2006年 秋季大会

ブロック1回戦 対 国学院久我山戦

 

 

 
国学院久我山
日   野

 暑い暑い日になってしまった9月10日(日)国学院久我山との1回戦が始まった。厳しいブロックだが何とか勝ちたい。

 初回、久我山の先攻。日野はエース2年生サウスポーの勝山。先頭はめずらしいキャチャ−で1番。初球をいきなりセンターオーバーの2塁打。あれほど初球は打たせるなといったのに、打者が良かった。しかしここから勝山がふんばり、ピッチャーゴロ、三振、セカンドフライに打ち取った。ナイスピッチングでした。

 その裏、先頭の大和は粘りながらも三振、2番石田はいい当りのセンターライナー。3番岩間はショートゴロに終わった。

 2回表、5番をストレートのファーボールでかせると送りバントで1死2塁。ここもサードゴロ、センターフライに打ち取った。今日の勝山は見るからに緊張していたがこれで落ち着いてきそう。

 2回裏、日野の攻撃は4番伊藤がライト前に初ヒット。ここは当然送りバントだ。5番左の佐藤の初球、ボールだったがバントの構えが早いと見るや、2球目をサードが猛然とダッシュ。外角ストレートをまともにバントした球はものの見事に6−4−3のダブルプレー。はめられたが計算された見事なプレーでした。個人の状況判断がいかに大事かを思い知らされた。こういうプレーがゲームを左右してしまう。6番峠野は三振チェンジ。

 3回表、三振、キャッチャーフライ、バントヒット、三振でチェンジ。

 3回裏、7番勝山はサード強襲ヒット、8番中村(裕)には強行させたがレフトライナー。ここで9番福岡が送ったが、先頭に帰って大和はセンターフライでチェンジ。なかなかお互い1点が取れない。

 4回表、4番からの攻撃をショートゴロ、ショートフライ、サードゴロの三者凡退に抑えた。今日の勝山は特にいい。

 4回裏、とにかく先取点が欲しいこの回、2番石田がセンター前にクリーンヒットで出ると、3番岩間が確実に送って、4、5番勝負。しかし、三振、センターフライで点が取れない。どうしても低めで微妙に変化する球を芯で捉えきれていない。はずされている。

 そして、5回表、久我山の攻撃、三振、ファーボールで一死一塁。ここは確実にバントで送ったがサード福岡が球が手につかずエラー。一死一二塁。頑張れ勝山。1番をセンターフライに抑えたが2番についにレフト前に打たれホームでクロスプレーになったがセーフ。1点取られてしまった。しかし、続く3番をショートフライに打ち取り最小失点に抑えた。

 5回裏、キャプテン峠野が四球を選ぶと勝山が送ってまたしても一死一二塁。何とか追いつきたいところだが、ここも三振、センターフライで無得点。ホームが遠い。

 6回表、勝山は疲れが出てきたようだがここは三者凡退におさえた。味方の反撃を待ちたい。

 6回裏、先頭大和のレフト前ヒットを石田が送り、またまたチャンスを迎えたが3、4番がピッチャーゴロ。落ちる球にやられてしまった。

 7回表、疲れと強度の緊張感からの開放から今度は緩みがでてきたように見えた勝山は先頭を四球で歩かせると送られ、またしても1死2塁のピンチ。久我山はここで勝負をかけてきた。9番のエースに代わり代打。好投のエースを代えるのだから相当自信があったのだろう。センター前にはじき返され2点目を失った。ここで勝山をあきらめ1年の小室に代えた。続く当たっている1番を4−6−3のダプルプレーに仕留めた。だが、痛い2点目だ。

 7回裏、先頭小室三振の後、代打折田がきれいにセンター前にはじき返した。久我山の投手も2番手に代わっている。送りバントで2塁に進むがまたしてもヒットが出ずに0点。

 小室は8回を2三振で切り抜けたが、9回にショートエラーとヒット、バント、スクイズで1点を失った。もったいない1点でした。

 日野の攻撃も8回9回、結局2番手投手を打ち崩す事ができずに完封されてしまった。結果3−0

 善戦したといえばそれまでだが、勝つチャンスもあったはずだ。課題の残る試合となった。来年までいっそうの奮起を期待したい。

 

大和

石田

 

岩間

伊藤

 

佐藤

 

垰野

中村(裕)

勝山

 

向井

応援




 

2006年 夏季大会

1回戦 対 成蹊戦

 
成   蹊
日   野

 6月の涼しさから一変して2日前から猛暑になった7月14日、成蹊との1回戦はあきる野球場で行われた。過去、成蹊との対戦は管理人が1年生のときに4−3で負けたことがあり、懐かしさと同時に勝ってほしい一戦でした。しかし、成蹊の前評判はとても良く、簡単には勝たせてくれなことは分かっていました。

 さて、先発は小瀧。小瀧で引っ張り、柴田(輝)へつなぐ、必勝リレーを想定していました。先頭をファーストごろに打ち取り、これはいい感じと思ったら2番打者へ死球を与えてしまった。小瀧の悪いパターン。3番にセンターオーバーを打たれ1死、2,3塁。続く4番にはストレートのファーボールで満塁。はっきり言って、3点は覚悟しました。ところが、5番のセンター前のライナーを守山が猛ダッシュで好捕、すかさずセカンドゲッツー、超ラッキーで終わりました。もしかして、今日はついているのかなと思わせる展開。

