"Y63"と"Y64"が同じ」です。 また、MFi ver3.1(ATS-MA5-N)では、ベンド精度が128段階に拡張されており、Y63,Y64,Y65は同じにはならず、精度が保たれます。 その代わり、ver3.0ではベンドコマンド1あたり「4Bytes」だったのが、ver3.1では「8Bytes」になっています。 したがって、ビブラートなどでベンドを多用している場合、AL音源を使用しないのであれば、ATS-MA3-Nで出力すると容量削減できてお得です。 そんなわけで、私は基本的にYの値を偶数にするようにしています(^^)
削除する
管理者用パスワード
[2024/11/09 19:42] N系/W21S系ゲーメロ師のつぶやき
管理人
かば
スレッド天国
ver.1.10