作品名: ミネソタ大盗賊団 -


書込欄へ  ヘルプ
お名前: ウエイン命   
事実がまさに史実に忠実に淡々と積み重ねられて行くばかりで、ドキュメンタリーを通り越して実物
の連続写真を見ているようでした。見終わった時の感想が「ふ〜ん、あっそうだったのか」と云うだ
けではちょっとネ。これはP・カウフマンですが、私はW・ヒルの「ロング・ライダース」「ワイル
ド・ビル」「ジェロニモ」にも同様の感想を持っていて、これらの映画には登場人物に対する作り手
の思い入れと云うものがまったく感じられません。「based on true story」と云うのは映画就中西
部劇ファンにとって大変魅惑的な言葉ではありますが、お話にしても登場人物にしてもそれは一旦製
作者なり監督なりのハートを通り抜けてきたものでなくてなならないと思っています。例えばW・ア
ープ1人をとって見ても「荒野の決闘」から「トゥームストーン」に至るまですべて作り手の思いが
込められておりどれ1つとして「実際のアープはこうでした」と云うものまたはそれだけで終わって
いるものはありません。作品の良し悪しとは別ですよ。事実を事実としてと云うことになると、先住
民の歴史が判っているのかと云う「ソルジャー・ブルー」の欄に書かれているような意見が出てくる
のだと思います。「映画はイリュージョンである」と云う我がウェインの主張を全面的に支持する者
(但しペキンパーが映画からイリュージョンを奪ったとは思っていませんが)としては、事実を事実
としてただスクリーンに再現して見せるだけの作業に一体何の意味があるのかと思ってしまいます。
[2007年4月1日 14時50分25秒]

お名前: 放浪者   
 典型的な「B級ウェスタン」のひとつで、「ロング・レイダース」など
 とも背景が重なっていたと思います。

 南北戦争に敗れたあとの「南軍」の元兵士たちが、北部の州ミネソタの
 田舎町の銀行を襲撃する話でした。細かいことは忘れてしまいましたが、
 お気に入りの俳優ロバート・デュバルが出ていたことと、1870年代
 の野球の風景が登場していたことです。ひいきのチームに不利なフライ
 が上がるや、1発で打ち落としてしまい。「これが西部流の野球のやり
 方さ」なんて嘯いたりしたことろが印象に残ってます。

 基本的にはカントレル一味の話で、ジェームス兄弟やヤンガー兄弟なん
 かもからんでいたように記憶しますが、なにしろ30年以上も前に一度
 見たきりの「B級ウェスタン」の小品ですからかなり記憶の違いが混じっ
 ていることは間違いないですね。
[2003年12月28日 13時15分41秒]

※この作品についての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL

半角カナは文字化けします。  ※自動改行ではないのでご自分で改行してください。

作品名リストに戻る