ゲーム&ワリオ

なくなってもらっちゃ困る 2013_04_07

 

結局私は任天堂株を買わなかった。
思いがけず円安の神風が吹いたせいで、仮に買っていたとしても損はしなかったのだが、未だに買うのはちょっと怖い。
3DSは3Dを使わなければ、単なるDS2として期待できるが、WiiUはホントに特殊だからね。
『ゲーム&ワリオ』をプレイしてもWiiUの前途洋々たるを全く想像することが出来ない。
任天堂に頑張ってもらわないといろいろ困るんだが・・・。

せっかく買ったWiiUが全く起動していないなかで、もうホントにこれしかないという新作が『ゲーム&ワリオ』だった。
そりゃまあ買うでしょ、普通。
ただし、ミニゲーム集がそんなに面白いはずはないと最初から思っていた。
私が興味を持っていたのは、2画面が物理的に分離していることが、狭義の意味でどういうゲームになるのかな?という点である。
そういう視点でこの作品を捉えると、やはりWiiUは非常に難しいゲーム機だといわざるを得ない。

まず言えることに、物理的に2画面が分離しているということは、大きく目線を動かさなければならないことを意味するだろう。
要するに見づらいわけだ。
ということはそれがゲームになることは想像に難くない。
しかし、それを具体的なゲームにするには何かしらの新規なルールを設定する必要がある。
それはつまり直感的ではないということだ。

一方で、分離していることは、テレビ画面は固定されたままで、コントローラー側だけ大きく動かすことが出来るメリットを生む。
しかしまたこれにも問題があって、コントローラーの形状や持ち方からして、同一性を有する置き換え対象がかなり限定されてしまう。
カメラとか板状のモノとか。
しかもその置き換え対象が激しく動くことは想定し辛いから、体を動かすことそのものが持っているメリットを享受することが出来ない。
片手で持てるような形状だったら、Wiiリモコンと組み合わせて使うことも考えられたのだが・・・。

既存のゲーム機よりWiiUが有利になる状況を考えてみると、複数のプレイヤーがテレビの前に集まって、共通情報として据置ならではの美麗なグラフィクスがテレビに表示されているなかで、それぞれのプレイヤーが個別の液晶画面を見ている状態しかないんじゃないかな。
しかも、それは直感的な行為ではないので、それぞれのプレイヤーがテレビゲームにある程度興味を持っていなければならない、という制限まで掛かりそうな気がする。
それは極めて特殊な状況なのではないか。

こう考えてみると、WiiUは非常に難しいマシンのように思える。
みんなが同じ状況にあるように設計されているからこそ完璧に仕上げることが出来るコンシューマゲーム文化を私は愛しているので、任天堂には頑張ってもらわないと困るんだけどな。
おそらくPS4や360の後継機はますますリビングPC的になっていくので、消去法的にWiiUだけが生き残るシナリオもあるのかなー。
PS3レベルまでカバー出来るという意味では、WiiUは何でも屋にはなれるはずだからね。


戻る