2013年11月11日
中央高校とその付近
学校斜め前の商店2軒
右側は呉服屋さん
左側はレストラン
いつも、この2軒は今も商売をやっているのか、気になっている。
呉服屋さんの一つだけ開いているシャッターから中をのぞく。
商品を並べているので、営業中のようである。
しかし、これではお客はこないような気もするが。
隣のレストラン
ガラスから中をのぞくと、ほこりのかぶったテーブルが並んでいるだけ。
だいぶ前に廃業したようである。
日替わりランチ580円の張り紙がわびしい。
学校通路にあるテレビ
学校へ入ると、まずこのテレビを見る。
休講や教室変更の通知がないか確認するためである。
厚みのあるブラウン管テレビである。
最近では珍しい。
教室から表の公園の写真を撮った。
理科実験室
休憩時間
通常、月曜日の授業・「科学と人間生活」はこの理科実験室である。
この日の授業は、原子殻と電子など
原子殻は内部よりK殻、L殻、M殻という。
その一番外の電子の数が重要なポイントである。
高校時代の化学で、そういうことを勉強したことを思い出した。
90分授業の前半は講義、後半で簡単な実験をすることがある。
この日は、酸化銅と食塩とかせんべいとかの物質を燃焼させて
色が変わる実験をした。
以上