4月期1アマ |
- 日時: 2004/04/04 15:00
- 名前: JA4TWZ 岩本
- 参照: http://www.hbs.ne.jp/home/arya/siken/kaitou/H604.htm
- A-2 円形のコアに巻いた問題は過去問に良く出ています。解き方はこれと同じです。
A-4 新問題だと思います。 時定数とはCとRをかけたもの。この問いでは10秒になります。 時定数と同じだけ時間が経過した時のコンデンサの両端の電圧は e(T)=0.632*E となります。これは微分方程式を解いて求めるのですが、アマチュアでは定数として覚える方が良いでしょう。
A-13 過去問の変形版です。
A-19 アンテナに誘起する電圧はアンテナの実効長にその地点の電界強度を乗じて求めます。 受信機の入力端子にはその2分の1の電圧がかかります。
A-21 SWR計を見たことがあれば「3」が間違いなのは分かりますね。 でも「5」が正しいことは分かりにくかったでしょう。
A-23 過去問にあったと記憶しています。式が与えられなければ1陸技か2陸技の問題です。 E0=(7√(GP))/d が分かれば計算するだけですが・・・。
B-2 (3)は懐かしいゲルマニウムダイオードですね。
過去問分析はしばらく時間を下さい。
|
|