書込欄へ
ヘルプ
お名前: オールド・トーサン
オーサカ老レンジャーさま。
始めまして、オールド・トーサンと申します。
ジョン・ラーチについてお教え頂き有難うございます。
「西部の渡り者」は私も昔、見たことがあります。
早速手元にあったパンフを見ましたら、載っていました。
しかも準主役の敵役で、順位は3番目ですね。
でもパンフの写真をみても、未だに薄ぼんやりとしか思い出せない始末
ですが、40数年前に見た映画の記憶だからしょうがないと自分で慰めて
います。
今度「ダーテイ・ハリー」を見る機会がありましたら、気をつけて見る
ようにします。
今後ともよろしくお願いします。
[2003年5月27日 16時38分15秒]
お名前: オーサカ老レンジャー
オールド・トーサン、今日は。
ジョン・ラーチは顔も鼻も大きい俳優です。当時はこの作品とロリー・カル
ホーンの「西部の渡り鳥」の2本しか見ていませんがよく憶えています。
「ダーティハリー」の警察署長役で映画の始めの方に直ぐ出てきます。
TV「拳銃無宿」等にも出てていたと思います。
[2003年5月26日 19時6分32秒]
お名前: オールド・トーサン
若い頃見た映画なので細部はあまり覚えていませんが好きな映画です。
私がそれまで見た西部劇の主人公は拳銃スタイルが中心で、この映画の
ドン・マレーのように拳銃はおろか、ガンベルトもしない丸腰スタイル
で、その代わり何時もウインチェスターだけは膚身離さず持っている
というのは、なんとも新鮮な感じがしました。
オーサカ老レンジャーさんのおっしゃっている、不安定な大岩の根元を
ライフルの連射で削り取り、転がり落ちてくる岩を避けるため飛び出し
た相手をしとめるシーンはよく覚えています。
撃たれた役者のジョン・ラーチという名前も未だに覚えていますが、顔
は全然思い出せません。
その頃は主役よりも脇役を覚えるのが楽しかったようで、リー・ヴァン・
クリーフ、ジャック・イーラム、ヘンリー・シルバ、ジョン・デナーなど
を徐々に覚えて、一人悦に入っておりました。
後年クリーフなどのように出世してしまい、皆が知るようになると興味が
半減してしまう、複雑な心境です。
それと記憶にあるのがラストで追跡してくる牧場主の、(上の2人は死ん
でしまったので)最後に残った三男が誤ってランプの火を被って火達磨に
なったのを、マレーが己の危険を顧みず身を挺して助けるシーン。
このとき牧場主の息子に扮したのが若き日のデニス・ホッパーでした。
デニス・ホッパーは「OK牧場の決闘」のビリー・クラントン役以来、
印象に残っている役者でしたので、こちらもご機嫌でした。
上映時間は100分だそうですが、インデイアンの襲撃まであって内容は
非常に濃いものでした。
当時の映画は短い時間内に色々盛り込んで飽きさせないものが多かった
ように思います。
今は凡作でも軒並み二時間を越え、一本見るのにも体力が要るように
感じます。
私が年をとったせいもあるでしょうが、作家の腕も落ちてきているの
かも・・・?
