Last Update 99-01-26

Special Report file:002
ヤマダ電機熊本本店 開店トラブル


このページでは、「ヤマダ電機 定点観測」に寄せられたメールの中から「ヤマダ電機熊本本店 開店トラブル」に関する話題を紹介しています。


 

・開店トラブル第一報(熊本より)98-10-26

熊本のMASAさんから。いやー、こういう情報待ってたんですよ。地元の人しか分からない情報をみんなで共有する。それでこそHomepageを作った甲斐があるという物です。

何か結構深刻みたいですね。続報を是非お願いします。



>当所、9月末オープン予定でありましたヤマダ電機テックランド熊本本店が
>やっと10月23日(金)にオープンしましたが、
熊本市と建設省を敵に回した波瀾のオープンとなりました。
>?詳しくは、10/23のKUMAMOTO GREEN PAGE (http://www.kumanichi.co.jp)をご覧
>ください。
>
>私は、熊本本店から約50メートルという距離のところに住んでいるのですが23日は
>ヤマダ電機前の道路が熊本市により封鎖され、周辺の狭い道路が唯一のヤマダ電機への通行道路となり大混乱となりました。
>ヤマダ電機側も道路に交通整理員をだして周辺道路の整備にあたっておられますが
>熊本市が通行許可を出さない限りこの混乱は続くようです。
>ヤマダ電機側では、道路の使用許可に対する署名も始められており周辺住民の私も
>早速署名してまいりました。
>
>早く、この混乱が収まるよう祈っているところです。

いやー、物々しいですね。道路封鎖ですか。ちなみに、熊本グリーンページの情報は削除されたらしくて見つかりませんでした。どういうトラブルなんですか?重ね重ね、続報をお願います。

 

開店トラブル 続報1(98-10-27)

熊本県の桑の実Uさんから、熊本本店の開店に対する続報です。

皆さんも是非知りたい内容でしょうから緊急Upします。

>私も、23日の熊本本店の開店には
>自転車で、昼休み行ってきました。
>
>朝からラジオで宣伝?(強行開店)を
>していましたので、どうなっているか
>興味があったのですが
>
>なんと、右翼の宣伝カーが、一杯来ていました。
>(どうやって封鎖されている道路をはいってきたのかな?)
>
>「しょうゆ(開店の粗品)を持っている、善良な消費者の皆さん
>ヤマダ電機は、違法操業をしています。」と、怒鳴っていました。
>
>雇ったのは、熊本市かな?建設省?それとも他の家電販売店?
>いやいや、右翼の皆さんの、ボランティアだったのでしょう。
>
>私ですか?
>ちゃんとマウスを買ってから、しょうゆをもらって
>さっさと帰ってきました。
>
>あ、熊本南店の開店にも、行って来ましたよ
>このときは、他店の対抗チラシがなくて、さびしかったです。

桑の実Uさんは新聞記事の抜粋も送ってくれたのですが、著作権の問題もあり、ここには掲載できません。簡単に解説すると、

・熊本市が整備中の道路沿いにヤマダ電機が出店を計画
・熊本市は(都市計画法に基づき)、
道路開通を条件に店舗の開発許可をした。
・道路の供用開始は来年3月予定。熊本市は、
「道路が開通していないのに開店するのは開発許可条件に反する」との理由で建物使用の中止を求めている。

という事らしいです。何でも、罰則を含めて市、県、建設省と協議を行うという事らしいですから事態は結構深刻です。

わからない点は道路の供用開始予定が最初から'99年3月だったのか否か?という事ですね。

もしそうであれば、ヤマダ電機に分が悪いように思います。ただ、MASAさんのMailにもある通り、道路の供用開始が遅れた可能性大ですね。

いずれにしても、Heiny-Meederとしては、この話題をもう少し追ってみたいと考えます。熊本地区の皆様及びインサイダー(おいおい)情報をお願いします。

 

 

 

 

・熊本本店開店トラブル 最新情報(98-10-28)

