![]() |
レゴランドに到着! |
![]() 巨大なブロックで組み立てられたゲートが目の前に現れました。 苦労して到達したとあって、輝いて見えましたね(笑) ここ、ビルン(ビルンド)のレゴランドが、世界各地にあるレゴランドの本家本元だそうです。そのため、レゴファンにとっては聖地のような存在でしょう。 ちなみに世界各地のレゴランドは ・ウィンザー(イギリス) ・カリフォルニア(アメリカ) ・ギュンツブルク(ドイツ) にあります。 かつて、日本の幕張にレゴランド幕張が出来る計画があったそうですが、残念ながら計画中止になったようです。計画復活してくれるといいのですが…。 |
チケット代は大人1人170DKK(日本円で約3,000円)でした。 少し高いかなぁと思いましたが、中でアトラクション代金を別途払う必要もないので、これくらいで適当なのでしょう。 ところで、持参したガイドブックには大人1人135DKKと書いてあったのですが、随分差がありますね。 いったいいつの情報なのでしょう。 最新情報は、ネット上で確認しなきゃダメみたいですね(^_^; |
![]() |
これはテレビで見たやつだ! |
![]() 「あーっ、これこれ!テレビで見たことある!」 ウルルン滞在記の放送でもこのおじさんは紹介されていました。 ちょうど実際の人間の実物大で、ベンチに腰掛けて眠り続けているのです。 なんとご丁寧に「ぐぉ〜、ぐぉ〜」とイビキを書いているのです(テープの音声)。 これはもう一緒に記念撮影するしかありません! |
![]() |
![]() |
|
イビキをかきながらお昼寝
|
靴下やぶれてまっせ
|
![]() |
![]() |
|
子供がたくさん来ています
|
とても広々としたランド内
|
![]() |
いたるところにレゴで出来たオブジェが |
![]() |
![]() |
|
建物の屋根にも
|
あ、アイス落としちゃった
|
![]() |
![]() |
|
観光客のおじちゃん
|
R2-D2ですね!
近くにダースベイダーも居ました |
![]() |
こんなものまでレゴ |
これは、園内にさりげなく置かれていたもので、犬の水入れのようです。 園内に犬を連れて来ても良いようでした。 こんなものがもし市販されていたら、結構売れると思いませんか? |
![]() |
![]() |
ゴミ箱までレゴなのです。 誤解の無いように説明しておきますと、ゴミ箱全体がレゴブロックで出来ているという意味ではありません。(^_^; ゴミ箱のてっぺんのところがブロックの突起型になっているのです。 こういう遊び心って大切ですよね。 |
![]() |
ミニランド 〜 よく出来てるわぁ… 〜 |
レゴランドの中で一番見ておきたかったのがミニランドです。 レゴの可能性を最大限に見せてくれるレゴビルダー達による大作です。その大作の一部を紹介します。 |
![]() |
【ミニランド】これ全部レゴ!? 〜 サッカースタジアム 〜 |
![]() |
![]() |
|
サッカーの試合中
|
もちろんスタジアムもレゴ
|
![]() |
![]() |
|
何人居るんだろ!
|
オーロラビジョンも付いてます
|
![]() |
【ミニランド】忠実に再現された飛行機 〜 エアポート 〜 |
![]() |
ミニランドは雨ざらしなので、エアポートも濡れています
|
![]() |
(別ウィンドウが開きます[動画5.7MB]) 風の音が少しうるさいかも。 |
![]() |
左の写真の飛行機では、荷物の積み込みが行われているんです。 小さな人形のところからコンベアーによって荷物が動いて行き、飛行機の胴体に入っていく様子を再現していました。 ただ展示するだけでなく動くというのは良いですね! |
![]() |
【ミニランド】コペンハーゲンの名所 |
![]() |
コペンハーゲンの港町 ニューハウンの街並み
実際の街並みよりも華やかな色になっていますね |
(別ウィンドウが開きます[動画7.7MB]) |
![]() |
![]() |
コペンハーゲンにある
アマリエンボー宮殿 |
フレデリック5世の像も
もちろんレゴ!細かい! |
![]() |
【ミニランド】他にもこんなのありました |
![]() |
![]() |
どこかの宮殿でしょう
(ちゃんと見てなかった) |
訪れた観光客や庭園までもが
細かく作られています |
![]() というのも、レンガの積み上げられたような表面の模様の歪んだ線までもがしっかり作られているからです。 ![]() まさにレゴビルダーの腕の良さがわかりますね。 |
![]() |
海上油田
周りのタンカーもゆらゆらと揺れていました |
![]() |
【ミニランド】消防署、うっかりしてると大変! |
![]() |
消防署のようです。 これは2003年に新しく登場したものだそうです。 (別ウィンドウが開きます[動画4.0MB]) ※あまり音を大きくしない方がいいですよ。 ちょっとした仕掛けもありました。 粋なことしてくれますね。 |
![]() |
【ミニランド】これが外国人から見た日本? 〜 JAPANコーナー 〜 |
![]() |
水面に映る姿も美しい金閣寺
|
![]() |
![]() 町娘?芸者? |
![]() |
![]() |
日本の有名な神社仏閣がブロックで見事に再現されています。 いやぁホントに良くできていて、ため息が出ました。 |
![]() |
ありました、かに本家!
「かに本家」と書かれた看板の横には、 カニのオブジェがちゃんとついていました。 |
![]() |
奥に見えるのは、もしかして富士山のつもり?
