もっと光を?
メーター照明を明るくしたい!! と思っている。
マセの222系の場合4Vから透過式になっているらしく、 とても明るくて見易いのだが、
私の車なんかはすきま風ならぬ、すきま光方式で、暗い。
先日YA師匠にならって、針を真直ぐして塗り直した色が悪いのか、 夜に針がとても見づらい。
(お前が原因)
YA師匠が、インパネ照明高輝度LED化を提唱されて、実際エアコンパネルとか、 ドア端の赤ランプとかをLED化されているので、
それにならって、メーター照明も明るくできるかもと、思っていたのだが、
YA師匠のお話では、LEDは指向性がある光なので、メーター内の電球をLEDに しただけでは、今より暗くなるとの事だった。
メーターBOX内側面図 | |
電球は拡散光なので、ボックス内に光が まわり、メーターパネルとメーターの 隙間から、光がこぼれる。 |
LEDは、指向性のある集約された光なので、 メーターボックス内の一部しか、照らさず、 光が漏れない。 |
たしかに、パソコン機器とかについているインジケーターランプなどは、 表面がレンズ状になっていても、正面
から見ないと分らなかったりするものなあ。
それならLEDの数を増やして、それぞれのメーターに向けさせれば、明るくなりそうだ。
しかも、電球に比べとても小さな電気で発光するし、熱も出ないので、 数を増やしても電球より効率がいい。(らしい)
色々やり方を模索してネットとかをあたってみたら、 最近はパソコンやPalmについているLEDを変更したり追加するのが流行っているらしい。
Palmなんかは、LEDをいくつも点滅させて、いわゆるナイトライダーにしている人もいる。
Palmは出たころから、マニア系の方々に支持されていたが、うーむイマイチ趣味が・・・
その中で、LEDの頭を削ったり、ホットメルト?ホットグルー?等を塗って、 LEDの光を拡散させる技を見つけた。
純粋にメーター照明をLED化している人は少なく、指向性の問題もあって光のむらも指摘されている。
また車よりバイクのメーターをLED化している方のほうが多い。 これは、省電力なのと、振動に強いとかの利点からだろう。
まず、試してみないことには何とも言えないので、 LEDなるものを手に入れなければと思い、会社を早く出て秋葉原へ行ってみた。
が・・・YA師匠のHPで書かれていた、秋月電子は相変わらず人でごった返しており、
白色LEDは見つけたのだが、これは必ず付けましょうと師匠に言われていた、 CRD(定電流ダイオード)がどこにあるか分らない。
(秋月電子だっけかなあ?何とか通商だったかも)
師匠のHPでは、俵を伸ばしたような格好をしていたので、そんなモノを探したが、 CRDと書いてないので、そうじゃないらしい。
パソコン屋さん(Mac専門)は色々廻ってるが、電子部品には疎いので、何もわからない。
アンペアとかワットとかの規格もあるのかなあ。
何処にあるのですか師匠!!と思っているうちに、お店は閉まってしまった。
秋葉はお店が早く閉まってしまうのだ。
LEDが買えなくてもこれだけはと思っていた、細かい作業用ヘッドルーペを売っていた店は
終りかけていたが、まだやっていたので、買わなきゃと聞いてみると売り切れだった。
収穫なしの状態である。
その後、でもないけど、メーター照明用の電球で、色付きとかあるようなので、 そのへんに落ち着いちゃったりして。
でも5Wなんだよなあ。(純正は3W)
ELパネルとかを使って、明るくしている人がいるのだが、あまり明るいと目に優しくなくて、疲れるらしい。
そうか・・・たしかに今くらいが上品でいいかも・・・・
針の方をどうにかするほうが、賢明か? なにせ、ちゃんと動いている部分は手を出さない主義なので・・・