[リストへもどる]
一括表示
タイトルおめでとうございます。
記事No285
投稿日: 2001/01/03(Wed) 09:45
投稿者佐藤 厚子
新年 おめでとうございます。
ひさしぶりの書込みです。
随分 いろんなかたが書き込みしたり、
いろんな話題があって,とても 嬉しいですね。
田上にはあまり帰ってないので、何かうしろめたさも感じながら、
楽しませてもらっています。時どきのぞいて見なくては・・・。
雪も 殆どなく,平穏無事なお正月を迎えています長岡より、
皆様にご挨拶申し上げました。

タイトルRe: おめでとうございます。
記事No286
投稿日: 2001/01/03(Wed) 10:12
投稿者管理人
参照先http://home.n00.itscom.net/hasegawa/
> 新年 おめでとうございます。

おめでとうございます。

昔は、田舎で家の向かい同士で挨拶できたのに、こんなページ
で挨拶するのも奇妙な感じです。もしこのページがなかったら
何もできないので、無いよりは増しでしですね。

 昨年は忙しく、ページの更新もほとんどできませんでした。
今年はどうなるものか?私自身がわかりません。苦労して集め
た資料が眠っています。何とか整理してページの更新に使おう
と考えているのですが・・・・。

 ところで、厚子さんはトステムさんのお仕事に関係があるの
でしょうか?。管理人もこの会社とは多少縁があります。江東
区の本社や地方の工場にも良く行ったことがあります。

 私の専門から外れるのですが、片手間でアルマイトに着色を
する研究をしたことがあります。とてもわからないことが多く
興味のある仕事です。現在の仕事をリタイアしたらこの研究を
再開しようと考えています。

タイトルRe^2: おめでとうございます。
記事No290
投稿日: 2001/01/08(Mon) 21:01
投稿者佐藤 厚子
> > 新年 おめでとうございます。
>
> おめでとうございます。
>
> 昔は、田舎で家の向かい同士で挨拶できたのに、こんなページ
> で挨拶するのも奇妙な感じです。もしこのページがなかったら
> 何もできないので、無いよりは増しでしですね。
>
>  昨年は忙しく、ページの更新もほとんどできませんでした。
> 今年はどうなるものか?私自身がわかりません。苦労して集め
> た資料が眠っています。何とか整理してページの更新に使おう
> と考えているのですが・・・・。
>
>  ところで、厚子さんはトステムさんのお仕事に関係があるの
> でしょうか?。管理人もこの会社とは多少縁があります。江東
> 区の本社や地方の工場にも良く行ったことがあります。
>
はい,アドレスが tostem ですもんね。わかりますか?
私は サッシやをしてます。トステムの商品を扱っています。
今ひとつ  景気が良くないので 困っています。 


>  私の専門から外れるのですが、片手間でアルマイトに着色を
> する研究をしたことがあります。とてもわからないことが多く
> 興味のある仕事です。現在の仕事をリタイアしたらこの研究を
> 再開しようと考えています。

自分の やりたい事があるってイイ事ですね。
ぜひ頑張って 下さい。
 

タイトルRe^3: おめでとうございます。
記事No291
投稿日: 2001/01/08(Mon) 23:54
投稿者管理人
参照先http://home.n00.itscom.net/hasegawa/

> >  ところで、厚子さんはトステムさんのお仕事に関係があるの

お名前を間違って失礼いたしました。長女の名前が篤子なので、
つい間違ってしまいました。お詫びいたします。

> はい,アドレスが tostem ですもんね。わかりますか?
> 私は サッシやをしてます。トステムの商品を扱っています。
> 今ひとつ  景気が良くないので 困っています。 

 そうですね、建材は今ひとつ売れ行きが悪いようですね。
サッシのブロンズ色の着色の件ですが、立て吊りで定尺の
材料に電解着色で色をつける仕事をしたことがあります。
トステムさんは九州の大牟田の工場まで行ったことがあり
ます。

 かつては黒色をつけるのが困難だったのを、溶液を変えずに
ブロンズと同じ時間で黒色をつけるようにした工場(YKKさ
ん)もあります。、

> 自分の やりたい事があるってイイ事ですね。
> ぜひ頑張って 下さい。

 固いものでこすっても傷の全くつかない着色やブロンズや黒
ではない色をつける実験もしたことがあります。量産はまだで
すが同じ方法で濃い紺色などもできます。一番難しいのが鶯色
です。