先週までは少し遠出をしたので、今日は近場にしました。
私の定番コースの一つです。

今日は愛知環状鉄道の中水野駅から殿様街道〜東海自然歩道〜宮苅峠〜稚児橋
上半田川〜白岩〜岩巣山〜岩屋堂〜瀬戸・品野まで24.9km,6時間歩いてきました。


朝目を覚ますと、雨が降っており、風も強い。おまけに雷までごろごろ鳴っている。
せっかくの日曜日が台無しかとがっかりしたが、朝食をすませた頃になったら、
小雨になったので、ウオーキングに出かけることにした。
7時半、小雨の中、傘をさして家を出て、愛知環状鉄道の山口駅に向かう。
20分程で着いた。
三つ目の駅の中水野で降りる。
8時10分に歩き出す。

殿様街道

中水野駅から10分位歩くと殿様街道に出る。
殿様街道というのは尾張徳川の殿様が菩提寺の
定光寺へお参りに行くときやその辺の森に鷹狩りなど
に行く時に通った道だそうで、名古屋市東北部、尾張旭市、
瀬戸市にその一部が残っている。
お殿様が通る時は地元の者は道の清掃、整備などで大変
だったそうで、地元の者が皮肉を込めて殿様街道と呼んだ
そうである。

ずーと登り坂になっている。
この先しばらく行くと人家もなくなり、静かな地道が1kmくらい
続く。
峠の所で自動車道に合流する。


今日は雨のせいか、霧が大分かかっていた。
30分ほど歩いて定光寺駅方面からきている東海自然歩道に
合流した所。
今日は人影もなし。
この辺からずーと登りになるが、ゆっくりゆっくり登る。



右側の建物は愛知県労働者研修センターで
左側が中小企業大学校
共に県の関連施設。
山の上の見晴らしのいい所にある。

労働者研修センターは誰でも比較的安くて
宿泊できる。
中小企業大学校は国の運営と思うが、愛知県が
誘致したもの。


東海自然歩道を歩く。
アップダウンがあるが、尾根道がずーと続く。

1時間半ほどこういう道を歩く。
本当に歩くのにはいいところです。

雨も殆ど上がってきた。


稚児橋
東海自然歩道が国道か県道か知らないが、
自動車道を横切る所。
歩き出して2時間25分、10.4km
しばし休憩する。
ベンチが雨で濡れているので立ったまま、
お茶を飲み、チョコレートを一切れ食べる。

稚児橋を通り過ぎてからは、東海自然歩道は
岩と石だらけのがたがた道をしばらく歩く。
しかも登りが続く。


国道248号を越すと一転して、平野部を歩く。
田畑の横をしばらく歩く。
これだけ、ずーと広く開けた場所を歩くのも
東海自然歩道では珍しいと思って写真を撮った。
こういう道を2km位歩いて上半田川の部落に
入る。
そこではアスファルトの一般道路をかなり歩く。


上半田川の部落を通り抜けると次の白岩の里までは、また
林の中の道が続く。

道ばたに花が咲いていたので、写真を撮った。
初めてマクロモードを使った。

花の名前は恥ずかしながら分からない。


白岩の里では田植えの風景が見られた。
何人かの人が田に入っていた。
今日ぐらいが丁度田植えのタイミングなのかな。
写真も撮ったが特に面白いものでもないので
省略する。

白岩からはまた岩巣山に向かってかなりの登りが
続く。
ゆっくりゆっくり登るので大して苦にはならない。

途中、山川で顔を洗ったが冷たかった。



岩巣山頂上付近(標高487m)よりの展望

ここまで来ると今日の峠は越したので、いつもは
ここで休憩して、ベンチに靴を脱いで座って足を
伸ばし、お茶を飲み、バナナを食べるか、弁当を
食べることが多いが、今日は少し距離を短くする
予定なので休憩はしなかった。



岩巣山とか岩屋堂というだけあって、とにかく巨岩がたくさん
ある。見上げるような巨岩の間や横を通り抜けて小さい道が
ある。
また、この当たりから岩屋堂にかけて岩と石の階段の
下り道がずーと続く。かなりの急な下りなので、気をつけて
降りないと危険である。ちょっと足を滑らすと大けがをする。

それでいて、ゆっくり登ればそんなに苦にはならないのが
不思議なくらいかなりきつい道である。



岩屋堂というのは大きな岩の下にある祭壇、本尊がある少し変わったお堂である。
写真は私のホームページのウオーキング報告の1回目に出ている。


岩屋堂公園

春は花見客、夏は川遊びやプール、秋は紅葉で
賑わうが今日辺りは人影も殆どない。

料理旅館が数軒あるが、今日辺りは客も少ない
ようである。

車できている若いカップル、家族連れがちらほら
見える程度である。


岩屋堂からの交通の便は極めて悪い。JRバスが一日数本ある程度である。
品野まで20分程歩いた。
品野本町バス停着、2時10分、丁度6時間、24.9km。

5分程待ったらバスがきたので、瀬戸駅で名鉄バスに乗り換え、2時45分帰宅。
家を出てから帰るまで、27.8km  37,090歩でした。