 ところが初回裏、先頭岩間がツーワンからサードごろ、2番鈴木(正)は初級をライトフライ、3番熊沢は2球目をサードごろ。おいおい簡単に終わっていいのかよ。つきが逃げちゃうよ。

 2回表、小瀧は6,7番を簡単に打ち取り、乗っていけるかと思った矢先、8番にレフトオーバーの2塁打を打たれた。まあ、ツーアウトだから何とかなるかと思ったら9番にレフト前に打たれ1,3塁。続く1番にもセンターに打たれ先取点を取られた。さらに盗塁で2,3塁になり。なんとここでピッチャー小瀧のセカンド牽制悪送球でさらに1点。ここで仕方なく柴田(輝)に交代。だが、代わった直後にライト前に打たれまた1点。3番はショートゴロに打ち取りチェンジ。しかし、痛い3点を失った。できれば小瀧には4回まで1〜2失点で抑えてほしかった。緊張のあまり球が走らず、ストライクを取りに行き過ぎた。広めのストライクゾーンだったのでツーアウトからの4連打で3失点はあまりにもつらい。

 さあ、こうなったら早く追いつくしかない。その裏、4番森が四球で出ると、守山が確実にバントで送り、板谷も粘って四球、柴田(元)はセカンドゴロに倒れるが8番2年の石田がレフト前にタイムリーを打って1点返した。続く柴田(輝)はセンターフライに終わった。とにかく1点返したので反撃ムードが出てきた。

 3回表はまたしてもツーアウトから2連打されるが何とか抑え、4,5回も柴田(輝)が3人づつでぴしゃりと抑えた。しかし、柴田(輝)の速球に鋭いスイングで振ってくる成蹊打線はやはり小瀧では無理だったのかもしれない。左打者の外角は流し、インコースはしっかり引っ張る打撃は見事だった。

 しかし、5回裏、先頭石田が2本目のヒットを放ち、柴田(輝)が送って、1番にかえってやはり2年の岩間がきれいにライト線にヒットを打ち、2年生コンビで1点を返した。お見事でした。しかし、後続が打ち取られ1点どまり。この回に同点、逆転したかった。

 6回表、先頭打者にいきなり3塁打を打たれ、7番にもライト前に打たれ簡単に1点を取られてしまった。しかしここからキャプテン柴田(輝)が送りバントを好フィールディングで1−6−3のダブルプレーにし、後続を断った。まだまだ絶対にあきらめない気持ちが現れていた。

 7回はお互いに先頭をヒットで出したが堅い守りで無得点に終わった。

 8回表、先頭をファーストフライに打ち取ったが、6番のショートゴロをこの日初めてエラーして、送られ、さらにショートの内野安打で2死2,3塁のピンチだったが9番をセカンドゴロに打ち取りチェンジ。危なかった。

 8回裏、ようやく3番熊沢がセンター前にヒットを打ち、ノーアウト1塁。ここで4番森。監督は勝負をかけてバントではなく、ヒッティングに出た。しかし、これが裏目に出て、セカンドゲッツーに。打たされたー。代打の岡部もセカンドゴロでチェンジ。惜しい回でした。

 9回表、先頭を四球で出し、盗塁、送りバントで1死3塁。もう、これ以上絶対に点をやれない場面で、3番打者の打った打球はライトフライ。ライトは8回から白木に代わっていた。新聞に出ていたようなレーザービームかどうかは難しいが、すばらしい返球がこれも9回から代わったキャッチャー鈴木(優)のミットにワンバンドでストライク!タッチアウト!間一髪でした!

 さあ、泣いても笑っても最終回裏、先頭は代打の高木。ツーワンからきれいにセンター前にヒット!反撃開始だ!すかさず盗塁を決めてノーアウト2塁。(ノーサインだったそうな)しかし、ここから柴田(元)がレフトフライ。石田が粘ったがライト犠牲フライ。ツーアウト3塁。絶体絶命だが、一発出れば同点の場面。ここでエースでキャプテンの柴田(輝)。最高に盛り上がったがサードゴロで試合終了。残念。

 とても残念な結果になってしまったが、課題であった守りから崩れることもなく、反対に随所で好プレーが光った試合でした。上記以外にも、サードの鈴木(正)の怪我を恐れずにフェンスに激突寸前で取ったファールフライや、難しいゴロをしっかりさばいたファースト熊沢のプレーには感動した。とてもいいチームになっていたのでもっと試合をさせたかったが、勝負の世界なので仕方ない。新チームに期待したい。ベンチには入れなかった部員もいい声が出ていたし、いい応援をしていた。そして、たくさんの応援ありがとうございました。

 

 

岩間

鈴木(正)

 

熊沢

 

守山

 

板谷

柴田(元)

石田

小瀧

柴田(輝)

伝令

 

君島

打ってくれ〜

応援

父母応援

加藤助監督

ベンチ上

 