ちょと盛り上がってます。本日も更新しちゃいます。

・おなじみIKさんから、いつもどうもです。

>テックランド熊本本店についてのトピックは
>
>http://www.kumanichi.co.jp/wpnews/wpnews.html
>
>にありました(28日・午前1時30分現在)。

上のURLでは「ヤマダ電になっていますね。

ちなみに、IKさんからは、正解したら、「ヤマダバカ第2号の称号」をもらえるというクイズを送ってもらいました。後日公開しますのでお楽しみに。

 

・昨日の続報をいただいた桑の実Uさんから、 

>熊日グリーンぺージは
>
>10年10月23日午後 無許可、異例の開店 ヤマダ電気熊本本店
>http://www.kumanichi.co.jp/dnews/981023/kiji2.1.html
>
>10年10月23日午前 家電量販店、強行開店へ 熊本市「前代未聞で非常識」
>http://www.kumanichi.co.jp/dnews/981023/kiji1.1.html
>
>ちなみに
>平成9年(1997)10月7日(火) ヤマダ電機 熊本市に来春進出
>http://www.kumanichi.co.jp/dnews/kiji1971007.html#kiji2
>
>です。

情報、どうもありがとうございます。

私、Heiny-Meederの感想ですが、なんか非常に熊本市寄りの書き方ですねえ。こういう微妙な問題は、産経新聞じゃないけど、「新聞を疑え」という事を忘れてはいけません。
他の新聞社はどうなっているのか知りたかったので、西日本新聞社に行ってみましたが、ここでは記事を読むのは有料だそうで、更に怪しげなプログラム(Q2の自動ダイヤルらしい)をダウンロードさせられるのが嫌で本文は読んでいません。

で、その疑問はMASAさんのMailにて明らかにしてもらいましょう。

・MASAさんからの続報

--以下引用--

ヤマダ電機テックランド熊本本店の前の道路は、来年の熊本未来国体の開催までに間
に合うように工事されて
いる道路で地元の人たちは通称国体道路と呼んでいます。
全面開通は、来年3月の予定で舗装工事は終了していますが中央線、横断歩道や信号
機など未整備の状態です。

新聞各紙の報道によると熊本市都市計画課は、今年3月に都市計画法に基づいて、店
舗前の道路の供用開始(開通)を条件にヤマダ電機に開発許可を出しています。この
ため道路が開通していない現段階では、建物が完成していても店舗使用は認められな
いとのことです。
一方、ヤマダ電機側は、7月2日に同市建築指導課から建築確認を得て、4階建ての店
舗建設を着工し9月12日に完成した。
「建設指導課から道路についての指導がなく、完成と同時に建物使用が可能と判断し
た」と説明している。
これに対し建設指導課は「建築確認をした段階では、道路のことを把握していなかっ
た」ということで市の管轄課同士の連携が図られていなかったことを認めている。

当初、9月26日にオープンを予定。売り場面積は約4500平方メートル。商品の陳列
を済ませ、予告チラシを配布したが
熊本市から「道路は供用開始をしていない」と指導を受け開店を延期。
その後、市と同社で道路の暫定供用開始について協議を続け、市より暫定供用開始に
は、二週間ほどの調整期間が必要と
いうことだったが判断をしてもらえず今日に至っているとのこと。

そうなると、建設費用の問題、メーカーへの支払いや人件費などの問題があり、来年
春まで開店しないと資金繰りが苦しくなるということで強行開店に踏み切ったと推測
されるとのことです。

そして10月23日
今まで地域住民や一部の人たちがこの道路を通ることが出来ていたのですが、熊本市
側は、ヤマダ電機を挟む形でガードレールなどでバリケードをつくり道路を封鎖。
店の前も車の通行が出来ないようにし、通れる道路は、周辺の狭い住宅道路だけとなっています。
この日、徹夜組を含め約2000人が並び、右翼団体の皆さんは営業中止しろと叫び、熊
本市は営業中止を勧告し都市計画法違反で罰則規定も盛り込み、熊本県や建設省と協
議するとニュースが流れました。
私の家の前も車の通行が多くなり、ヤマダ電機の警備の皆さんが車を誘導されていま
す。

