13. 春の山下公園からの散歩
![]() 2010年3月も中盤に入り、そろそろ春らしくなってきました。 今日は横浜スタジアムで試合があり、横浜公園周辺の駐車場は満車です・・・ そんなに巨人戦って面白いのか??と思いつつも、山下町公共駐車場へ。。。 今回は天気にも恵まれ家族4人揃って、横浜・山下公園で散歩をして来ました。 駐車場へ着いてから中華街の脇の出入り口に立ち 今回は中華街に寄らずに、そのまま山下公園へ直行!! 花壇にはよりどり綺麗な花が咲き、長女・MIKUが喜んで花々を鑑賞してました。 そして大桟橋を見るといました!! 今回も大型客船が二隻、大桟橋に居ました。 後ろの黒い客船は商船三井の「にっぽん丸」で この日の3月22日が就航日で、招待客へお披露目していました。 奥の大きな客船は日本郵船の「飛鳥U」です!! 大型客船が大桟橋に帰港するのって、珍しいですよね! ![]() やっぱり「飛鳥U」の方が、遙かに大きいです・・・ 山下公園から大桟橋へ歩き、大桟橋からみなとみらい地区を眺めました。 天気も良いし、やっぱり「港YOKOHAMA」って最高ですよね! 大桟橋から見る横浜港も最高です!! ![]() 「飛鳥U」の船首と一緒に写る、みなとみらい地区 ![]() 「飛鳥U」と赤レンガの倉庫やランドマークタワーと一緒に ![]() 海上保安庁・第3管区保安本部のバックには、みなとみらいが。。。 赤レンガの倉庫へ移動するときに、出来たばかりの「象の鼻公園」を通ります。 以前は倉庫会社の「上組」の倉庫がありましたが撤退して公園になった様です。 いまCS放送で「大追跡」と言う昭和50年代のテレビドラマを再放送しています。 明らかにこの30年で横浜の街が代わって来ています。善し悪しは置いておき 昔の貨物線の線路跡の歩道を歩き、赤レンガの倉庫から大桟橋を望みます。 ![]() 「象の鼻公園」から望む後ろ姿の「飛鳥U」 ![]() 「飛鳥U」と赤レンガの倉庫とのコラボ このまま赤レンガの倉庫を後にして、クイーンズモールで昼食しました。 春も近づき桜のつぼみもあり、もうすぐ咲きそうです。 ![]() 春の 港YOKOHAMA は良いですね。。。 ![]() |