このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
トップページ > 記事閲覧
エフェクトの演出について
日時: 2003/11/03 11:42
名前: 銀目猫@680   <gin-me@yb3.so-net.ne.jp>

ルールブックに書かれている表現と、各オーヴァードのエフェクトの表現とはどのくらい整合性を必要としているのでしょうか。

たとえばサラマンダーの《焦熱の弾丸》を「炎ではなく冷気をぶつけている」と言ったり、オルクスの《水刃》を「地面が人型に盛り上がり殴りつける」と言い張ったりするのは構いませんか?

演出の話ですので、データは変更することはないです。
メンテ
Page: [1]

Re: エフェクトの演出について ( No.1 )
日時: 2003/11/04 23:23
名前: マレア@GR369  <m-w@mpd.biglobe.ne.jp>

どもどもですぅ〜

早速質問の件ですが。

基本的にはルールの適用をたがわなければ、問題は無いと思います。
が、
元々のフレーバーを大きく逸脱するのは、あまり好ましくないですよね。
程度問題なので、線を引くのは難しいですが。

一応例にあげてもらっているような、シンドロームの範疇を超えない所が限界でしょうか。

まぁ、あまり変えないのが良いとは思いますが・・・
変えた部分はGMによって演出不能になるという覚悟は、最低限持っているべきでしょう。

その上で、キャラをメイク、ないし、成長させて、使うときはGMに確認すると。
まぁ、確認はセッション前プリプレイに済ませたほうが良いでしょうが。

以上、答えになってませんが・・・(苦笑)
誰か的確なコメントをくれるでしょう(まて)
メンテ
Re: エフェクトの演出について ( No.2 )
日時: 2003/11/05 23:39
名前: だいち@GR469   <daichi@yg7.so-net.ne.jp>

えー・・・いいんじゃないかと思います。
ルールのFAQの部分に、
『肝心なのはゲームデータを正しく適用し、それ以外の部分(フレーバーなど)はその状況にあわせて適時演出する、ということです』
(P180抜粋)とあります。
この説明部分は実際かかわる質問事項にないですが、問題ないような気がします。
メンテ
エフェクトの演出について・総括 ( No.3 )
日時: 2004/01/31 17:01
名前: 葉隠@GR091(WebMaster)  <hagakure@mug.biglobe.ne.jp>
参照: http://www2u.biglobe.ne.jp/~jank/double/Afm.htm

マレアさんとだいちさんのご意見を総合した形で
問題無いと思います。

フレーバーに沿った形で、状況にあわせて適宜演出可能。
シンドロームとしての範疇を超えない形ならOK、というところでしょうか。

演出次第によっては、GMによって不可、と判断されるのもやむなしとする。

で、問題無いと思います。
メンテ

Page: [1]