トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
VHF電波伝搬について
日時: 2005/12/03 09:50
名前: はっちん

2アマ過去問ですが

H5/10 H6/10 H8/4
VHF以上の周波数帯の伝播において、アンテナ高が「A」、比較的「B」距離の場合には、大地反射が無視できず、受診アンテナには「C」と大地反射はとの合成波が受診される

の回答は
A:低く
B:近
C:直接波

過去問題集によると回答はなのですが、
これのA:「低く」でよいのでしょうか

1・2アマテキストの超短波対以上の電波の伝播のところをみると、

「超短波帯以上の電波の伝播において、送受信暗転が波長に比べて大地から十分高く、かつ、比較的近距離の場合は・・・」

と書いてあるのですが。

Page: 1 |

Re: VHF電波伝搬について ( No.1 )
日時: 2005/12/04 10:59
名前: 1アマ受けるぜ

musen-shikaku.com に最近出没している者です.土曜日は渋谷,日曜日は晴海にいる予定 :-)

この問題ですが,H10/4, H12/8 にも類問があります.問題集を見る限り,最近の問題は「送受信アンテナが波長に比べて大地から十分高く」となっており,すこし古め(平成12年まで)の問題では「アンテナ高が低く」となるようですので,表現が変わったというか,内部でクレームがついたのではないかと想像します.したがって,いまこの問題が出題されるとしたら前者のパターン「波長に比べて大地から十分高く」で出題されるのであろう,と予想しております.

Page: 1 |
リンク元が不明なためコメントを投稿できません