田上町の私設掲示板
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

タイトル Re^9: 崩落防止工事跡を幻想で延長したもの
投稿日: 2006/08/03(Thu) 04:56
投稿者管理人   <hasegawa@msb.biglobe.ne.jp>

 衛星写真は遠近感がなく、とかく見誤り易いところがあります、
工事跡でできた平坦の部分のラインをそのまま延長すると、これま
で書いたような幻想を抱いてしまいます。

 残雪で残った同心円のラインは最近の工事跡で、その延長線には
平坦部はないのです。国土地理院の立体地図はやはり、実態を現し
ていました。

 ただし、川の下の不動堂のある山の頂上付近には、やはり塚のよ
うなものがあるようにも見えます。この部分は高さがちょうど100
mで頂上には平坦部があります。今度帰省した折に登って調べて見ます。

 ところで、エゾ塚古墳は国土地理院の地図では高さが124m
となっています。衛星による写真から詳細を見ようと試みましたが
やはり遠近感の出ない欠点は致命的でこの写真からはなかなか、そ
の構造を見分けることができません。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
ご自由にお書きください   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー