[リストへもどる]
一括表示
タイトル枝豆、エゴ
記事No209
投稿日: 2000/06/14(Wed) 21:14
投稿者をを
新潟県へ嫁に来て2年弱になります。
旦那が いつも ものすごい量の枝豆を食べるので
常々 不思議に思っていたのですが、
本日 偶然 こちらのWebページを拝見させていただき
その理由がわかりました。
新潟の人はたくさん食べるのが普通なんですね・・・。

また、エゴについてですが
私の生まれ故郷(秋田と岩手の県境付近)でも
よく食べていました。が、辛子醤油をちょっとかけて
食べるという食べ方しか知りませんでした。
こちらに来てからは 酢味噌で和えたり 刻みネギをまぶしたりと
初めてのエゴの味を堪能させていただいております。

タイトルRe: 枝豆、エゴ
記事No210
投稿日: 2000/06/15(Thu) 00:44
投稿者管理人
参照先http://home.n00.itscom.net/hasegawa/
> 新潟県へ嫁に来て2年弱になります。
> 旦那が いつも ものすごい量の枝豆を食べるので
> 常々 不思議に思っていたのですが、
> 本日 偶然 こちらのWebページを拝見させていただき
> その理由がわかりました。
> 新潟の人はたくさん食べるのが普通なんですね・・・。

 書き込みありがとうございました。そうですね、現在
でも同じなのでしょうか?。最近の方はそんなに食べな
いようになったと思っていましたが・・・・。また、東
北では沢山食べないことを始めて知りました。
 私の生家は、豆腐も作っていたので、消防の演習の日
などは、豆腐用の豆を煮る、五右衛門風呂のような大き
い釜で枝豆をゆでるのです。その量は本当にすごい量で
したよ。馬でもも食べるのが無理な量でした。
 私も東京の飲み屋で出る枝豆はままごとのような量だ
と今でも思っています。しかも高くてまずいです。

> また、エゴについてですが
> 私の生まれ故郷(秋田と岩手の県境付近)でも
> よく食べていました。が、辛子醤油をちょっとかけて
> 食べるという食べ方しか知りませんでした。
> こちらに来てからは 酢味噌で和えたり 刻みネギをまぶしたりと
> 初めてのエゴの味を堪能させていただいております。

 エゴの話、新潟以外でもあるのですね。インターネットでは
東北にもあるのを知っていましたが、書き込みは始めてですし、
私の知っている東北の人は全員知っていませんでした。山形を
飛んでもっと北にこの風習が残っているのにとても興味を覚え
ます。

 ところで、菊の花はどうですか?。これは山形でも食べますが
秋田は知りません。ぜひ教えてください。

タイトルRe^2: 枝豆、エゴ
記事No217
投稿日: 2000/06/28(Wed) 23:15
投稿者をを
>  ところで、菊の花はどうですか?。これは山形でも食べますが
> 秋田は知りません。ぜひ教えてください。

すみません、先の書き込みで「秋田と岩手の県境」出身、と書きましたが、
厳密に申しますと 秋田ではなく岩手出身なのでした・・・

さて 本題の "菊" についてなのですが、
新潟に引っ越す前までは 黄色い菊しか食べた事がありませんでした。
新潟へ来てから 生まれて初めて
あの白と紫の菊の花を食べるようになったのですが、
とにかく美味ですね・・・!!
黄色い菊のほうはちょっと苦味がある感じなんですけど、
こちらの白いほうは全然苦くないですよね。
しかも 歯ごたえがよくて、本当に美味しい。

枝豆も 菊の花も、
岩手の実家の畑(家庭菜園ですが)で 両親がそれはそれは丹精込めて作っていて、
昔は それなりに "とてもおいしい" と思って食べていたのですが、
しかし 新潟のを食べてしまうと・・・
ああ もう昔には戻れない・・・と言った感じでしょうか。

実家の両親にも この菊の花を食べさせましたところ、
やはり そのおいしさに驚嘆していました。
 岩手の母「あやー まんず んめ〜ごど!!」
(標準語 訳:あらー まあ おいしいこと!!)
きっと 私が感じた衝撃を 両親も受けたのではないでしょうか。
両親は菊の苗を岩手に持ち帰り 実家の畑に植えましたが、
その後 どうなったのかは聞いておりません。

タイトルRe^3: 枝豆、エゴ
記事No218
投稿日: 2000/06/29(Thu) 12:47
投稿者管理人
> すみません、先の書き込みで「秋田と岩手の県境」出身、と書きましたが、
> 厳密に申しますと 秋田ではなく岩手出身なのでした・・・

 やはり岩手県でも黄色くてまずい菊しか食べないようですね。
長野県は、新潟県の隣なのに黄色い菊も食べなかったようです。
古い話ですが、昭和33年に私の開局するアマチュア無線局の
落成検査に長野市から来られた電波管理局の方は、黄色い菊を
食べて驚いていました。みやげに籠いっばいの、黄色い菊を持
って帰りました。

 蛇足ですが、当時長野では芸者さんもいなかったようです。
私の家は温泉街のど真ん中だったので、当時やたらと多くいた
芸者さんがとても珍しく、仕事も手につかないような状態でし
た。もちろん、無線局の検査は指定事項なしでOKになりまし
た。

> さて 本題の "菊" についてなのですが、
> 新潟に引っ越す前までは 黄色い菊しか食べた事がありませんでした。
> 新潟へ来てから 生まれて初めて
> あの白と紫の菊の花を食べるようになったのですが、
> とにかく美味ですね・・・!!
> 黄色い菊のほうはちょっと苦味がある感じなんですけど、
> こちらの白いほうは全然苦くないですよね。
> しかも 歯ごたえがよくて、本当に美味しい。

 私のページにも書いてあるように、冷凍しても味はあまり
落ちないので、1年を通じて食べられます。なせ゛こんなに
おいしいものが全国に流通しないのか不思議です。

> 枝豆も 菊の花も、
> 岩手の実家の畑(家庭菜園ですが)で 両親がそれはそれは丹精込めて作っていて、
> 昔は それなりに "とてもおいしい" と思って食べていたのですが、
> しかし 新潟のを食べてしまうと・・・
> ああ もう昔には戻れない・・・と言った感じでしょうか。
>
> 実家の両親にも この菊の花を食べさせましたところ、
> やはり そのおいしさに驚嘆していました。

 やはり大人は始めて食べた方でもおいしいと感じるのですね。
私は子供の頃は好きではありませんでした。現在は酒の肴として
大の好物です。

>  岩手の母「あやー まんず んめ〜ごど!!」
> (標準語 訳:あらー まあ おいしいこと!!)
 
 田上では 「あきゃー ばか んめーて」になります。

> きっと 私が感じた衝撃を 両親も受けたのではないでしょうか。
> 両親は菊の苗を岩手に持ち帰り 実家の畑に植えましたが、
> その後 どうなったのかは聞いておりません。

 山形県でも良く育つので恐らく岩手県でも育つのではないかと
思っています。