24. BON ODORI FESTIVAL 2013
![]() 長女に初めての自転車を購入したので、根岸森林公園へ 自転車の練習を兼ねて、2年ぶりに根岸米軍住宅の 「BON ODORI FESTIVAL 2013」へ行って来ました。 (今回は初スマホで撮った写メで掲載します。平成25年8月17日) ![]() 天気に恵まれた森林公園。緑がたくさんあり、落ち着けます。 ![]() シンボルの競馬場跡も、頭だけ見えます。 ![]() ![]() 晴れやかな青空の下、横浜市内と思えないほどの森林公園。 さすがに米軍占領地時代はゴルフ場だっただけに 一面の芝生で暑い夏も街中より少し、涼しく感じます。 今回は盆休みだったため人が少なく、長女もゆっくり自転車の 練習ができました。人がいたら、難しいもんね。 そしていよいよ、米軍住宅へ移動です。 ゲートに掲載してあった「BON ODORI FESTIVAL 2013」の 幕を写メしようとしたところ、オフィシャルの方から ゲート前の写真は控えてくれと注意されてしまった。 でも、中での撮影はOKと言われたので これは仕方ないよね。従わなきゃ。 ![]() いよいよベースに入り、最初に目に付いたのは 子供達が大好きな遊具でした。1回100円は安くて良いのだけど 英語が出来ない僕らは、6歳以下が対象と言うのを 読めませんでした・・・ 長女を見た日本人のオフィシャルの方が、「1歳から6歳まで ですが、大丈夫ですか?」と声をかけてくれ 正直に、「英語が読めずに、分かりませんでした。 先週7歳になったばかりなんだけど・・・」と言うと 外人さんの責任者に相談してくれて、外人さんが 「OK!ダイジョーブ!!」と綺麗な日本語で 僕らに言ってくれました。優しいなぁ。。。外人さんは。 子供達が遊んでいる間に、僕は目的のひとつ 競馬場跡の建物の撮影に! ![]() 本当に素晴らしいデザインです。部分的にコンクリートで補強されていますが 時代を感じさせる、素晴らしい建物です。スタンド側から撮れるのは この盆踊りしかないので、今回もゆっくり見させていただきました。 ![]() 今度のスマホは、こんなパノラマも撮れるみたいです。便利だぁ。。。 遊具で遊んだ跡にメイン会場へ行くと、もう式典が始まっていました。 ![]() ![]() アメリカ海軍の司令官や横浜市の偉い人が来て、何やらスピーチ をしていましたが、そんなの関係なく屋台に直行! ![]() 盆踊りのやぐらを中心に、出店の屋台をハシゴしました。 さすがはアメリカの食べ物!ステーキや七面鳥など、食べるの大好きな 僕でも驚くくらいの大きさ!骨付き豚のステーキなんて まるでノートパソコンのキーボードくらいの大きさのが トウモロコシ付きで売ってました。とても食いきれん・・・ そうこう思いながら、定番のピザとピーチパイを購入して 家路にしつました。さすがに盆踊りまでは居られません。 でも外人さんの盆踊りを見てみたいな。。。 ![]() 競馬場跡の建物の前を通りながら、ゲートから出て家路につきました。 ![]() 陽も沈みかけて、公園も一段と静かになってました。 そして本日の米軍食。。。 ![]() まるでカロリーの塊りです・・・ こんなの毎日食べていたら、太るわなぁ・・・ ![]() 牛串なんて、コーラーよりでかい・・・ でも美味しかったです! しかし食べきれずに、残りは翌日の朝食になったのは 言うまでもありません・・・ ![]() |