トップページ > 記事閲覧
8月に2アマを受験します
日時: 2008/06/15 14:16:04
名前: KIYO

初めまして「kIYO」と申します。
いままで電話級(4アマ)だったんですがOM
さんから各種のテキストを戴いたので頑張って8月に2アマを受験します。
テキストが
「解説つき第1・2級ハム問題集」(1992年8月10改訂野口著
「第2級ハム国家試験問題集」(2001年2月15日初版)野口著
「上級ハムになる本」(1990年7月25日改訂)大塚著
「第2級ハム解説つき問題集」(1997年8月1日増補版)野口著
この4冊で勉強しようと思っているんですがどれも古いので心配です。
法規は絶対に古いのはダメだと認識しています。
工学は最近の新しい通信方法が記されていないので少し心配です。
また、真空管に関しても解説されていますが流石に試験ではもう出題されないですよね??
ケチらないで問題集だけでも最新のものをそろえた方がいいかなぁ・・とも考えています。
また、色々とお教え下さい。
メンテ

Page: 1 | 2 |

Re: 8月に2アマを受験します ( No.1 )
日時: 2008/06/15 16:36:18
名前: ectoyfan

平成17年12月期受験生のectoyfanと申します.
平成14年以降の過去問題は下記のサイトで手に入ります.
http://www.yuushirai.jp/shirai/Menu/Exam.html
これを見て手持ちの問題集や教科書が使えるかどうかを見極められたらいかがでしょうか.
現行の問題集参考書はここにまとまっています.
http://www.wikihouse.com/HamRadio/index.php?%B9%F1%BB%EE%C2%D0%BA%F6%2F%B6%B5%B2%CA%BD%F1%A1%A6%BB%B2%B9%CD%BD%F1%A1%A6%CC%E4%C2%EA%BD%B8
法規はアマチュア局用の無線法令抄録がほぼそのまま使えますが,カバーしていない部分もある(とくに国際法規)ので,丹羽先生の「新・上級ハムになる本」をもっていると安心です.
その他,上級ハム受験に関する情報一般への手がかりとして,下記のページをおすすめします.
http://www.wikihouse.com/HamRadio/index.php?%B9%F1%BB%EE%C2%D0%BA%F6
メンテ
Re: 8月に2アマを受験します ( No.2 )
日時: 2008/06/15 20:48:07
名前: KIYO

ectoyfan さん。
とても参考になりました。
CWはCQとDEだけ聞き取れますがそれ以外はダメです(笑)。
これからCWと学科を勉強します。
色々とありがとうございました。
メンテ

Page: 1 | 2 |
リンク元が不明なためコメントを投稿できません