41a やきもの市の楽しみ
〈京焼/大陶器市〉
△特徴 :京都五条坂界隈の,通称茶碗通りの業者上げての市。京
焼中心で,2〜4割安
△開催日:8月7日〜10日
△出店数:約450店
△交通 :JR京都駅下車バスかタクシー
△宿泊 :京都市内など
△寄り道:清水寺,八坂神社,祇園
[大陶器市]
〈京焼/千本釈迦堂陶器供養法会〉
△特徴 :洛中最古の木造建築とされる本堂にある,大報恩寺の境
内で行われる陶器の供養の一環の市。有田焼や美濃焼な
ども
△開催日:7月9〜12日
△出店数:約15店
△交通 :JR京都駅下車バスかタクシー
△宿泊 :京都市内
△寄り道:北野天満宮
上七軒,河井寛次郎記念館
△問合せ:京都市文化観光局 TEL 075-752-0215
京都市左京区岡崎最勝寺町13
[千本釈迦堂陶器供養法会]
〈信楽焼/信楽陶器祭〉
△特徴 :狸タヌキの置物などで知られています信楽焼,植木鉢や庭園
芸用などもあり,1〜3割安
△開催日:7月第4金曜日〜3日間
△出店数:約40店
△交通 :JR草津線貴生川駅乗り換え信楽高原鉄道信楽駅下車
△宿泊 :旅館・ペンション,石山・南郷・塩野温泉など
△寄り道:信楽伝統産業会館 TEL 0748-82-2345
滋賀県立信楽窯業試験場 TEL 0748-82-1155
紫香楽宮跡,石山寺,忍法の甲南町・甲賀町
△問合せ:信楽町観光協会 TEL 0748-82-2345
滋賀県甲賀郡信楽町長野
[信楽陶器祭]
〈伊賀焼陶器市〉
△特徴 :松尾芭蕉の出身地としての伊賀焼町。若手作家の作品も
安く買える
△開催日:7月25日〜26日
△出店数:約30店
△交通 :JR関西線佐那具駅下車タクシー10分
△宿泊 :伊賀上野市の旅館・ペンション
△寄り道:伊賀上野市内
△問合せ:伊賀焼伝統産業会館 TEL 0595-44-1701
三重県阿山郡阿山町丸柱
[伊賀焼陶器市]
〈備前焼まつり〉
△特徴 :平安の世から一筋に伝えられた備前焼,無釉,焼き締め
の器,作家の自宅も開放
△開催日:10月第3土,日曜日
△出店数:約200店
△交通 :JR赤穂線伊部インベ駅下車
△宿泊 :市内の旅館
△寄り道:岡山県備前陶芸美術館 TEL 0869-64-1400
藤原敬記念館 TEL 0869-67-0638
閑谷シズタニ学校,牛窓
△問合せ:岡山県備前焼陶友会・備前市観光協会 TEL 0869-64-1001
岡山県備前市伊部1657-2
[備前焼まつり]
〈益子焼/益子大陶器市〉
△特徴 :北関東代表をする益子焼の,飾り気のない器が放出され
る
△開催日:4月末〜5月の連休,11月1日〜4日
△出店数:約200店
△交通 :JR水戸線下館駅乗り換え真岡モオカ鉄道益子駅下車
△宿泊 :旅館・ペンション
△寄り道:益子焼窯元共販センター TEL 0285-72-4444
つかもと(窯元) TEL 0285-72-3223
益子参考館 TEL 0285-72-5300
△問合せ:益子町観光協会・益子町役場商工観光課TEL0285-72-2111
栃木県芳賀郡益子町益子2030
[益子大陶器市]
〈笠間焼/陶炎祭ヒマツリ〉
△特徴 :益子よりも古い200年前頃からの笠間の,古い窯元と若い
陶芸家の品
△開催日:5月1〜5日
△出店数:約80店
△交通 :JR水戸線笠間駅下車バス
△宿泊 :ホテルなど
△寄り道:春風万里荘 TEL 0296-72-0958
笠間稲荷神社,笠間日動美術館
△問合せ:笠間市役所商工観光課 TEL 0296-72-1111
茨城県笠間市石井717
[陶炎祭]
参考「やきもの市の楽しみ」講談社
[バック]