作品名: ソルジャー・ブルー -


書込欄へ  ヘルプ
お名前: 木村直樹   
もう一度映像を見たいと思います
[2007年1月25日 19時10分30秒]

お名前: Mr.XYZ   
私がこの映画を初めて見たのは中学生の頃、正直に言ってもの凄いショックを受けたのを覚えています。私の中で騎兵隊イコール正義の来方、インディアンは悪、と、言う図式が自分の中で出来上がってしまっていたので・・・それは昔からの西部劇のあり方がそうだったから。
でも、この映画はまったくの逆,騎兵隊を悪に置き換えて描かれてぃます。見たその日の夜はショックでなかなか眠れなかったのを覚えています。
ラストに流れる、バフィーセントメリーの歌うタイトル曲「ソルジャー・ブルー」も印象的にのこってます。
[2006年5月28日 10時29分21秒]

お名前: SONIC6-BRACK_REBEL NO.1    URL
『ソルジャーブルー』いいですよね!

ぼくは十代ですが人生変わっちゃうくらい泣きました!

府中の『ワールド』という中古『レンタルビデオ』店にビデオが一点だけありましたよ…

必見です!

アブストラクト・ドラゴン


ドミノ・レコーズ


B.R.M.C


ブラックエンペラー狂
(ミニ四駆だよー)



ではまた…
[2006年4月23日 22時18分41秒]

お名前: LECTOR   
私が大学受験終了直後(35年前)に見た作品です。
バフィー・セントメリー(いちご白書の主題歌のサークル・ゲームも)の主題歌の
彼女(アメリカ)を愛する他の方法はないのか?
こんな愛し方しかできないのか?と という内容は心打ちました。

バフィーといえば、確かマーロン・プラントが以前アカデミー賞を受賞を
拒否した時、アメリカ映画はインデイアンを正しく描いていないというコメントを
代読したのも彼女だったと記憶しています。

ところで、この「ソルジャー・ブルー」のビデオかDVDを探しています。
ご存じの方はお知らせ下さい。
vzv04430@nifty.com
[2005年7月17日 16時15分10秒]

お名前: ソルト香織   
小6のときテレビで見て、衝撃を受けました。もう忘れてしまったのですが、鎖につながれながら
哀しく笑う男の人だけが残っています。
もう一度見たいと、4〜5年前からレンタルビデオ店やネットオークションなどで探していますが
なかなかありません。
もう一度大人になった今又、見てみたいと思っています。
[2004年8月6日 13時20分35秒]

お名前: ???   
騎兵隊は最悪だ。インディアンの女や子供まで殺すとはとてもひどすぎる。この作品を観て俺は騎兵隊の事を嫌いになった、こいつらは最大の悪だ、アメリカなんか嫌いだ、もし南北戦争で俺は南軍として北軍と戦う。インディアンを大虐殺する騎兵隊なんか許せない。
[2004年6月20日 12時22分1秒]

お名前: くろ   
最後の虐殺シーン、あまりのショックに夢にまで見てしまいました。
デビルマン(漫画)の最後の方でミキがばらばらにされて棒にさされていたシーンを思い出しました。
ああいう漫画だからと思っていましたが、ありうることと実感し悲しくなりました。
ヒトは最低の動物にならないように気をつけておくべきです。
[2003年8月18日 23時29分30秒]

