茗荷谷もかなりの規模です。 http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&t=k&om=1&ie=UTF8&ll=37.677477,139.068503&spn=0.002976,0.004989
(リンクアドレスは長過ぎて、クリックではうまく動作しません、URL全部をコピーし、ブラウザのアドレス枠に貼り付け、てからEnterキーを押してください)
あまりはっきりとしていない部分もありますが、まだこの周辺には たくさん古墳が隠れている様子です。
http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&t=k&om=1&ie=UTF8&ll=35.438523,133.088679&spn=0.005323,0.009978
また、上記の写真は島根県松江市にある、国指定の山代二子山古墳など 出雲地方の代表的な古墳群です。(茗荷谷と同じ縮尺にしてあります)
中央少し左上側に小さな複数の四角形に見えるものです(前方後方 墳)、これでも、出雲地方最大の巨大古墳と言われているものです。 さらに、中央左端の道路で分断されように見える古墳は、やはり巨大 古墳と呼ばれている大庭鶏塚古墳(方墳)です。
これらの大きさの比較から、今回発見した古墳の規模がとても大き いことを認識できるでしょう、右側の下の大きな山は茶臼山です。こ の山の北と北西端には茗荷谷の写真にある鋭角のエッジを持つ段差と 似た構造があります。
次は、あまりはっきりしていませんが、羽生田にも、木の生え方か ら見てそれらしいものが見つかりました。高野製作所の東側です。中 心から北東側にもそれらしいものが見えます。
http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&t=k&om=1&ie=UTF8&ll=37.686716,139.062029&spn=0.002976,0.004989
すでに一部が破壊されている様子ですが湯川の先、天ヶ沢新田に もありそうです。
古墳群の下の方には人工的に作ったと思われる方形の壕のようなもの も見えます。(五社川の少し上です)
http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&t=k&om=1&ie=UTF8&ll=37.731022,139.088824&spn=0.005948,0.009978
この付近は、かつては大きな沼で、鎌倉の地名はその沼が開けて見え る状況からきていると、どこかで読んだ記憶がありますが、このあた りは少し高いので、沼ではなかった様子です。
前記と同じように、こちらも田上町ではありせんが、あまりはっきり しないものの、やはり古墳群がありそうです。写真の下の方には壕の ようなものが見えます。天ヶ沢の少し先、矢代田方向の高ヶ沢の写真 です。
http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&t=k&om=1&ie=UTF8&ll=37.735426,139.092643&spn=0.005948,0.009978
|