久々の日帰りツーリング |
2月13日 サーキットの下見を目的に日帰りツーリングが行われました。 朝9時集合場所のショウエイプロテックサービスには6台集まり、朝の挨拶もほどほどに さあ 出発 !! 参加者は塩川、天野、池田、平岩、吉岡、早川、の6名、久々にホンダ ミュージックを奏でて一路ホームコース幡豆の農道へウォーミングアップ走行、倉橋さんも ホンダビートにて合流、現代の車 = 日頃の乗せられる車から運転する楽しさに全員格闘モードに切り替わっていました。 皆さん整備が行き届いているのか、寒くて乗らなく整備に明け暮れているのか非常に調子がよさそうで、タコメーターの針も 7000rpm〜9500rpmまでで久し振りに踊っている様でした。 サーキットの下見場所に到着し、サーキット全体の景観を見物することに!! このサーキットは、 ある個人の方が車が好きで走らせるために作られたそうで全体のレイアウトは数字の8を末広がりにしたようなコースで1周 30秒弱で走って来れるそうです。 練習走行されているドライバーの方に了解を得てコースを歩いてみての感想はSには程良い大きさと思われます。写真を撮って来ましたのでツーリングに参加出来なかったクラブ員の方はニュースの写真を見てください。 ![]() ![]() 見学を終え吉良から西浦、蒲郡と抜けマクドナルドで昼食タイム。 ここで石川、本多クラブ員、豊田のS友達 清水さんと合流、ハンバーガーをほおばりながら久し振りにホンダスポーツの会話を交わしました。 ランチタイムも終え、三河方面のワイディング道路目指し出発 ! ! 9台走るホンダスポーツは皆の注目の的、信号で止まれば、ガラスコーティングされた隣のベンツのおじさんから 「アンタのは S8かね?」 と 質問、私は迷わず「イイエ、私のはS6です」とまじめに答えてしまいました。「ア〜ア、怖かった!!」・・・・ ルート1号から 三河の山へ入り、これまたホームコースと言うか、テストコースと言うか、とても イイ道を石川さんの案内で走り回り、途中で吉岡さんのS8が調子悪いと無線に連絡入り、登り坂で負荷を掛けるとカブルとか?吉岡さんと塩川さんが車を乗り換え診断走行!! キャブが悪い様な感じ・・… 「なんだ」、「かんだ」と言いながら走り回り いつものお茶飲み場所、キャッツカフェへ到着 お茶を飲みながら本日の反省、ミーティングを終了し帰路につきました。 「トラブル起きても 家まで帰れりゃ〜 トラブルとは言わないぜ・・・ 吉岡さん」 (積車でお持ち帰りの早川より) ![]() |