田上町の私設掲示板
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

タイトル Re: 宿題でおせわになりました!
投稿日: 2000/06/15(Thu) 21:35
投稿者管理人
参照先http://home.n00.itscom.net/hasegawa/

>  はじめまして!

今晩は、書き込みありがとうこざいました。

> 子供の宿題で方言をしらべることになり、担任の先生の
> ふるさとの新潟の方言をしらべていてアクセスしました。
> 子供も先生とたのしく学習できました。私は、北海道北見
> 市にすんでいますが、にたような方言がたくさんあってお
> どろいています。

 私のページが教材になるなど、全く考えていなかったことです。教育関係
の機関からも教育用にリンクしたいとのメールは何回かありましたが、この
ような書き込みは始めてで驚いています。何はともあれ、少しでもお役にた
てたら幸いです。
  
>  この地方の方が北見にも屯田兵などでいらしてるのでしょうね。

 そうですね、おっしゃるように北海道は全国の人が集まった結果なのでし
ょうか?。北海道は四国の人が多いとも聞いています。
 極めてローカルなものと考えていた田舎の方言と同じものが三重県にあっ
たりします。私の田舎がかつて桑名藩に組み込まれていたことに関係がある
のではないかと考えています。明治維新のときに、のりこんできた、西軍の
人も居残った人がいたのか、方言として定着する言葉を残したのではないか
とも考えています。世界の歴史を見ても、戦争は新しい言葉を生む最大のイ
ベントなのだそうです。

> ほんとうにおどろいています。また子供たちも学習のうえで
> おせわになりありがとうございました。

  自分勝手なページなのですが、これからはお子さんもご覧になる
ことを意識して作って行こうと思っています。これからもよろしく
お願いいたします。お子さんにもよろしく。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
ご自由にお書きください   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー