Last Update 98-08-24(一部加筆修正)

カーナビ使用記

私、Heiny-Meederのマイ・ブームであるカーナビのPageです。


・はじめに

ここで告白しますが、私は、カーナビが大好きなんです。「今、どこを走っているか分かる」という事だけですが、これ、凄く便利です。最近になって、機器も揃い、非常に有効に活用
しているので、ここで紹介します。

・機器構成

現在の機器構成は、以下の通りです。

機器 メーカー 型番 価格 購入年月
PC NEC MobioNX(STN) 66,800 98-6
GPSキット SONY PACY-CNV10 9,800 97-8
インバーター MELTEC 80W 3,980 98-7
ソフト アルプス アトラスRD 付属 97-8
ソフト SONY Navi'n you1.0 14,000 98-7

見る人が見ればわかると思いますが、特価品、放出品のオンパレードです。

SONYのPACY-CNV10については、去年の7月に、Mobioについては今年の6月にNiftyのフォーラム等で大騒ぎになった品物です。こういうアウトレット品を入手するのは、やっぱりやめられません。
運もいいんでしょうが、よくもここまで集めたなと言うのが正直な感想です。

 

・環境整備

現在は、ほぼフルスペックで運用していますが、ここに至るまでのプロセスを紹介します。

・ノートパソコン

最初は会社から借りてました。P5-100のNOTEで、CD-ROMはありません。
そのHDDに地図をインストールして使っていました。
しかし、そうしょっちゅう借りている訳にも行かないので、途中から、現役を引退したNOTEに変えました。その名もFMV-450N/S1。「BIBLO」じゃなくて、「FM-Notebook」です。その恐るべきSPECをご紹介しましょう、

・486DX2-50
・MEMORY 12MB
・HDD 210MB
・ポインティングデバイス なし

です。これにWin95を入れて運用しました。HDDは後輩が余らせていた540MBに換装しました。CPUはAm5X86あたりに換えたかったのですが、やめました。クロックアップはすごーくやりたかった(PIN跳ね上げ+ジャンパ線一本で66MHz)けど、やっぱりやめました。(う〜、やりて〜)
メモリ増設も考えましたが、当時は純正品しかなかったのでやめました。(高いんだ、これが。純正16MBの値段でMobioが買えちゃうくらい..。) まあ、金も手間もあんまりかけないで、ちょっと使って見ようというような感じです。

速度的には、常駐物を極限まで減らし、MAGNARAMを入れた結果、「我慢できる限界」くらいでした。もっと遅いと思っていたけど、意外と我慢出来る速度なので正直驚きました。
ただ、ポインティングデバイスがないのはものすごく不便でした。おかげで、キーボードで大体の操作が出来るようになりましたが、パッドでも、本当に「あるとないとじゃ大違い」です。

意外と良かったのはその大きさで、VGA液晶でポインティングデバイスもない為、B5ファイルサイズなんですね。
「NOTE」を名乗るんだったら、このぐらいの大きさが限界なんじゃないでしょうか。

何度か使いましたが、やっぱりしっくりこない。昨年末のボーナスで、「Libletto60モバイルパック」を買おうかと考えましたが(P5-100、メモリ24MB、データカード付でヤマダ価格 108,000)、もうちょっと下がらないかなー、と考えているうちに、なくなってしまいました。「掘り出し物オタク」を自認する私、Heiny-Meederとしては、この価格は今一歩踏み込みが足りない感じがしたので、これで正解でしょう。

で、半年後(つまり今年7月)、Mobioを購入したのです。Mobio購入に関しても一言書きたいのですが、今回はやめます。Mobio情報第一報をくれた友人Nも、「Mobio日記を期待」とMailに書いて来たので、いずれ時間のある時にでも紹介しましょう。

・GPSカード

使っているカードは上記のようにSONYのPACY-CNV10ですが、今まで二回修理に出しています。一回目はコネクタの破損で、購入後一週間で壊れました。カードとケーブルが新品になって戻ってきました。すぐ戻ってくると思いきや、三週間かかりました。

