田上町の私設掲示板
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

タイトル Re^3: 20日は田上に寄る予定です
投稿日: 2000/05/21(Sun) 22:40
投稿者管理人   
参照先http://home.n00.itscom.net/hasegawa/

> > 三条まつりに晴れると、加茂まつりは雨に
> > なると、昔からいわれています。
> >  天気の周期が、ちょうどそういうめぐりあわせに
> > なっているのでしょう。
> >
> >  今年の三条まつりは、曇り/晴れでした。
> >  言い伝えどうり、20日の加茂まつりの予報は、
> > 曇り/雨のようです。
> >  
> >  田上は今は、田植えが済み、筍が終わりかけ、
> > 山には藤の花が盛りです。
> >
> >  お時間がありましたら、是非お立ち寄り下さい。
>
> そんな言い伝えがあったんですね。初めて聞きました。
> 言い伝え通り今年の三条祭りは晴れ、加茂祭りは少し雨でした。
> どっちも晴れればいいのに・・・。
> もうすぐ紫陽花祭りですね。6月くらいですよね。
> 日本1のそうめん流しも楽しみです!

今晩は、先ほど町田に帰り、今は晩酌をしています。今回も山形に出
張の帰りに寄ったのですが、とても充実した日を過ごしました。このペ
ージの書き込みをよくやってくださる細井さんにも初めてお会いすること
ができました。これからもよろしくお願いいたします。

 護摩堂山も雨に会わずに登ることができました。下山は立岩方面に下
りたのですが、山がとても荒れていて悲しくなりました。

 護摩堂山の管理を自主的におやりになっている田吾作さん夫婦にもお
会いでき、とても感激しました。このおかげで新しいアイデア浮かんだ
ので、ページ更新の際はこれをまず書かせていただきます。細井さんに
もぜひご協力をお願いしたいと希望しています。

 更に、田上の歴史について新しい知見を中野様から教えていただきま
した。暇ができたらこれを整理してぜひ書きたいと予定しています。

 予期していないおまけに、小須戸へ行って国宝の仏像も拝ませていた
だきました。感謝感激です。

 土曜日、田上駅に着いた時、タクシーがいなかったので、歩きになり、
カナさんの家の前を通ったのです。道路からは人の気配がなかったので
遠慮させていただきました。お盆の休みには、必ず寄てせていただきい
と希望しています。

 加茂祭りは私が子供の頃、とても楽しみな行事でした。最近の子供も
このお祭りに行くのを楽しみにしている事をを知り安堵しました。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
ご自由にお書きください   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー