3193m |
2017年8月4日(金)に新宿西口22時発広河原行の登山者用の直行バスに乗る。 途中甲府近くの天笑閣で5時まで仮眠して広河原に向かった。 8月5日(土) 広河原(1520m)から北岳肩の小屋(3000m)までの1480mの登り。 二俣(2220m)まで大樺沢を歩く。 二俣からは右俣尾根で北岳肩の小屋まで行く。 途中雨に降られずぶ濡れになって小屋に到着しました。 8月6日(日) 北岳肩の小屋(3000m)から北岳(3193m)の山頂を目指す。 早朝は天候に恵まれパノラマ展望を楽しみながら空身で登る。 遠望で見える山を見て、過去に登った時をふり返りました。 北岳肩の小屋に戻り、白根御池小屋を経由して広河原に下山しました。 台風5号の影響が気になりましたが、大月駅が水没する被害がでたのは、8月7日(月)でした。 4回目の北岳山頂でしたが、若い時のイメージがあるので楽に登れると思っていましたが、 登り下りに予想以上に時間がかかり疲労しました。 |
広河原(1520m)からの北岳(3193m) 標高差1673m |
|
大樺沢二俣(2220m) ここでどちらに進もうか思案しました。 今回は右俣尾根を登ることにしました。 過去3回は雪渓の左俣尾根を登っています。 |
|
北岳肩の小屋(3000m) 雨があがり小屋から宿泊者が外に出てきました。 8月の第1土曜日ということで、超満員でした。 小屋の後ろが北岳です。 |
|
北岳肩の小屋での日の出(5時53分) 手前の山は鳳凰三山。 左から地蔵岳(2764m)、観音岳(2840m)、薬師岳(2780m)。 太陽の左側で雲に浮かんでいる山は、金峰山、国師ヶ岳、甲武信ヶ岳など奥秩父の山です。 |
|
北岳肩の小屋での日の出の富士山。 |
|
北岳肩の小屋のキャンプ場。 | |
宿泊した北岳肩の小屋の前で今回の北岳登山パーティー全員で記念写真を撮りました。 | |
あともう少しで北岳山頂。 | |
やっと北岳山頂に到着しました。 | |
南アルプスの女王といわれる仙丈ケ岳(3033m)。 | |
岩稜の山である甲斐駒ケ岳(2967m)。 | |
八ヶ岳連峰。 右側が最高峰の赤岳(2899m) |
|
雲海に浮かぶ富士山。 | |
北岳から間ノ岳(3190m)に続く縦走路。 北岳山荘(2900m)も見えます。 |
|
2005年秋に新築された白根御池小屋(2230m)です。 水洗の洋式トイレや太陽光パネルなど最新設備の山小屋です。 |