 

 

2006年 春季大会 1次リーグ(第13ブロック)

 

 

決勝 対 早大学院戦

 
早 大 学 院
日   野

 

 さあ、いよいよブロック決勝です。早大学院は日体荏原にコールドで破って決勝に出てきました。厳しいブロックです。しかし、勝って本大会に出たいのは全員の気持ちです。

 先行は早大学院。先発は柴田(輝)。初回、ピッチャーゴロ、死球、セカンドゴロの2死2塁から4番にライト前にヒット。ライト中村(裕)のバックホームで本塁アウト。先取点を許さず。その裏、同じようにファーストゴロ、死球、四球のあと、森、板谷が凡退。惜しいチャンスでした。

 2回表、ワンアウトからセンター前に打たれ堅く送りバント。2死2塁から8番にレフト前に打たれ今度は1点を取られた。その裏、2者三振からエラー、四球、エラーで二死満塁のチャンスに石田がセンターフライ。相手のミスにつけこむ絶好のチャンスを逃した。 

 3回表、1番から始まる打線を3者凡退に抑えた。その裏、エラー、ヒットと続きながら君島、岩間が凡退。4回表、初回と同じように1死からヒットを打たれ、送られるが今度は三振に打ち取る。その裏、エラーで出たランナーが送りバント失敗なのかむこうがうまかったのか柴田(輝)のバントは1−6−3のダブルプレーチェンジ。もったいない。ストレスたまる展開です。

 6回表、先頭をヒットで出し、盗塁、死球、送りバントで1死2、3塁。6番を三振に取るが7番に初球をライトに打たれて1点献上。その裏2死からヒットの中村(裕)の代走鈴木(正)が盗塁を試みるがアウトチェンジ。かみあってない。

 8回表、先頭が熊沢のエラーで出ると、やはり送ってきた。6番を三振に取ったが、また7番にライトに打たれ1失点。コツコツと当ててくる打撃にやられている。その裏、最大のチャンス。先頭の熊沢が2塁打で出る。森、板谷の凡退のあと、君島のヒットで1,3塁。岩間の2塁打でようやく1点を取り返した。なおも2死2,3塁だが途中出場の守山がライトフライに倒れた。ここでたたみ込めれば・・・。この時点で3−1。あと2点。

 いよいよ9回表、先頭の三振振り逃げで無死1塁。なんで〜。ここでも送りバント。1番に帰って、セカンド内野安打。1死1,3塁。2番に2球目をセンターオーバーを打たれて万事休す。スクイズじゃなかったんですね。そのあと、死球、ヒット、パスボールで計4点を取られた。その裏最終回、先頭の柴田(輝)が2塁打を打つが後続が凡退しゲームセット。

 スコアブックを見る限り、どこかチャンスで1本出ていれば流れが変わったのでしょうね。打たれたヒットは10本。長打は9回の1本だけ。うちはヒット7本。2塁打は3本。効果的なヒットを打てなかったのが敗因のひとつ。エラーにつけ込めなかったのもひとつ。こちらのエラーとパスボールが失点に結びついた。

 さあ、これで3年生は夏の大会だけになってしまった。悔いの残らないように日々の練習に励んでもらいたい。

 

 

準決勝 対 文教大付戦

 
文 教 大 付  
日   野 ×   16

 

 昨日今日と連戦になった文教大付戦。先発は秋のエース小瀧と鈴木(優)のバッテリー。ものすごい強風がホームからレフトに吹いていたそうです。日野高グランドも風は強いので慣れている。うちには有利だったことでしょう。

 小瀧は2回にヒットを打たれるが5回ワンアウトまでは絶好調。しかし8番バッターにレフトにホームランを打たれた。風のせいでしょうね。2安打1失点は立派です。ただ、ファーストとサードのエラーが気になります。

 打線は初回から爆発。エラーにつけ込み熊沢の2塁打と岩間、白木、小瀧の連続長短打で6点を取って試合を有利にした。2回は君島の3塁打。3回はこの日2本目の熊沢の2塁打と板谷の3塁打、4回はとどめの板谷のホームランで試合を決めた。4回で12長短打でした。

 

 

1回戦 対 豊島学院戦

 
豊 島 学 院  
日   野 ×   15

 

 去年の秋、立川に負けてしまったので春季本大会に出るには1次リーグ13ブロックでみっつ勝って優勝しなくてはならない。その1回戦が2004年秋に土砂降りの中、降雨コールドで勝った豊島学院に決まった。日野の佐藤監督たちが苦労して作った1次リーグに自分たちが初めて恩恵を受けることになった。残念ながらこの大会は試合を見にいけなかったのでスコアブックから想像してみよう。

 先発はエースの柴田(輝)。初回先頭に粘られてライト前にヒット。送りバントのあとサードゴロ、三振に打ち取った。結局、ヒットはこの一本だけ。後は危なげなく完封。素晴らしいピッチングでした。

 攻撃は初回の2死満塁で得点できなかったがあとは四球とエラーにヒットを絡めて結局15点を取り5回コールドで終了した。熊沢が2塁打を含む3安打で大当たり。明日の試合に弾みをつけた。