どうやっても、いずれはウデマエXになってしまう。 もちろん『スプラトゥーン2』の話ですよ。 S+の仕様が変更になって、割れても一段階しか下がらないので、どうやってもそのうち昇格してしまうのである。 最後まで残ったガチエリアもやはり昇格してしまった。 しかし、予想に反して全然辛くなかった。 むしろ楽しい。 私は忘れていたのである、ガチエリアこそがウデマエXの恩恵を一番強く受けるルールである事を。 ガチエリアはもっとも実力が反映されやすい。 という事は、レーティングが上手く機能すれば、その恩恵をもっとも強く受けるのも当然である。 両チームの力が拮抗すればするほど、負けてる側のスペシャルの溜まりやすさがそのまま形勢に効いてくるから。 結果、逆転逆転の展開を生みやすく、充実感が半端ないのだ。 勝っても負けても力を出し切ったと思える。 今までずっとやってきて、負けてもよく頑張った、と思えるのはガチエリアしかない。 ヤグラやホコは勝ったときしか満足を得られないし、アサリは勝っても負けてもよく分からないからな。 ヤグラやホコはコツや勢いでレートが実力以上に上がってしまって、そこから勝っても負けてもシンドイって事になりがちなんだけど、エリアに関してはそういうことが起こらないのがイイ。 実力通りのレートになりやすいからね。 足切りギリギリぐらいのレベルで、私にはちょうどイイ感じ。 S+からXに昇格しても、特に違和感はない。 Xになってもガチエリアはオアシスのように感じられるな。 分不相応にレートが高いヤグラなんかは、最近では連続でプレイできなくなっているんだけど、エリアは何回でも出来る。 ヤグラの後にエリアが来ると、ホントに嬉しい。 8月末の集計で、たまたまエリアとアサリが両方足切りギリギリだったから分かった事だが、エリアはアサリの2倍ぐらい人口がいるんだよ、ウデマエXの。 おそらく下のゾーンでも似たような傾向だろう。 未確認情報によれば、ヤグラやホコはエリアより少し人口が少ないとか。 やっぱりエリアが一番プレイしやすいんだろうな。 ガチエリアはスプラのオアシスです。 |