写真をクリックして頂くと拡大します
若干時間が掛かるかもしれません。

平成11年11月21日
名古屋市栄〜東山植物園〜藤が丘 13.4km

先週、普段あまり乗らない車のバッテリが上がって、えらい目にあった。
適当に車も動かし、適当に歩き、適当に写真を撮ることにした。

今日は4回目の写真教室に参加したが、車で名古屋市地下鉄の終点の藤か丘まで、
車で行って、適当な所へ路上駐車し地下鉄に乗って栄へ出た。
帰りは栄から東山植物園に寄って藤が丘まで歩くことにした。

写真教室が終わって、例によって中日ビルの地下のパン屋でアンパンを買って
12時丁度に歩き出す。

今日は雲ひとつない快晴である。


中日ビルの隣の名古屋市中区役所ビル
正面のガラスに向かいのビルが写っているのが
面白いと思って撮った。


広小路通りを東へまっすぐ歩く。特に記載するものなし。

千種付近が、河合塾で模試でもあるのか、学生多し。
丁度昼時で、ラーメン屋、吉野家など学生がどこも満員である。


覚王山日泰寺参道

覚王山まで来るとバス停がバス待ちの
老人で一杯だ。
何があるのかと向かいを見ると
日泰寺の参道がこのとおり店が並んで
人が溢れている。
わざわざ信号を渡って、写真を撮りに行った。

車椅子の老人に、今日は何かあるのかと
聞く。

今日は弘法さんだという。

毎月21日は弘法さんだそうで、参拝の人がくるらしい。日曜日ということとは関係ないらしい。
今日は天気がいいし暖かいからたくさんの人出だが、寒いときはそんなでもないとか。
私はよくしらないが、21日は弘法大師の月命日でも当たるのか。日泰寺がそれとどう関係が
あるのか。他の弘法さんも毎月21日は賑わうのか、分からない。


本山まで来たところで汗ばんできたので、上の長袖のシャツを脱ぐ。後ずーと半袖のTシャツで
歩いた。

東山公園駅前で右に曲がる。
今日は天気がいいので、動物園は沢山の家族連れである。
植物園は更に800メートルほど奥になる。
動物園の柵沿いに歩く。この道は東山一万歩コースにもなっている。


動物園沿いに植物園に向かう。
散歩する人が多し。
左側はずーと駐車して車で一杯。


東山植物園着、1時半、8.5km
入園料は500円は高いが、動物園と共用になっているらしい。
植物園だけなら500円はいかにも高いが、仕方が無い。

なにか写真を写すものはないかと思ってきたが、ここも大変な人出である。
動物園へきた家族連れがそのまま植物園まで足を伸ばしたのか、植物園に
わざわざきとのか、よく分からないが、とにかくすごい人だ。

星が丘への出口方面へ歩く。


植物とは全く関係ないが、江戸時代の武家屋敷の
門を移築したものがあった(門だけ)ので、その前の
柿の木と写真を撮る。

これを撮るだけでも、人が画面に入らないよう
大分待った。

そういえば、この奥に合掌造りの家も移築して
展示してある。
紅葉している木とその古い家とが写真の題材に
なるが、その横に駐車してある作業用の軽トラックが
邪魔で写真は撮らなかった。
全く無神経だと腹が立った。



見ればカメラを持った人が多い。
写真を撮りにきた人なのだろう。
三脚を立てて撮影をしている人も多かった。

女性も結構多い。

大体が年配の人である。

敬老パスをもらえる人である。
こういう人は地下鉄、バス、市の施設が無料だから
こんな日に写真を撮りに来るのが間違っていると
思った。
平日の朝くれば邪魔されずにゆっくり写真が撮れる。

こんな日の、こんな時間帯に写真を撮りにくるという
のが、他人事ながらおかしいと思った。



他の人が三脚を構えている場所で私も写真を一枚
撮った。

横の人も三脚を立て、いたので話かける。。
今日は日差しが強すぎるのではないかと聞くと
「そうやね、加減がせないかんな、ここは逆光で
写さんと仕方がないね」とか言っていました。
見るとビデオカメラである。
ちょっと見てみなさいと言われて、ファインダーから
覗かせてもらった。
紅葉が綺麗に写っていた。
大分、ビデオをやっているような口ぶりであった。


結局、植物園には30分ほどいただけで星が丘門を出て歩き出す。
出たところに、紅葉がり、東山植物園、11月20日〜28日という市の案内広告が
あったが、これでは誇大広告という感じがした。


途中、上社の環状2号線を渡る橋の上にて

上は高速道路


藤が丘着、丁度3時、3時間、13.4km
大分歩いた気がしたが、3時間歩いただけだった。
それでもそれなりに疲れた。

以上