二回目は、今年の7月で、カードを認識しなくなり、修理に出しました。この時は10日程で帰ってきました。二回共、保証期間内だったので無償でしたが、次はいつ壊れるかと思うと、なんか不安です。特にコネクタ部分はとても外で使うとは思えない程チャチな構造で、「GPSキット」や、SONYの次世代機「Navi'n you」がコネクタ部分をかなりがっちり作ってある所を見ても、投げ売りの原因がこの辺にあったんじゃないかと予想出来ます。
ちなみに、私はコネクタ破損の経験もあるので、マシンに(笑っちゃう)改良を施してあります。

・インバーター

使っていていつも泣かされたのが、当たり前ですが到着する前にバッテリが切れてしまう事でした。Mobioも買ったし、Mobio用のシガレットアダプタとどちらにしようか迷ったのですが、車の中を家庭化するのもいいかなと思って、インバーターにしました。出力80Wで3,980円と、かなり安いです。これは、旅行先の静岡で広告チェックをして見つけました。いやー、これだから、広告チェックはやめられません。

どうやって使うか

当然、カーナビとして使っています。自慢じゃありませんが、カーナビ入れてから渋滞知らずです。方向感覚には自信があるので目的地の方角さえ間違わなければ、ほぼ100%、裏道を使って目的地に行けます。先日、大洗海岸に行ったのですが、その帰り道はまさしくカーナビあればこそ、具体的には、 ・.大洗市街渋滞 → 脇道 ・国道50号渋滞 → 国道6号まっすぐ ・国道6号渋滞 → 山道へ という具合で、山道から笠間で国道50号に合流し、途中結城市街の渋滞もカーナビで避け、3.5時間で帰りました。

その時面白かったのが、山道で前の車が全く同じルートを使っていた事です。多分、前の車にもカーナビが付いていたのでしょう。前の車が、交差点で必ず思っている方向に行くのは、見ていて面白い物です。

先ほど書いたように、目的地の方角さえつかんでいれば必ず目的地に着くので、ますますカーナビが気に入る訳です。

ただ、Navi'n You1.0のルート探索は結構使えない。一言で言うと、再探索の時の思い切りが足りないのです。
途中で再探索をしても、最初に選択した道に絶対戻ろうとするのです。勿論、設定の「再探索で経由地を無視する」はONにしてありますし、再探索を明示的に指示しています。(プリウスのカーナビは、自動再探索だと思い切りが足りないが、明示的に再探索を指示すると現在地を起点にしてルート探索を1からやり直すという経験に基づく)
また、現在国道を走っているのにすぐに裏道に入ろうとしてしまうのにも閉口しました。設定の所に、「現在走っている道をまっすぐ行く」というようなのがあると良いかもしれません。究極のルート探索のインターフェイスとしては、「駅すぱあと」かもしれません。 いくつかの候補を挙げ、ユーザーに選ばせる、そんなルート探索をやってもらいたいものです。
ちなみに、プリウスのカーナビはものすごく良く出来ていました。あのカーナビが付いているからこそ、プリウスが欲しいって思うぐらい。あれ、どこのナビなんでしょうねえ。知っている(持っている)方、教えてください。
まあ、いろいろ設定を変えてみれば良いのがあるかも知れませんが、今回はそこまで出来ませんでした。上記の抜け道は、ルート探索を無視して、方角だけを頼りにしてました。

また、何で目的地や経由地がキーボードから直接入力出来ないんですかねえ。専用カーナビに対するパソコンナビの最大のアドバンテージがフルキーボードによる地名直接入力だと思うんですが、Navi'n You1.0ではそれが出来ないようです。2.0になってこの辺が改良されているか、情報を入手している所です。

まあ、私、Heiny-Meederとしては、ハードやソフトの機能をロクに使っていないのにバカだの何だの言う(こういう人、結構多いですよね。) のは本意に反しますが、プリウスのナビがあまりにも良かったので多少評価が辛くなっているのかもしれません。誤解のないように言っておきますが、プリウスのナビはGPS+D-GPS+車速センサ+ジャイロで、精度の面では比べる事自体がナンセンスです。しかし、ルート探索は完全にソフトウエアの世界ですので、比較対象になりうると考えます。

それにしても、2.0はどうなんだろうなあ。買うべきか、買わないべきか、結構迷ってます。

・これから

今は助手席に置いて使ってますが、見易さの向上と機械の保護の為、きちんとした置き台を作ろうかと思っています。

Top