[リストへもどる]
一括表示
タイトル菊の花
記事No501
投稿日: 2003/09/12(Fri) 17:26
投稿者mickey
別名「もってのほか」の由来は確か、皇室の紋章である菊を食べるな
んて「もってのほか!」と言うところからきていると聞きましたよ。

タイトルRe: 菊の花
記事No502
投稿日: 2003/09/14(Sun) 08:18
投稿者管理人
> 別名「もってのほか」の由来は確か、皇室の紋章である菊を食べるな
> んて「もってのほか!」と言うところからきていると聞きましたよ。

はじめてお聞きしました。インターネットで検索するとたくさん
ヒットしたので驚きました。由来については確かにそのように書い
てあるところもありました。山形県はこのような響きある名前を
付ける名人がいるようで、山形県の方の説が正しいののではないで
しょうか。酒では「ひとりよがり」、枝豆は「だだちゃまめ」な
どがあります。

 「もってのほか」は新潟県ではあまり使われていなかったよう
です。仕事の都合で山形へ頻繁に行っていたので、勘違いした可
能性があります。

 新潟県では現在、商品名としては「かきのもと」が通用してい
るようです。