食事の話!?
今年も食欲の秋がやってきました。
食べることが楽しみで生きている僕ですが、食生活に関しては何かと気を遣っているつもりです。
一人暮らしを始めて1年半。実家に居た頃より外食が減りました。
実家に居た頃は、残業で帰宅が夜8時半を過ぎると帰りに食べてから帰らなくてはならないルールが
存在していました。今よりも残業が多かった為に、週に3日は夕飯が会社帰りの外食になりました。
とは言えどもポケットマネーで食べるともなれば、(当時の)牛丼、ハンバーガー等のファーストフードが主流。
でも飽きるので、回転寿司やファミレスや食べ放題にも結構行き、食費はかなり高くついていました。
当時の昼食は近所のお店に食べに行っていたので、平均で700円。夕飯が上記の理由で平均850円。
家に居るときは家賃に込んでいるので出費は無く、1ヶ月(700×20+850×12=)24200円が食費。
一人暮らししている現在、1ヶ月の食費は23000円を目標。
何か変だと思いませんか?3食×30日全部自払いしている今の方が食費が安いなんて・・・。
こんなきつい(実はあまり思っていないが)生活をしているには裏があります。
月間の総収入から家賃や公共料金等の必要なものを全部差し引くと23000円しか残らないのです。
今でこそ、公共料金の節約(新規銀行口座開設に伴う家賃の振り込み手数料の削減(ゼロになった!)、
省エネ、携帯電話プラン変更等)を進めたおかげで、1年前より1ヶ月当たり1万円くらいは削減出来ています。
一般に総収入における家賃の割合は35%前後と言われますが、僕の場合一時期60%近くに達してました。
まあ、この要因には自分の勤めている会社が、実家が近い人には住宅手当金を一銭も出さないという、
マザコンを助長させるような社規が存在しているというのが最大の原因と言えるでしょう。
(ちなみに実家から通勤に90分以上掛かる人は35000円/月もらえるらしい)
引っ越す前に確認しなかったのも悪いですが、まさかと思ってました。1万円でもくれれば助かるのに。
いずれにせよ、三十路近い男がいつまでも親元に居るのも問題じゃないでしょうか?
まあ、愚痴るのはその辺でやめることにして、本題の食事の話です。
23000円で1ヶ月やっていくには、1日当たり750円の計算になります。
ランチメニューでも1000円近く掛かる昨今、不可能と思われるかも知れませんが、そんなことはありません。
会社の近くには幸い公共食堂(区役所)があり、最近社内にも食堂が出来ました。
これらを使えば、300円台〜500円程度で昼食が食べられます。
でも、それだけでも辛いのが現状。もっと合理的なことを考えました。
せっかく一人暮らしで自炊をしてるのだから、こんな方法がありました。
普通、1人分だけの食材を買うと無駄が増えて損をします。
また、ある程度纏め買いをしないと、あまり安くなりません。
そしてあまり買い過ぎると腐ってしまい、かえって無駄が出ます。
残業の影響で帰宅時間がまちまちなので、最初から帰宅が遅くなると思われる日は、
材料を用意しておかない等の措置を取らないと、深夜に帰宅してから食事を作って食べるという
体にも負担が掛かる生活になります。
でも、急に遅くなった場合には翌朝の朝食等に対応出来るようにしなくてはなりません。
一応、夜10時以降は出来る限り食べないようにと考えています。
さて、食材はコンビニでの買い物はご法度。近所の格安スーパーまで坂を上って買いに行きます。
また、夕飯を料理する際、2人分以上作ります。一部を翌朝用にしたり、保存したりするのです。
そして究極の方法が「弁当持参」です!!
去年の夏から始めていますが、今のところ基本は毎週木曜・金曜・土曜(会社のある日のみ)を
弁当持参の日にしています。月初等の忙しい日に昼休みを20分程度に短縮したい日にも持参しています。
時間もお金も無駄にならず一石二鳥です!
原材料ベースで計算すると1食当たり平均270円。やっぱりかなり格安です。
これにはスーパーの安売り事情に詳しくないとダメです。(例えば、×曜日は●●が半額だとか)
冷凍食品も使いますが、半額セールで無いと買いません。逆に弁当の方がコストが掛かってしまうと
元も子もありませんよね。
そんなこんなで月23000円作戦はうまく行き、最近は公共料金の削減が進んだおかげで
25000円まで少し水準を緩めています。後は収入を増やしてもっと楽になる為に頑張るだけです。
しかし、こんな僕に次なる試練が襲ってきました。
安く手に入り、賞味期限も長く、簡単な料理に使える食品とは?
答えは卵です。
今まで毎週1ケース(10個)を使うのが標準ペースでした。10個入りも平均80円以下で購入。
お弁当のもう一品、朝食のおかずの一品に重宝します。
ところが、それが裏目に出て、大変なことになっていたのです。
今年の会社の健康診断。初めて血液検査を受診しました。
1ヶ月余りして結果が届き、異常を知らせる通知が。
総コレステロール値が標準者に比べて「非常に高い」という結果でした。
ただの「高い」ならともかく、「非常に高い」という事で、急遽通院生活が始まりました。
ほったらかしにしておくと、脳梗塞やその他の死亡率の高い病気に掛かる確率がかなり高くなるとの話で、
背筋が凍るような思いでした。
病院での再検査でもやはり「非常に高い」という結果。薬による治療は副作用等のリスクが高い為に
食事療法で1ヶ月様子を見ることになりました。
病院で栄養士の指導を受け、自分の食生活の実態を話すことに。
やはり注意されたのは「卵の食べ過ぎ」でした。他にも肉より魚を食べるようにする等の
措置を取ることが必要なようで、「安いものを食べる」生活はこんなところに影響を及ぼしていたのでした。
とりあえず、1日にコレステロールを300mg以内に抑えるという食事制限と、
去年痩せた体重が戻ってきている為に、同時に体重を減らせという通告まで来ました。
一人暮らしを始めてから最大で17キロ減った体重も、また10キロ以上リバウンドしてきています。
今まで普通に食べられていたメニューが食べられなくなってしまうのです。
食べることを楽しみにしている僕にとっては酷な話です。
こんな通告を受けて10日が経ちました。約2週間後に迫った再検査の為に、食事内容を改善しています。
普通、一人暮らしの人が栄養相談を受けるのは「野菜不足」や「栄養の偏り」が多いのに、
僕の場合は「コレステロール摂取し過ぎ」という事を除けば、全分野の食品において満遍なく摂取しているようで、
レアなケースとの事でした。特に昼の弁当を含めた1日3食の自炊には驚かれました。
今は、卵は禁食としています。同時に魚卵系も禁食中。内臓系(レバー等)も禁食。油ものも少し控え中。
外食してしまうと意外な落とし穴があるので、外食は控えるようにし、やむを得ず外食する場合でも原材料を
よく考えてから注文しています。
やっぱり卵が食べられないのは致命的で、特に洋食屋さんには行けません。
肉よりも魚を買うことで、コストも少し上がり、調理も若干面倒になります。
野菜は食べれば食べる程良いそうで、今まで以上に増やしています。
あぁ、長くなってしまいました。
今年はこんな食欲の秋を送っている訳です。
サラダバーの食べ放題にでも行こうかな。
僕の通院生活と食費節約生活は、当分の間、栄養面とにらめっこしながら続くことでしょう・・・。
(更新日;04.9.26)