そうだとしたら、ちょっとこれは富士山というにはヒドイですね。 本物の富士山はもっともっと優美ですって。 |
![]() |
日本の街を新幹線が横切っていました。ちゃんと動いているのです。
でも新幹線はこんなに短くないのになぁ。 どうせならちゃんと16両編成にして欲しかった(^_^; |
<ウルルン滞在記のホームページより> デンマーク・レゴの回でレポーターさんが作り、レゴランドに展示していました東京タワーについて 放送後、レゴランドへ行ったという視聴者の方から「レゴランドに東京タワーがなかった」とのメールがきました。 どういう事情で置いていないかを現地のレゴ社に問い合わせたところ「しばらく置いていたのだが、壊れそうになってしまったので撤去した」という返事を頂きました。 通常、レゴランドのミニランドに置くものは、プロのレゴビルダーが形だけではなく耐久性なども考え抜いて作るそうです。 今回番組中で作った東京タワーは、形に重点を置いて作ったため耐久性はいま一つなかったという事だそうです。 私たちとしてもとても残念ですが、皆様のご理解をお願いいたします。 |
![]() |
【ミニランド】世界の名所旧跡巡り |
![]() |
![]() |
|
結構大きなインディアン
もちろんすべてレゴ |
マウント・ラッシュモアの
アメリカ歴代大統領 |
![]() |
![]() |
|
自由の女神
|
おぉっ!これは大阪城!
|
![]() |
![]() |
|
これはどこかの国の有名な時計台なんだと思います。 ちゃんと説明を見ていなかったのでわからないのです。 面白いことに、ちゃんと時計が動いていました。 そのときの時刻と合ってました。 |
![]() |
![]() |
|
ホワイトハウス
|
タイのエメラルド寺院
|
![]() |
![]() |
|
エジプトのアブシンベル神殿
|
アテネのアクロポリス
|
![]() |
見るだけじゃない、アトラクションもたくさんあります。 |
レゴブロックの作品を見るだけじゃなく、体感できるアトラクションもあります。 アスレチックで遊んだり、ジェットコースターに乗ったり、園内を巡るミニ列車に乗ったりと、大人も子供も一緒になって遊べます。 私たちは4人乗りのこじんまりとしたジェットコースターに乗りましたが、絶叫マシンというほどの大きな落差や回転はないながら、キャーキャーと歓声をあげて楽しみました。 |
![]() |
|
子供が遊べるアスレチック
|
![]() |
立派なキャッスルランド |
ミニランドのエリアから奥に進むと大きなお城が見えてきます。キャッスルランドです。 ここには城の中を探検できるアトラクションがあったり、屋上の方にはレストランもあります。 なお、この城自体はレゴで出来ている訳ではないですよ。当たり前ですが。 旗が常に同じ方向にたなびいてるのも面白いですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「写真撮っておこう」
|
「コラっ、勝手に撮るなーっ」
|
![]() |
レゴで出来た動物たち |
![]() |
![]() |
|
ライオンと一緒に記念撮影
|
ライオンの親子
曲線の表し方が素晴らしい! |
![]() |
食事をするには 〜 外は寒いし、中は高いし 〜 |
お昼に何か食べようということになり、園内マップを見てみると、近くにハンバーガーショップがあることが解り行ってみました。 すると、なんとこの寒いのに、みんな外でオープンカフェ状態で食べて居るではないですか。 この日は風が強く、晴れたり曇ったりとめまぐるしい天気のため、日が陰ると途端に寒さが倍増するような感じでした。それなのに外!? これじゃ、寒くて食べていられないということで、今度はレゴランドに隣接するホテルレゴランドのレストランを目指すことになりました。 入場パスを見せホテルの中に入っていくと、さすがに暖かく、ここなら大丈夫です。 そして、レストランを見つけたのですが、やはりホテルだからかどのメニューも結構お高いのです。チキンカレーで105Dkr(日本円で約1900円)もするのです。それでも暖かい中で食べられるので我慢することに。 レストラン内は昼食の時間から少しずれているせいか、それほど人も居なくて広々としていました。いろいろと見回すと、筒状の透明アクリルにレゴブロックが入ったオブジェがあったり、また、子供のためのプレイコーナーもありました。そこで小さい子供はレゴブロックを使って遊んでいました。さすがホテルレゴランド内だけのことはありますね。 オーダーをしてから待つこと15分ほどして、注文していた料理が出てきました。私の頼んだのはチキンとマッシュルームが入ったクリームパスタです。が、食べてみてガッカリ、パスタとクリームの味が随分薄い。しかもパスタがアルデンテとはほど遠い、茹で過ぎたかのようなソフト麺。あちゃー。 これで96Dkr(約1700円)とは、正直涙が出そうでした。ただ、辛うじてチキンだけはしっかり味が付いていたので、なんとか完食できました。 もし行かれることがあったら、あまり期待せずに行った方がいいですよ。 |
![]() |
レゴグッズをまとめ買いする人たち 〜 本場で買うと安い? 〜 |
デンマークや周辺の国から来たとおぼしき人たちは、みんなレゴを大量に買って帰っていました。ちょうど東京ディズニーランド帰りの人が大きなビニール袋を抱えているように。 ということは、ここで買うと安いのかな? いえいえ、実はそうでもないことがわかったのです。 友人の子供へのおみやげとして買って帰ろうとしたレゴのおもちゃ、結局買わずに帰ってきたのですが、帰国後日本のデパートで同じものを見たところ、日本で買ったほうが安かったのです。 すべては消費税のせいなのです。 |
なので、まとめて300Dkr以上買えば安くなるのかもしれませんね。 日本に買って帰るのも荷物がかさばって大変かもしれないので、デンマーク限定のモデルなら買って帰る価値はあるかもしれないですが、普通のものは日本で買ったほうが良さそうです。 右は、自宅用のおみやげにと買ったマグネットです。結構かわいいです。 このマグネットの約720円というのが、果たして高いか安いか…私にはちょっと高かったです。 |
![]() |
レゴランドを出てすぐ、最後にアンデルセンと対面
|