2018年5月15日
自宅から車で10分ほどの所に、新郷地域交流センター「さとの家」という施設が去年の4月に開設された。
瀬戸市の施設であるが、この辺りの地域の方々が管理されている。
どんな施設かといえば、いわば大型の機能型の公民館とでもいえる。
私は、特に用事がなければ、1日、半日ここへ行くことが多い。
そこで、本を読んだり、スマホや英語クロスワードをしたり、タブレットで新聞を読んだりする。
何時いっても、空いている。
昼食は、すぐ近くのコンビニでサンドイッチとコーヒーを買ってくる。
私にとって、のんびり過ごせる快適の場所である。
その「さとの家」を写真で紹介する。
全景
駐車場も広い、60台くらいのスペースがある
。
正面玄関
玄関を入ったところ
左側が事務室
右側が私が利用する「ふれあい広場」
正面奥の両側に、ホールや集会室が並んでいる。
今日の催しの案内板
今日はいろいろたくさんのイベントがあるようである。
私が利用させてもらっている「ふれあい広場」
丸テーブルが10脚くらいある。
そのほか、長テーブルも端の方にいくつかある。
中学とか高校の試験週間の土曜日日曜日には、
長テーブルがたくさん並べられる。
今日の私の昼食である。
近くのコンビニで買ってきたサンドとコーヒー
ナンプレの問題途中である。
ナンプレの問題が終わったので、英語のクロスワーパズルをする。
使い古した英語クロスワード辞典と電子辞書とスマートフォンが
英語クロスワードを解く3点セットである。
3時過ぎから、近くの高校の学生が大勢やってきた。
満席になった。
ちょうど高校は試験週間らしい。
以上