磯千鳥

【解題】

 移り気な男を待って、一人眠れずに夜を明かす女の悲痛な感懐を、海辺の景色と磯千鳥の声に託して歌ったもの。

析】

                                         ┌────────┐
○うたた寝の、枕 に響く|暁(あけ)の鐘、 げ に|   まま ならぬ |世の中を、
何にたとへ| ん|
 うたた寝の|枕元に響く|明け方  の鐘、本当に|この、ままにならない|世の中を、何にたとえ|よう|か、

   飛 鳥川 、昨日の淵(ふち)は今日の瀬と、  |変はり|        |やすき を|変はるなと、
  
《明日》  《昨日》     《今日》
 あの 飛 鳥川が、昨日の淵    は今日の瀬に|  |変わる|ように無常なのに、
                       |その|変わり|        | 易 い心を|変わるなと、

○契(ちぎ)りし事も|いつしかに    、  身は|浮き舟の   |かぢ|を絶え、今は  寄る 辺も|
 約束し   た事も|いつの間にか忘れて|この身は|浮き舟のように| 楫 |を失い、今は立ち寄る岸辺も|

○しら  波|   |  や。さほの雫(しづく)か   涙の雨か、濡れにぞ濡れし|濡れ衣|    、
 知らず、
  白   波|に漂う|ことよ。 棹 の雫     か、私の涙の雨か、しとどに濡れた|濡れ衣|をまとい、

○身に泌(し)む|今朝の浦風に、侘(わ)びつつ鳴くや|磯千鳥       。
 身に沁みる  |今朝の浦風に、悲嘆に暮れて 鳴く!|磯千鳥のような私です。

【背景】

 世の中を何にたとへん

     ┌───────┐
○世の中を何に譬へ| ん|↓ 朝 開き  |漕ぎ去 に  し|船の   跡 なき  |がごとし
 世の中を何に譬え|よう|か、朝、港を出て、漕ぎ去っていった|船が、何の跡も残さない| ようなものだ。

                                    (万葉集巻三・351・沙彌満誓)

 類似の歌が古今和歌六帖、拾遺集、和漢朗詠集などにある。

 飛鳥川

         ┌──────────┐
○世の中は 何 |か|常なる  |   ↓
 世の中は、何が| |変わらない|だろうか、いや、変わらないものは何もない。

○  飛鳥川  昨日の淵 ぞ|今日は瀬に|なる
  
《明日》 《昨日》   《今日》
 あの飛鳥川も、昨日の淵が |今日は瀬に|なっている。(古今集・巻第十八・雑下・933・読人しらず)

 楫を絶え

○由良の とを|渡る   舟人 |かぢを絶え |ゆくへ     も|知らぬ
                       《ゆくへ》

 由良の瀬戸を|渡ってゆく舟人が| 楫 を失って| 行 方     も|知らず漂うように、
                       |この先どうなるかも|分からない

○  |恋の  道 |      かな 
       《道》

 私の|恋の成り行き|であることだなあ。(新古今集・巻第十一・恋一・1071・曾彌好忠)

 濡れにぞ濡れし

○                      | 見せ |ばや    な
 この悲しみの涙で色が変わってしまった私の袖を|お見せし|たいものですね。

○       |雄島のあまの袖|だにも|  |濡れにぞ濡れ  |し|
 あの古歌にある|雄島の漁師の袖|さえも、波で|しとどに濡れはし|た|が、

○色  は|変はら|ず
 色までは|変わら|なかったですよ。(千載集・巻十四・恋四・886・殷富門院大輔(いんぷもんいんのたいふ))

 上の歌は、さらに下の歌を本歌とした本歌取りである。

○松島や|  雄島の磯に|あさり |せ|し|海人の袖|こそ

 松島!|その雄島の磯で| 漁 を|し|た|漁師の袖|


○            |かく  は|濡れ|しか |
 涙で濡れた私の袖のように、こんなにも|濡れ|ていた|ことよ。(後拾遺集・巻第十四・恋四・827・源重之


作詞・橘岐山
作曲・菊岡検校

筝手付・八重崎検校


【語注】



世の中 「男女の仲」という意味もある。
世の中を何にたとへん⇒背景
飛鳥川⇒背景
明日昨日今日は縁語。



楫を絶え⇒背景
かぢ(楫) 舟を漕ぐ道具。櫓(ろ)や櫂(かい)の総称で、方向舵のことではない。櫓は船尾に一つ付けて水を左右に掻き、舟を進めるための細長い板。櫂はオール。
濡れにぞ濡れし⇒背景







朝開き
 朝の船出。「朝ぼらけ」(夜が明けてくる頃)とは別の語。










明日昨日今日は縁語。





ゆくへは縁語。













雄島 宮城県松島湾の島の一つ。歌枕。









かくは濡れしか しかは過去の助動詞「き」の已然形。係助詞
こその結びになっている。

目次へ