トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
従免申請必要書類
日時: 2006/04/29 13:49:17
名前: 山をんな

素朴な(のつもり)疑問なんですけど…

住民票や運転免許証って、氏名と生年月日を確認するために必要なんですよね。
だったら、以前取得した従免じゃダメなんでしょうか?
今職場で従免が手許にないんですけど、氏名も生年月日も記載されてますよね。
顔写真のない住民票より、よっぽど本人確認になると思うのですが。

(↑窓口に直接出向くこと前提の話です。
 言葉足らずだったので追加させていただきます。)

Page: 1 | 2 |

Re: 従免申請必要書類 ( No.1 )
日時: 2006/04/29 14:20:50
名前: JQ2CQX

山をんなさん

 「氏名及び生年月日を証する書類」の実際としては
 @戸籍抄本
 A住民票の写し
 B住民票の記載事項証明書
 C印鑑証明書
 D外国人登録済証明書
 …が該当するようです。
 ご存知のとおり、住民基本台帳コードで代用できるのでそちらを記入されては?

 ただ過去の従免については話題に上ったことがないようです。総通に訊こうにも今日はお休みですし。
 ただダメっぽいと思います。理由は従免には更新制度がなく、何十年と空けても有効なので
 その間に別人のように変貌し、本人かどうか疑わしいケースも出てきますので。
 自動車運転免許証は、最大でも10年で更新しますからその心配がないんだと思います。
 パスポートも良いのか、とさらに疑問が出ますけどね。

 私も住民基本台帳カードに電子証明書を格納してもらう際、本人確認として
 自動車運転免許証の提示を求められました。写真つきの住民基本台帳カードなのに…なぜ?
Re: 従免申請必要書類 ( No.2 )
日時: 2006/04/30 09:54:43
名前: 山をんな

JQ2CQXさん

運転免許証って、なんだか“別格扱い”なカンジですよね…

住民基本台帳コードって、皆さん覚えているもんですか?
確か導入されたときにハガキが届いたような気もしますが、どうせ使うことはないだろう、と、気に留め
ていなかったもんで、どこに行ったやら、です

今回は素直に運転免許証とコピーを持って行くことにします。
あ、チケットショップに印紙買いに行かなきゃ。

Page: 1 | 2 |
リンク元が不明なためコメントを投稿できません