モンスターハンターストーリーズ

釈然としないけど・・・ 2016_11_07

 

「モンスターハンター」の本編は何が面白いのか、さっぱり分からない。
人間の生活を脅かすわけでもないモンスターを殺しまくって、何が面白いのだろうか。
何かストーリー上の必然性でもあれば、まだ理解できなくもないのだが。
日本の携帯ゲームシーンの大きな部分を占めているシリーズを知らないのはマズイと思いつつ、『2ndG』をちょろっとやって以来、全く触っていない。
そこへいくと『モンスターハンターストーリーズ』は遊びやすそうな印象はあった。
なんせ「ストーリーズ」だし、ジャンルがRPGだから。

やってみたら、なかなか面白かった。
弱肉強食の可愛くないポケモン本編を3Dにしました、みたいな感じのゲームなんだが、中盤以降それなりに歯ごたえがあって、ゲームに対する理解も求めてくる。
ポケモンの本編なんかよりは圧倒的に難しいんじゃないかな。
モンスターに比べて主人公が酷く弱いので、ちゃんとパワーアップする必要があった。
イベントボスにあたる前に、サブクエストのモンスターを倒して、強い装備を作ったりね。
単に経験値稼ぎするより、真面目にサブクエストをこなしていった方が効率がいいぐらいのバランスにしてあるところは、なかなか上手いんじゃないか。
戦闘に関してもプレイ前は、RPGで三竦みなんて意味があるのか?と思ったが、絆パワーを貯めるのに三竦みで勝つ必要があるので、全く無意味ってことはなかったな。
しかも最大3倍速まで早送りできるので、戦闘はそんなに苦にはならなかった。
モンスターの巣から卵をとってくるのも、なんか病みつきになるし。
ストーリー上必須のモンスターが強いので、他のモンスターをあんまり熱心に育てる必要はないのだが、なんとなく嬉しいんだよな、卵からふ化させるのが。
余ったモンスターに探索を任せられるから、使い道がないわけじゃないし。
私は全くやる気にならなかったけど、個体差やら遺伝やらやり込み要素もあって、クリア後も遊べそうな印象はあった。

これは受けそうな感じだな。
マルチメディア展開しているらしいから、アニメが当たれば、その勢いを増幅させるポテンシャルはありそう。
初代の『妖怪ウォッチ』をやったときの感覚に近いものはあった。
あれみたいに、上下を上手く使ってるわけじゃないが。

ただし、個人的には釈然としてないんだ。
どうにも世界観が納得いかなくて。
「モンスターハンター」と同じ世界らしいんだが、ハンターじゃなくてライダーだとかいわれても、結局モンスター殺してるわけじゃん。
具体的な描写はないが、獲得するアイテムから推測するに、その場で殺したモンスターを解体してるわけでしょ。
最初にオトモン(お供モンスターの略らしい)にしたモンスターが気の毒だったもん。
スタート地点の周辺におんなじモンスターが一杯いたから。
同族を殺す手伝いをして、目の前で掻っ捌かれている様を想像すると、ちょっとどうかと思うじゃん。
散々モンスター殺しておいて、絆もクソもないだろと私は思うよ。

私だったら、もうちょっと違う世界観にするかな。
卵をえっちらほっちら運んでいるシーンが好きだから、あそこからイメージを拡げたい。
もっとモンスターが畏敬されている世界の方がいいんじゃないか。
親モンスターとは戦わない。
卵はこっそり頂いてくる。
だって、親を殺しておいて子供と絆を結ぶとか、どうにも納得いかないだろ。

まあ、子供が気にしなければ、別にいいんだろうけどね。
アニメ側でどう描いているのかは知らない。
観れないから。
ポケモンのアニメなんかだと、第一話に弱肉強食をうかがわせるようなシーンがちらっと出てきたけど、その後一切そういう話は出てこなくなった。
もしかすると、世間の反応次第では変わり得るのかもしれない。



<余談>
ゲームの販促のためにアニメをやってるのかと思っていたが、HuluにもAmazonにも配信してないんだな。
こういうのって、タダでもいいから観て欲しいんじゃないの?
配信チャンネルを持っていないフジ系列だからなのかもしれないが、だったら、なぜフジ系列を選んだのか、という疑問は残る。


戻る