トップページ > 記事閲覧
電気の図記号について
日時: 2008/05/11 22:36:29
名前: しし丸

こんにちわ。
4月期の無線工学の先頭に“(参考)試験問題の図中の抵抗などは、旧図記号を用いて表記しています。”と書いてありますが、
(1)何時付けで図記号の改正などがあったのでしょうか?
(2)日無からは、いつまで旧記号表記を行う等の方針は示されているのでしょうか?
(ネットで確認を試みましたが、よく分からなかったので質問させていただきました。)
メンテ

Page: 1 |

Re: 電気の図記号について ( No.1 )
日時: 2008/05/12 05:43:58
名前: ectoyfan

(1) 日本では1997〜1999年にかけて.
(2) 知る限りまだ示されていません.

(1) は私もよく知らなかったので google 検索で調べました.まず「JIS,図記号」と入れて検索.(規格と聞いたらまずJISということで.)すると「JIS C 0617」とか「IEC60617」というキーワードが見える.図記号のデータベースなんてのもある.印刷物は作らずこのデータベースがJISの規格書本体とかなんとか.ふーん.今度は「JIS C 0617」で検索.かなり説明がでてきた.旧規格はC 0301 だとか...なるほど.まさに「いつ変わったの?」なんて質問もある...歴史という意味ではこれが一番見通しやすかったです:http://www.asahi-net.or.jp/~qq3y-nkdo/ocl/feet/ZukgA/ZuA003.html

こんなところで...Google を使うとかなり追い込めます.信頼性が必要な場合はきちんとした文献にあたる必要がありますが,やみくもに探すよりはある程度あたるべき文献についての知識も得られますので,利用しない手はありませんね.
メンテ
Re: 電気の図記号について ( No.2 )
日時: 2008/05/13 00:06:08
名前: しし丸

ectoyfanさん、こんにちわ。

JISについては、職業上“JIS B xxxx”がほとんどでして、今回の分野は疎遠(絶縁と言ってもよい。)でした。
早速私もectoyfanさんに続いて改めて検索してみました。要するにこういうことですね。

1.去年までは、前規格“JIS C 0301-1990”と、新規格“JIS C 0617(-1997)”があった。(共存していた。)
2.今年は、事実上約10年の移行期間を経過したものとして、前規格が廃止された。(完全に無くなった。)
3.このため、前規格による記号の後ろ楯(定義づけ)が無くなってしまい、日無は一言断った。

私は、前規格を付属書扱いにして掲載していたものが、今年に入ってから削除されたのかと想像していましたが、
まさか別規格扱いで共存させていたとは…という思いですが、これで納得です。どうもありがとうございました。

あとは日無が今後どう対応していくかですね。
しばらくの間は、こちらも少し意識していようと思います。
メンテ
Re: 電気の図記号について ( No.3 )
日時: 2008/05/13 16:09:24
名前: km

高校の物理の教科書でも新課程になって変わりましたね。
センター試験の問題を見ると、抵抗の記号が2006年度以降は長方形
に変わっています。
最初は違和感がありましたが、記号の意味がわかれば何の問題も
ありません。
今の大学3年生以下の年代のひとは新記号を習っているわけです
から、国試でもいずれは変更されると思います。変わったところ
で困ることはないでしょう。

メンテ

Page: 1 |
リンク元が不明なためコメントを投稿できません