お名前: 捨石喜市   
 アメリカがベトナム戦争の泥沼であえいでいた頃に作られた映画で、歴史に忠実云々よりも、ベトナム反戦に比重がかかっていた作品です。アメリカは、他人の土地に土足で入り込んで、言うことをきかなければ殺す、そういう精神性で築きあげられた国です。インディアンを殺し、ベトナム人を殺し、今またアフガン人、イラク人を殺し続けています。この映画はベトナム・ソンミ村の虐殺事件を告発したものといっていいと思います。ソンミ村の虐殺事件とは何か?と思ったら、図書館で調べましょう。映画は歴史の最良の教科書ですが、その映画の作られた背景自体が歴史の証言者でもあるのです。
 西部劇は好きです。ジョン・フォードの映画が大好きです。彼の作品にもインディアンは出てきますが、このアメリカ万歳の超タカ派の監督の映画で、インディアンが問答無用の極悪人に描かれたことは(初期の作品はどうだかわかりませんが)ほとんどありません。それどころか晩年に近づくにつれてインディアンに対する同情心というかアメリカ懺悔の思いが募ってきて、遺作「シャイアン」に至っては悪いのは異文化を認めることのできない白人の方が悪者になっています。ジョン・フォードはアメリカの良心ですが、今のブッシュ大統領はゴリ押しアメリカの最悪の見本ですな。歴史上最低の大統領の座は、ニクソンからジョージ・ブッシュに移りました。同時代に生きている私たちもまた、ヒットラーと同じ悪の権力者ブッシュの興亡を見守る「歴史の証言者」であるわけです。なるべくなら、これが私の勝手な思い込みであってほしいのですが……。
[2003年7月5日 3時9分19秒]

お名前: 鳴海昌平   
先住民の側に立ったというだけでこの映画を甘い西部劇といっていた
評を読んだこともあるが、そんなことは全くない厳格なラルフ・ネルソン
の傑作。あくまで先住民の側が蒙る痛みを感傷的にならず厳格なカメラの
運動で捉えた点が好感が持てる。
[2002年1月13日 17時36分59秒]

お名前: イントレランス   
ハリウッドが始めてアメリカ先住民(インディアン)の側に立って作成した映画。
歌は「いちご白書」のテーマ曲も歌った先住民の血をひくバフィー・セントメリー。
確か、サンドクリークの大虐殺やウンデッドニーの虐殺を題材にしていたはず。
「ソルジャーブルー」が騎兵隊の青い制服を指す言葉だというのを知った時は
アメリカ人ってうまい表現するな、と思った。
この映画を見てずいぶん歴史の勉強になりました。
[2001年12月2日 20時12分14秒]

お名前: marineflat   
この映画、インディアンから好評だった(史実に忠実だということで)ように記憶しています。
当時キャンディス・バーゲンが好きで、テレビにしがみつくように観ていました。
ストリーは殆ど忘れてしまったのですが、インディアンの虐殺シーン、最後のシーンは
憶えています。
音楽は忘れてしまいました。
[2001年6月17日 16時14分58秒]

お名前: HAL900   
子供の頃、テレビで見てあまりの衝撃で忘れたくとも忘れられない映画になりました
去年、中古ソフト屋でビデオをみつけ思わず買ってしまいました
騎兵隊が白旗掲げたインディアンの部落を攻撃し女子供まで虐殺します
ラスト、主人公が馬車に鎖で繋がれ連行されるシーンは誇らしげではありますが
結城さんのおっしゃるとおり悲しくやるせないです
[2001年6月17日 0時1分54秒]

お名前: 結城 優   
この作品を見た人がいるとは驚きと感激です。
思いっきり悲しくてやりきれないストーリーなのに、ラストの何かが抜け落ちてしまったような
シーン、そして何よりあのテーマソングのせつない歌声が忘れられません。
[2001年6月15日 22時19分3秒]

お名前: HAL900   
1970年製作 
監督ラルフ・ネルソン
出演 キャンディス・バーゲン ピーター・ストラウス

西部劇はそれほど観てないのですが、西部劇ではこの作品が
一番好きです、
史実をもとに製作された、騎兵隊によるシャイアン族の大殺戮です
ナチスドイツのユダヤ人虐殺(ホロコースト)に劣らない
野蛮で凶悪な白人の虐殺でインディアンは追い詰められ
女子供を含め数十年の間に推定200万人いたインディアンの
9割以上が虐殺されました
[2001年4月21日 17時52分37秒]

※この作品についての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL

半角カナは文字化けします。  ※自動改行ではないのでご自分で改行してください。

作品名リストに戻る