バッ直にしてみる
バッテリーをこれでもかと充電したあとは、 割と元気が良いし、
ついでに錆びやすいヨーロッパヒューズの 左から4番目も綺麗に磨いたので、ボルトメーターも調子がいい。
ウインカーを出しても微動だにしない。
でも、やはりしばらく走ると13Vあたりまで落ちてくるし、 エアコンを点けていると12Vを差す。
軽い渋滞などで、アイドリングが続くときは、 まめにエアコンを切ったりしてるんですが・・・長く続きません。
暑いですから。特にマセラティの車内は。
やはりバッテリーにはあまりよくない環境で車を維持してますので、 またすぐ充電なんて感じになるんでしょうが。
夏場を過ぎると忘れてしまったり。 要は、エアコンが一番電気を食ってるわけなんですが・・・
先日も、ボルトメーターを気にしながら走っていましたが、 特にナビの電圧低下警告は鳴らず安心しておりますと、
最後駐車場に到着して取り回しをしているところで、鳴っちゃったわけです。
むむむ。やはり何か対策をやらねばならぬなあ。 と一念発起で、バッ直というものをやってみることにしました。
普通オーディオ系で大きいアンプなんか付けている人はやっていたりするんですが、
ナビなんて低消費電力の機器にやる人はあまり聞いたことないんですが・・・
ACC電源でスイッチオン(常時も来てますけど)のナビとTVなので、 リレーを買ってきてバッ直にしてみます。
ついでに、アースもバッ直にしてみます。 オーディオ関係の方は、電源取りだしに8sqなんて太い線を使ったりしてますが、
ただ電気を取り出す為ですんでちょっと太めの2.5sqです。
アースの方は、先日施工した、究極のアース線がありますので、 そちらのほうが太くなってしましました。
久しぶりにシートをはずし、配線もアクセスしやすいように 外に出す・・・いやそれにしても、じとーっと暑いなあ。
電源リレーも付いてさっそくテスト。 無事各機器は動作しています。
センター側のECU取付ネジに |
しかーし、ナビの電圧表示を見てもそれほど、今までと変わりませんねえ。
エアコンつけると11Vあたりまで落ち込みます。
よくよく考えてみると、あまり意味がない作業であったような・・・ 数値上はあまり変化を感じません。
前回は、オーディオ線から電源を取っていたので、新車時に比べ抵抗は増しているとは思いますけどねえ。
今回、プラス側もマイナス側もバッ直にしてる状態なわけですから、
バッテリー電圧をそのまま表示するんじゃないの?だとするとエアコン点けても13V台はいってほしい。
どこで電圧がドロップしているのだ??配線が長いから??ナビの表示が変??
ナビを付けて電気が常に足らない感じはあったけど、 去年オルタが故障するまで、
この電圧低下警告は出なかったと思うのだが・・・ (ナビが変になってる???)
効かないエアコンでも長い時間使っていた事もあるし・・・
バッテリーがオルタの件で、再起不能のとこまで来てしまったって事でしょうかねえ。充電してもだめかなあ。
スターターは元気よく回るしなあ。
エアコンを点けて一番電気食いなのは、電動ファンですなあ。 (エアコンのブロアファンも新品でも以外と回転軸に抵抗あります。)
あまり電気的マネジメントをちゃんと設計されていないとは思いますが・・・
今度h、 電動ファンの掃除をもう一度やってみますかねえ。