ヤマダ電機内では、お客さんが詰めかけ大混雑したようですが熊本南店が開店したと
きよりは少なかったようです。

この日から、ヤマダ電機では道路の暫定供用開始の署名運動も開始され(現在も続行
中)私も署名してきました。
そして、26日にヤマダ電機側から熊本市へ3650人分の署名が提出されましたが、ま
だ平行線を保ったままです。

いつまでこの状況が続くか判りませんが、早く解決してほしいと願っております。
また進展がありましたらご連絡致します。それでは!

--引用--

熊本日日新聞では、まずタイトル「無許可」、「強行開店」ありきで、「都市計画法に基づき」市や県、及び建設省の正当性をアピールし、更に本文中に、「自信ありげ」という言い回しで「ヤマダ=ふてぶてしい企業」のイメージを作るというみごとな情報操作をしています。

しかし、地元の人が見るとそうではないんですねえ。
企業としては、納期を切った話し合いを行い、実際開店を一度延期している(これとて企業にとっては死活問題ですよ。企業体力の弱い所であればこれでオシマイでしょうね。)訳ですから、その間に市としてに出来る事はなかったのかと言いたいですね。

また、道路は地元の人の為に開放されているようですし、やりようによってはいくらでも解決が出来るような問題だと考えます。

何か、調べれば調べるほど、杓子定規でいかにもお役所的な対応の仕方に怒りを感じますね。(約束を守らない、誠意を持ってやらない、小回りが利かない、権力を傘にして高圧的な態度に出るetc..)

とにかく、しばらくは目が離せません。今後も情報提供よろしくお願いします。

 

 

・熊本本店開店トラブル 最新情報(98-10-30)

MASAさんより、熊本本店の続報です。
やりますねえ。こうなってくると、早期の解決を望みたくなりますね。

 

先日、熊本市のホームページ(http://www.ctiy.kumamoto.jp/menu.html)へ
地元住民としての意見をメールで送ってみましたら下記の回答が送って来ました。

以下メールを引用。

> 先日より、新聞、テレビ・ラジオなどて゜詳細が報道され双方の事情はよくわかりま したが、
>現実問題として率直にお願いしたいのですが国体道路の暫定供用開始をして
> いただきたいのです。
> 現在、私の家の前の道路は、ヤマダ電機さんからの帰り道の道路になっておりヤマダ 電機
> さんから交通整理の警備員の方が誘導されていらっしゃいますがそれにもかかわらず
> 狭い道路を徐行せずスピードを出して走る車が多いのです。
> 近所には、小さい子供さんや小学生などたくさんいらっしゃいます。
> 登下校時や日中、お子さんが遊んでいたりしてとても危険です。
> まだ、完成していない道路とはいえ、今まで地域の住民の方など私もそうですが
> 車などで通行させていただいていたのにヤマダ電機さんが開店と同時に道路封鎖と
> いうのも何かおかしいのではないでしょうか。
> 都市計画法違反とかいろいろ言われていらっしゃるみたいですがそういう役人的発言 を
> されるより地域住民の安全を考えて国体道路の暫定供用開始をしてください。
> 先日、ヤマダ電機さんより3650人分の署名を提出されたそうですが私もその署名をし た
> 中のひとりです。
> この問題が速やかに解決していただけるようよろしくお願い致します。
>敬具

--引用終わり--

--以下、熊本市からの返信--

>このたびは、「わたしの提言」にメールをいただきありがとうございました。
>いただきましたご意見は、担当課にお伝えしました。対応については、現在、担当課
>で検討しているところです。

--引用終わり--

という簡単な返事が返ってきました。
今後、改善が無いようでしたらまたメールを送ってみたいと思っています。

こういう事例を見ると、インターネットは凄いとつくづく思いますね。サイレント・マジョリティがやっと発言する「場所」を提供されたんですね。私も、E-Mailを使って、なるべく企業や自治体に苦情や感謝の気持ちを伝えるようにしています。

