思い出の山

北岳(3192m)
1990年 1993年

北岳からの富士山 1990年
早朝の北岳からの富士山 1993年

北岳は富士山に次ぐ標高があり別名白根山ともいわれている。北岳には1990年と1993年に2回登っている。1回目は新宿の最終の普通列車に乗り夜行日帰りをした。2回目は北岳→間ノ岳→塩見岳と南アルプス北部を縦走した。

塩見岳(3047m) 1993年
仙丈ヶ岳(3032m) 1991年
甲斐駒ヶ岳(2965m) 1991年
熊の平小屋から塩見岳を登り三伏峠小屋に泊まる。翌日伊那に下り高速バスで新宿に戻る。

広河原からマイクロバスに乗り北沢峠に11時に着いた。この日は仙丈ヶ岳に登ってまた北沢峠に戻り北沢長衛小屋に泊まる。翌日甲斐駒ヶ岳に登り黒戸尾根を下り韮崎に出た。

鳳凰三山の薬師岳(2762m) 1991年
鳳凰三山の地蔵岳(2780m) 1991年
秩父の両神山(1723m) 1990年

夜叉神峠から薬師岳(2762m)、観音岳(2840m)、地蔵岳(2780m)の三山を登り御座石鉱泉に下る。

西武秩父で乗り換え三峯口まで行きさらにバスを1時間乗る不便なところにある。帰りは山で知り合った人が車で来ていたので武州日野駅まで乗せてもらった。
剣岳(2998m) 1992年
手前が前剣、奥が剣岳
白馬岳(2993m) 1991年

剣岳は穂高連峰と並ぶ北アルプスの岩山である。室堂から立山(雄山)を登って剣山荘に泊まる。翌日一服剣、前剣、剣岳を登り剣沢小屋に戻り室堂に下る。

栂池高原から白馬大池を経て白馬山頂に登頂する。白馬山荘に泊まり雪渓を下り猿倉に至る。
天城の万三郎岳(1406m) 1991年
八丁池 1991年
谷川岳(1963m) 1990年

東海道本線の始発に乗り熱海まで行き、伊豆急に乗り換え伊東まで行く。そこからバスに乗り天城高原ゴルフ場に9時着。万二郎岳(1197m)、万三郎岳(1406m)、八丁池、天城峠までの天城縦走を行った。川端康成の「伊豆の踊り子」を思い出しながら一日中小雨の中の歩行だったが、途中で見た白いシャクナゲの花がきれいだった。

夜中の2時に土合駅に着いたので駅で仮眠。西黒尾根を登り9時半に谷川岳登頂。帰りは天神峠を経て谷川温泉に下る。
奥白根(2578m) 1992年
弥陀が池 1992年
男体山(2484m) 1990年

日光の湯元から前白根(2370m)を経て奥白根(2578m) に登頂。帰りは弥陀が池を経て菅沼に下る。

中禅寺湖を背にしての登りだけの山で思いの外疲れた。
蓼科山(2530m) 1990年
尾瀬沼 1990年
ひうち岳(2346m) 1990年
風による縞枯れの模様がきれいだった。

夜行バスで大清水まで行き尾瀬沼までたどり着いたがあいにくの雨。隧岳の登山道が川のようになりびしょ濡れになり、ものすごく時間をロスして薄暗くなってから見晴の山小屋に到着した思い出の山。