[2003年5月26日 12時18分8秒]
お名前: 靜山子
オーサカ老シンジャーさま
ローカルな話楽しく読ませていただきました。
高校のころは日曜日は難波で「ワーロック」をみて終わると西淀川まで行き「大いなる西部」を
場末の映画館で見るという生活でした。この前中古ビデオが売られておりドン・マレーと
マリリン・モンローの「バスストップ」があり買って見ました。ドン・マレーはやはり思ったとおりの顔で嬉しくなりました。
[2003年5月1日 8時53分51秒]
お名前: 靜山子
オーサカ老シンジャーさま
ローカルな話楽しく読ませていただきました。
高校のころは日曜日は難波で「ワーロック」をみて終わると西淀川まで行き「大いなる西部」を
場末の映画館で見るという生活でした。この前中古ビデオが売られておりドン・マレーと
マリリン・モンローの「バスストップ」があり買って見ました。ドン・マレーはやはり思ったとおりの顔で嬉しくなりました。
[2003年5月1日 8時53分8秒]
お名前: オーサカ老レンジャー
同好の士に会える事は大変嬉しいですね。
私も映画館のみですからもう殆ど憶えていません。
他には、不安定に鎮座している丸い岩の下部を撃ってその岩を落とし、その下に隠れている相手を炙り出すシーン。
「駅馬車」を彷彿させると云うか真似と云うかネイティブ・アメリカンの幌馬車襲撃シーン。
ヘンリー・ハサウェイお馴染みの川のロケ地。
肝心の決闘シーンをよく憶えていないのです。仰向けに身を投げ出しながら撃ったような気がするのですが。等位です。
「ガン・ファイター」は私の学生時代ですから私がほんの少し年寄です。
思い切りローカルな話ですが、靜山子さんの梅田スカラ座、「片目のジャック」の北野劇場、「OK牧場」の梅田劇場、昨年皆んななくなってシネコンになってしまいました。
[2003年4月13日 14時20分44秒]
お名前: 靜山子
URL
オオサカ老レンジャーさま、初めて「向こう見ずの男」に書き込みがありました。
私も青春時代大阪でした。福島の玉川映劇でみたドン・マレーのライフルさばきが
忘れられません。貴方のように内容を覚えておればいいのですが、ライフルさばき
のみが思い出される程度なのでビデオ屋さんを探しTVの古い西部劇番組を探しても
見つかりません。おかげでなんとなく思い出されるような気がいたしました。確か
荷馬車のを楯にして撃ち合う場面があったような・・・・
とにかくお礼申し上げます。梅田のスカラ座の杮おとしがカーク・ダグラスの
「ガンファイター」でしたが当時高校生でした。
[2003年4月8日 7時54分14秒]
お名前: オーサカ老レンジャー
西部劇としてはドン・マレイによるライフルのガン捌きが見事でした。
片手でのレバー操作ですが、ジョン・ウェインやライフルマンやジョッ
シュ・ランダルの銃はレバーが通常より大きくしてあって、レバーを下
げそのまま続けて銃を1回転させて撃鉄上げと弾送りしています。この
映画のマレイはレバーを素早く下げ上げすると重い銃身は慣性でそのま
ま残っている事を利用して操作していました。見栄えは前者、早さは後
者です。
マイ3本の理由はこの映画が見ている私と等身大の青春映画だったか
らです。西部劇の主演俳優は大体40代ですが、この映画のドン・マレイ
は29才、相手役ダイアン・ヴァーシは20才の爽やかカップルでした。ツ
ンと上を向いた鼻のダイアンの可愛いかった事。寝ている内気なマレイ
にキスする程積極的な彼女が全てを終えて帰って来たマレイをドレスの
裾を抑えて走り迎える姿のいじらしさ。ダイアン・ヴァーシは「青春物
語」「向こう見ずの男」「秘めたる情事」の3本で水に合わずとハリウ
ッドを蹴った女優です。この映画は1962年に映画館で見たのを最後にTV
でも見る機会がありませんでした。
原題のトリビア。“THE HELL BENT KID”から“FROM HELL TO TEXAS”
へ改題。イギリス、日本では“MAN HUNT”へ改題となっていて、広告な
ど掲載されている時期によって3種類あった。
[2003年4月6日 9時29分15秒]
お名前: 鳴海昌平
ドン・マレー主演。悪の一家の息子を殺したことで追われる男の物語。
最近、「あいつはむこう見ずな奴だ」という言い方をしなくなったが、
向こう見ずなヒーローが現実にいなくなり、それが虚構のヒーローとしか
思われなくなったからだろうか。向こう見ずな奴だと言われてみたい。
さてこの映画のドン・マレーの片手のライフルさばきはどうにも決まっている。
あまり見たことのない片手さばきはこの映画の最大の売りかも。
[2002年1月20日 16時57分58秒]
※この作品についての発言をどうぞ。
作品名リストに戻る