ウィッシュルーム_2

場面を限定せよ 2007_02_19

 

この手のゲームに慣れている人とそうでない人とでは、相当感じ方が違うだろうな、と『ウィッシュルーム』の序盤を進めながら考えていた。
フラグを立てる、ということが判る人と判らない人でクリアするための労力が違う。
私がこのゲームの構成があまり良くないと思うのはそれが故である。

基本的にまずある地点まで行くと強制イベントになって、その後ミニゲームなり謎解きなりに移行する。
ホントは目の前のモノを調べたいところなんだけど、まずイベントがあるかどうか探してまわることから始めないと結局無駄になるんだ。
この構成がパッと判る人は良いんだけど、ゲームに慣れてない人だと判らないかもしれないな。
実は斯く言う私も、最初の登場人物紹介を終えるまでにもの凄く時間がかかって、ゲンナリしてしまった。

更に不味いなと思うのは、限定が弱いこと。
ときどき次に何をするかの示唆が曖昧なことがあって、大変困った。
大体ここだな、と思っていても、フラグに気付かなかった場合に、このゲームでは場所・場面の限定がかからない。
謎解きがわからなくて、「あれ?他にフラグがあるのかな?」と思ってしまった場合に、そこから離れることが可能なのだ。
一端フラグを立てるべき場面に入ったら、プレイヤーをリリースすべきじゃないと私は思うな。
判断を間違えると、またホテル中歩いたり、客室をいちいちノックして回るハメになるのである。
ゲームを長年やってると、ここにあるはずだって判るんだけど、確信が持てない人は苦労するだろうなと思った。

最後のほうに、部屋を限定されて謎解きをするシーンがあるけど、限定された方が楽しい。
ここにあるものだけで何とかしてください、と言われれば、何度ゲームオーバーになっても頑張ってクリアできるな。
abcの歌を歌いながらノートパソコン使って謎解きしたもん。

おそらくある程度は時間を使わせようという意図でやってるんだろうけど、プレイヤーが詰まってしまった場合どうするのか?
その辺の手当は何も考えていない・・・らしい。
確かめてないけど。
序盤から中盤に掛けては、どうもあんまり良いゲームじゃないなと私は思っていた。
ダミーアイテムがおいてあるところなんか、昔のPCアドベンチャーゲーム的な臭いがあって私は好きだけどね。


戻る