〜〜〜 Kokubo  Subha  Chakraborty  &  Indian  Classical Dance Troupe 〜〜〜 ≪since 1998.8.15≫
(小久保シュヴァ チャクラバティ & インディアン クラシカル ダンス トゥループ)



Facebook
創 作 舞 踊                                      インド古典舞踊






 ≪2014/4/1日 更新しました≫

 


    《公演情報》    
公 演 情 報・他   教 室 案 内



      古典舞踊創作舞踊について      
古典舞踊解説 Kokubo Subha プロフィール
創作舞踊 写真 写真 古典舞踊
サムユクタ ムドラー アサムユクタ ムドラー
パダヴェダ よく使われるムドラー
ダシャバタラム 練習着と舞踊を学ぶための基礎知識
ナバラサ バーラタ ナッティヤム素描
遺跡のなかの踊子たち 衣装とアクセサリー
古典と創作 私の先生について ウダイ・シャンカールのこと
教室の練習風景 インディアン クラシカル ダンス トゥループの記録
インディアン クラシカル ダンス トゥループ 折々の事 インディアン クラシカル ダンス トゥループ 《チラシ&パンフレット》.1
2.インディアン クラシカル ダンス トゥループ 《チラシ&パンフレット》



      《海 外 公 演》      
インド公演〜それぞれのインド〜1999年 2004年.インド公演〜それぞれのインド〜
インドの思い出 2004年 2007年.デトロイト公演〜それぞれのアメリカ〜
インドの思い出 2008年 2008年.インド公演〜それぞれのインド〜
アトランティックシティ公演〜それぞれのアメリカ〜2010年



      《インドについてのプロローグ      
1.インドのバザールについて 2.コルカタの名所旧跡及び近郊 3.インド料理の作り方
4.インドの貨幣について 5.インドの神々と日本仏教の相関関係 6.インド・データガイド
7.インドと国境を接する国々 8.インドの歴史 9.インド神様ポスター図解
10.ブッダガヤ探訪 11.コルカタの風景 12.インドのお土産さまざま
13.インドの細密画 14.インド牛のいる風景 15.死の季節
16.ブバネシュワル探訪 17.プーリ探訪 18.コナーラク探訪
19.ニューデリー探訪 20.ベナレス探訪 21.アグラ探訪
22.在米インドの人々 23.ベンガルの映画 24.コルカタところどころ
25.コルカタの街角で… 26.NABCボンゴションメロンについて 27.ママタシャンカール舞踊団&教室



      《主 な 公 演 の 記 録》     
第1回 自主公演 インドの夕べ 1999年
1999年 第1回 インド公演 ウダイ・シャンカール・ダンス・フェスティバル
Subha Chakraborty の世界公演 2000年 2001年 第2回 自主公演 インドの心
アジア民族舞踊フェスティバル 公演 2001年 2003年 日印国交50周年記念特別公演 DEVOTION
日印交流特別公演 インドの物語 2004年 2004年 第2回 インド公演 ウダイ・シャンカール・ダンス・フェスティバル
第3回 自主公演インドへの道 2005年 2007年 第4回 自主公演10周年記念 インドの風・日本の風
トロイト 公演 2007年 2008年 第3回 インド公演 ウダイ・シャンカール・ダンス・フェスティバル
第5回 自主公演 インドへの祈り〜溢れる想い〜 2009年 2010年 合同チャリティ公演
アトランティクシティ 公演 2010年 2011年 タゴール生誕 150周年記念公演
ナマステインディア in Tokyo & Kariya 公演 2011年 2012年 第6回 自主公演15周年記念 インドからのおくりもの
東大寺奉納舞踊 2012年 2013年 名古屋国際センター〜Indian Heart〜
東大寺奉納舞踊 2013年



      Subha Kokubo他・関連記事》     
Subha他・資料 1997年 Subha他資料 1998年 Subha他・資料 1999年(前) Subha他・資料 1999年(後)
Subha他・資料 2000年(前) Subha他・資料 2000年(後) Subha他・資料 2001年(前) Subha他・資料 2001年(後)
Subha他・資料 2002年 Subha他・資料 2003年(前) Subha他・資料 2003年(後) Subha他・資料 2004年(前)
Subha他・資料 2004年(後) Subha他・資料 2005年(前) Subha他・資料 2005年(後) Subha他・資料 2006年(前)
Subha他・資料 2006年(後) Subha他・資料 2007年(前) Subha他資料 2007年(後) Subha他資料 2008年(前)
Subha他資料 2008年(後) Subha他資料 2009年(前) Subha他資料 2009年(後) Subha他資料 2010年(前)
Subha他資料 2010年(後) Subha他・資料 2011年(前) Subha他・資料 2011年(後) Subha他・資料 2012年(前)
Subha他・資料 2012年(後) Subha他・資料 2013年(前) Subha他・資料 2013年(後) Subha他・資料 2014年
3.11 七ヶ浜町 震災慰問報告 写真アラカルト



    《インド関連の書籍について》   
1書籍の紹介 2書籍の紹介 3書籍の紹介
4書籍の紹介 5書籍の紹介 6書籍の紹介
7書籍の紹介 8書籍の紹介 9書籍の紹介





ナタラージャ像:舞踊の神様





このページをごらんになられ、ご意見、ご感想など
 
ございましたら下記メール迄お寄せ下さい。