テレビゲームは得をするものである。 世の中にはいろいろなゲームがあるわけで、得をしなければお金を払ってまでテレビゲームをやる道理はないはずだ。 一方で、得をするといっても、ずっと得をし続けるわけではない。 どこかの段階で、得られる喜びが労力に見合わないと感じる時が来るのである。 そこで我々はゲームを止めるだろう。 こういう終わり方もあるのか、という話をこれから書こうと思っている。 『Minit』について。 任天堂のHPで紹介されていた『Minit』がSTEAMでセールになっていたのは旧正月のことだった。 最近は中国のウェイトが重くなっているので、旧正月にセールをやるらしい。 NSだと1000円なのにSTEAMだと500円だった。 しかも、キャンペーン中の購入累計額が3000円を超えると500円引きという大サービス。 金額あわせにとりあえず買っておくか、という程度の気持ちであった。 やってみたら、まずまずよく出来たゲームではあった、『Minit』は。 これは、一分で死ぬ呪いの剣を拾ってしまった主人公が呪いを解くために奮闘するゲームだ。 一分というところがミソで、一分で行ける範囲に必ず次に進むためのイベントやアイテムが用意されているのである。 何十回何百回と死にながら、少しずつ謎を解いていく。 コンティニューしても成果はそのまま残っているので、確実に進んでいけるゲームだった。 範囲が限定されるので、可能性を潰していくことで、いずれは答えに辿り着けるという側面もあるだろう。 出張所ともいうべきセーブポイントが3カ所あって、そこから一分の範囲内になるので、実際には当初思っていた範囲よりは少し広いのだが。 それでも、私は結構ギリギリの感覚でプレイしていた。 ギリギリってのは止めるか止めないかのギリギリのライン。 一分で死ぬってことは、スタート地点から何度も同じところを行ったり来たりするわけで、ハッキリ言って時間の無駄である。 もう止めようかな、と思うところで新しい発見に巡り会って、なんとか続けられている状態だった。 それはギリギリのラインで先に進める絶妙なマップデザインとも言える。 ところが、あるところで詰まってしまった。 ネタバレになるので詳細は伏せるが、必須イベントで剣を手放す事になった。 それを回収しに行かなければならないのだが、どうやってもそこまで辿り着けない。 剣がないと障害物を壊せないのだ。 仕方がないので攻略情報を検索することにした。 でもテキストでは答えが見つからない。 ホントは大嫌いなのだが、やむなくプレイ動画を必要なところだけ観て、ようやく分かった。 私は詰んでいたのだ。 開放すべきワープポイントを開放してなくて、出張所に辿り着けない。 インディーズだけあって、フラグ管理はしてないんだな。 普通ならワープポイントを開放していなければ、必須イベントはスタートしないもんだが。 調べて分かったことには、私はエンディング直前まで来ていた。 ここまでの答えは既に分かっているわけだから、100分もあれば復帰できるだろう。 しかし、そこまでやる気にはなれないな。 こういう終わり方もあるよ。 イヤイヤやってストレスを溜めるよりは良いんじゃないかな。 |