ここで気をつけなければならないのは、「良い事」も報告する事ですね。せっかく企業や自治体が窓口を設けても、送られてくるのが苦情のMailばかりでは、やる方もやる気がなくなりますし、せっかくの発言の場所も、また狭くなる事でしょう。この前の「News23」で政府の「商品券減税」の事をみんなボロクソに言ってましたが、この国の人達は、けなす事ばかりで褒める事を忘れてしまったのではないかと心配になります。インターネット文化を根付かせる意味でも、良い事も悪い事も、大いに発言しましょう。

おっと、脱線しましたがこの件、今は小康状態と言った所ですね。また何か進展がありましたら、皆様情報よろしくお願いします。

 

 

・熊本店開店トラブル 最新情報(98-11-09)

MASAさんから、続報です。

その後の続報です。
詳しくは、熊本グリーンページ
(http://www.kumanichi.co.jp/dnews/981103/kiji1.1.html)
をご覧ください。

先日、11/1(日)ヤマダ電機熊本本店へ買い物に行って参りました。
この日私は、パソコンソフトを買ったのですが他の店と違ってすごく安かったのでつい2本もかってしまいました。
この日も店頭では、道路供用開始の署名運動があっておりました。
お客さんの数もまずまず多かったですが、まあ落ち着いてきたのではといったような
様子です。

しかし店の周りは、上記の熊本グリーンページの記事通りで全く双方譲らずで進展がありません。

今日も周辺道路を車で走っていて思ったのですが、以前通れていた道路が封鎖状態のため一部の道路は、大変な回り道をせざる終えないといったところがありました。
知らない人が道を間違えたら大変です。

それと今日(11/3)は交通整理員の方の数が少なかったですが、私の家の前の道路は、相変わらず交通量がありました。

私もですが周辺の住民の皆さんも不便な思いをしていますし、いずれにしろ来年3月には全線開通する訳ですから熊本市も封鎖をといてくれればなあとおもいます。

MASAさんのこの最後のアーティクルと、リンクページにある「市のメンツにかけても..」という部分、皆さんよく見ておいて下さい。日本の役所ってこうなんですよね「メンツ」はあるけど、「住民」がいない。

地域経済活性化の為地域住民の為、という観点から見たら、熊本市が今やらなければならない事は明白だと思うんですけどね。

 

 

・熊本本店開店トラブル 続報(98-12-07)

おなじみ、MASAさんから、いまだ、解決の糸口すら見えないようですね。

きょうは特に新しい情報ではありませんが
いつものように熊本グリーンぺージを見ていましたら10月のニュースTOP10と
いう項目を発見しました。
くわしくは、こちらを(http://www.kumanichi.co.jp/top10/199810/199810.html
ご覧ください。

ご覧いただければわかりますが、ヤマダ電機熊本本店に関する記事が1位、3位、6位とランクインしております。
10月は、いろいろなニュースがあったと思うのですがこのようにトップ10内に3つも
ランクインすると言うことは、人々の関心が非常に高かったということでしょうか?

ヤマダ電機熊本本店では、いまだに早期道路開通の署名運動が続いております。
道路も封鎖されたまま、周辺も交通誘導の警備員の方が立ちつづける状態で
平日はお客さんの数もまばら状態です。

 

うーむ、これは本当にヤバイ状態です。オープンわずか2ヶ月たらずでお客さんの数がまばらになってしまうとは..。
前回のMASAさんのレポートにもあるように、ライバル店の開店も多く、激戦区となる地において、交通の便の悪さは致命的です。金銭的な損失もさる事ながら、これだけミソのついた開店をリカバーする事は容易ではありません。
幸いな事に、ヤマダ電機は体力はあるでしょうから、道路開通をひたすら待ち、開通後、再度新規オープンという事も考えられますね。

 

 

 

Home