33d 《色いろいろ》
351暗黒色アンコクショク
真っ黒色。
352薄墨色ウスズミイロ
墨色の薄いもの。多く喪服の染色や,死亡を知らせる手紙の墨
色にいう。
353薄鈍色ウスニビイロ・ウスニブイロ
鈍色の薄いもの。喪服,僧服などの色。
354鈍色ニビイロ・ニブイロ
昔,喪服に用いた濃い鼠色。
355黒橡クロツルバミ
黒味を帯びた橡染の色。橡染は一般に鈍色で,団栗ドングリのか
さを煎じてその浸出液に浸けて染めることや,染めた物をいう。
356消炭色ケシズミイロ
消炭のような色。消炭は薪や炭などを消して作る炭。
357アイボリーブラック
象牙を焼いて作った黒色顔料の色。油絵の具に多く用いられる。
358鉛色ナマリイロ
鉛の色に似た,青味を帯びた灰色。▽灰青。鉛は,炭素族元素
の一つ。蒼白色の柔らかく重い金属。加工が容易で耐食性に優
れる。
【参考 方位と色】
玄 玄
武 冬
武 玄 冬
北
虎 ↑ 竜
白虎 | 青竜
白 西 ←―+―→ 東 青
白秋 | 青春
秋 ↓ 春
南
雀 朱 夏
朱 朱
雀 夏
@中国では,上図のように東西南北に青白朱玄を配した。赤系では
朱を正色とし,玄は闇に通じ,黒のこと。
A同様に四獣を配し,青竜・白虎・朱雀・玄武(カメとヘビが絡み
ついた形)を四神と称する。
Bまた,四季を配したところから,青春・白秋・朱夏・玄冬という
表現が生まれた。
参考「色の手帖」小学館発行
[次へ進む] [バック]